研究課題/領域番号 |
15H02758
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
小野 智司 鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (90363605)
|
研究分担者 |
川崎 洋 九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80361393)
長原 一 大阪大学, データビリティフロンティア機構, 教授 (80362648)
|
研究協力者 |
辻村 誠一
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2015年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | ブラックボックス最適化 / メタヒューリスティクス / 進化計算 / コンピュータビジョン / コンピュテーショナルフォトグラフィ / 電子透かし / 符号化開口 / 画像処理 / 同時最適化 / 光学シミュレーション / 協調モデル / 最適化アルゴリズム / 共進化 / 共進化型最適化 / 代替モデル / 共進化型最適化アルゴリズム / ソフトコンピューティング / 人工知能 / 画像 / 多目的最適化 / 被写界深度 |
研究成果の概要 |
分野が異なるがそれぞれ関連する複数の問題を同時に最適化する技術を実現した.関連する問題を1つの問題として定式化するのではなく,共進化の形で独立性の高い部分問題として扱い,個々の分野で既に確立している最適化法を利用しつつ,安定的局所解を避けて最適化を行うことができる.上記の方式を応用し,2次元コードの真贋判定を行うための電子透かしの設計において,透かしとそれを抽出する符号化開口のパターンとを同時に設計することで,透かし抽出の被写界深度を拡大できることを示した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
分野が異なるが互いに関連する複数の問題を同時に最適化することにより,従来は発見できなかった新たな解を発見することが可能となる.本研究では,上記の技術を利用できる具体的な実問題の一つとして電子透かしと符号化開口の同時設計を試みた.近年,電子決済の手段として広く使われている2次元コードは,不正に複製されることにより不適切な決済を引き起こす危険がある.このため,電子透かし技術を利用して真贋判定が行うことが重要となる.一方,スマートフォン等で撮影する際に焦点ズレなどが生じると電子透かしを適切に撮影できない.本研究により,2次元コードを認証できる奥行の範囲を約3倍に拡大することが可能となった.
|