• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

標準化を踏まえた学習活動データの集積と解析のためのWeb APIの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H02795
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 学習支援システム
研究機関熊本大学

研究代表者

中野 裕司  熊本大学, 総合情報統括センター, 教授 (40198164)

研究分担者 永井 孝幸  京都工芸繊維大学, 情報工学・人間科学系, 准教授 (00341074)
宇佐川 毅  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (30160229)
梶田 将司  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (30273296)
鈴木 克明  熊本大学, 教授システム学研究センター, 教授 (90206467)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードラーニングアナリティクス / Web API / eラーニング / 学習支援システム / 標準化 / LRS / IMS Caliper / Experience API / Web AP / eラーニング
研究成果の概要

LMS (Moodle)、eポートフォリオ(Mahara)等の学習支援システムの学習ログや学習関連以外のシステム(シスログ等)のログをxAPI、Caliper等の学習データとしての標準形式でLRS (Open LRW)に収集する仕組みを構築した。また、FirefoxやChrome等のWebブラウザの機能拡張を開発し、学習者自身のWebブラウザに表示されたページのデータを直接LRSに蓄積可能にした。学習者自身のON/OFFにより、認証の有無に関わらずアクセスしたページのキーワードを頻度や関連性とともに記録できる。学習者のダッシュボードを開発し、自己調整学習を支援するための機能を実装した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オンライン学習が普及し、インターネットで調べ物をしながら、スマートフォンやPC等色々なデバイスを活用する学習形態が広まりつつある。学習履歴を蓄積・解析することで、学習者に適切なフィードバックを与えることが可能であるが、このような形態では学習ログが分散し、またシステムにより形式がことなるため、蓄積が困難である。そこで、本研究では、Webブラウザでアクセスしたページを含め、色々なシステムの学習ログを標準形式で蓄積・フィードバックする仕組みを考えた。本研究の成果は、今後の学習形態のオンライン化に寄与すると考える。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (30件) (うち招待講演 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 全学的学習支援システムの連携とそれに基づく安否確認システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE)

      巻: 5 ページ: 12-19

    • NAID

      170000150393

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 標準化の視点から見た大学 ICT システムの統合 - 熊本大学における事例研究 -2019

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 雑誌名

      法政大学情報メディア教育研究センター研究報告

      巻: 33 ページ: 22-26

    • NAID

      120006841592

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Use and Extent of Cloud and Mobile Technologies in Distributing Educational Materials During Crisis, Syria as an Example2016

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Wannous, Hiroshi Nakano, Takayuki Nagai and Muhammad Mazen Almustafa
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Computers and Education, Vol.3, No.1

      巻: 3 ページ: 46-52

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 自己学習を振り返るための共起グラフによる学習履歴の可視化2019

    • 著者名/発表者名
      稲子 翔太, 中野 裕司, 杉谷 賢一, 久保田 真一郎
    • 学会等名
      情報処理学会 研究報告コンピュータと教育(CE)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] オンライン短答式記述問題に対する自動フィードバックのLTIによる実装2019

    • 著者名/発表者名
      生田 寛, 中野 裕司, 杉谷 賢一, 久保田 真一郎
    • 学会等名
      情報処理学会 研究報告教育学習支援情報システム(CLE)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 情報基礎科目における毎週の出席およびテスト結果を用いた履修初期での合否予測手法の比較検討2019

    • 著者名/発表者名
      森 美樹子, 久保田 真一郎, 杉谷 賢一, 中野 裕司
    • 学会等名
      情報処理学会 研究報告教育学習支援情報システム(CLE)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 熊本大学における熊本地震の被災・復興状況と前震直後に 開発,運用を開始した安否確認システム2019

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司, 宇佐川 毅
    • 学会等名
      第44回教育システム情報学会全国大会(静岡大学浜松キャンパス)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ETLツールを活用したOpen LRWへのCaliper標準形式によるデータ集積の拡張の試み2019

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司 , 喜多 敏博 , 戸田 真志 , 久保田 真一郎 , 右田 雅裕 , 杉谷 賢一
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 教育学習支援情報システム(CLE),2019-CLE-27(16),1-6
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 授業中の学習者のページ遷移のレーベンシュタイン距離による分析の試み2019

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司, 古川 雅子, 大渡 拓朗, 久保田 真一郎, 杉谷 賢一, 島田 敬士
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 教育学習支援情報システム(CLE),2018-CLE-26(4),1-6
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Open LRW、Caliper log store等を用いた学習履歴のCaliper標準形式による集積の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 学会等名
      AXIES2018 企画[TG1] OSSを活用した学習履歴の取得・保存と学習分析(LA)への応用 2018年11月20日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] OSSによるLA事例 -R,SSO等利用した学習状況の可視化とフィードバック-2018

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 学会等名
      AXIS2018 企画[MG2]わが国における次世代電子学習環境(NGDLE)の取り組み: ラー ニング・アナリティクスを視野に入れた情報基盤とポリシー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] IMS Global諸技術標準の日本におけるCase Study: IMS OneRoster : 事例紹介等2018

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 学会等名
      IMS Japan Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] WebAPI 時代の Web アプリやコンテンツの作成法2018

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 学会等名
      AXIES/日本IMS協会 アンカンファレンス 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Caliper log storeとOpen LRWを用いたMoodle上の学習履歴のログサーバへのCaliper標準形式による集積の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司 , 槙原 竜之輔 , 喜多 敏博 , 戸田 真志 , 久保田 真一郎 , 右田 雅裕 , 杉谷 賢一
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 教育学習支援情報システム(CLE),2018-CLE-25(11),1-5
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Computational Higher Education ≧ Learning Analytics2018

    • 著者名/発表者名
      梶田 将司
    • 学会等名
      大阪大学 サイバーメディア・フォーラム (https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/70427/)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自己調整学習の支援を目的としたダッシュボードの開発研究―国際標準規格IMS Caliperに基づく実装―2018

    • 著者名/発表者名
      槇原竜之輔, 久保田真一郎, 杉谷賢一, 中野裕司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 Vol.2018‐CLE‐24,No.22,1‐6
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学務システム,LMS等と連動した学習成果可視化システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      中野裕司, 喜多敏博, 杉谷賢一, 松葉龍一, 久保田真一郎, 宇佐川毅
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 Vol.2018‐CLE‐24,No.4,1‐5
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 国際標準規格IMS Caliperとマッシュアップによる学習支援ダッシュボードの開発2017

    • 著者名/発表者名
      田中 友樹, 槇原 竜之輔, 中野 裕司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 教育学習支援情報システム(CLE), 2017-CLE-21(19), pp.1-8
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • 年月日
      2017-03-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Developing a Dashboard System Designed to Support Summarizing Learning Activities Collected through Web Browser - Implementation with IMS Caliper and OpenLRS -2017

    • 著者名/発表者名
      Ryunosuke Makihara,Yuki Tanaka,Shin-Ichiro Kubota,Kenichi Sugitani,Hiroshi Nakano
    • 学会等名
      International Student Conference on Advanced Science and Technology 2017 (The 12th ICAST 2017 Kaohsiung)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] IMS One Roster等による標準化を 学習関連システムの連携にどう取り入れるか? - 事例紹介と今後の展望 -2017

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 学会等名
      eラーニングアワード2017フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熊本大学における学習支援システムの連携と 学修データの集積・分析の取り組みと今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 学会等名
      FIT2017 イベント企画「大学教育とラーニングアナリティクス基盤」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IMS OneRoster2017

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 学会等名
      日本教育工学会 2016年度産学協同セミナー
    • 発表場所
      内田洋行新川オフィス, 東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ApacheログとOpenLRSを利用したMaharaの活動履歴蓄積システムのIMS Caliperへの適応2016

    • 著者名/発表者名
      槇原竜之輔, WANNOUS Muhammad, 永井孝幸, 中野裕司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 教育学習支援情報システム(CLE), 2016-CLE-20(7), pp.1-4
    • 発表場所
      徳島大学, 徳島
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大学におけるeラーニング及びその学習履歴の標準化と活用事例2016

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 学会等名
      eラーニングアワード2016フォーラム
    • 発表場所
      ソラシティ, 東京
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IMS標準を活用した教育情報の連携と教育改善2016

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 学会等名
      eラーニングアワード2016フォーラム, 教育データアナリティクストラック
    • 発表場所
      ソラシティ, 東京
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Rstudio Server,knitr等を活用したフレキシブルなWebによるデータ分析機能提供の試み2016

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司, 喜多 敏博, 松葉 龍一, WANNOUS Muhammad, 宇佐川 毅
    • 学会等名
      第41回教育システム情報学会全国大会, I1-7, pp.13-14
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス, 栃木
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ApacheログとOpenLRSを利用したxAPIによるMaharaの活動履歴蓄積システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      槇原 竜之輔, 永井 孝幸, 中野 裕司
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告 教育学習支援情報システム(CLE), 2016-CLE-19(2), pp.1-4
    • 発表場所
      信州大学, 長野
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ApacheログとOpenLRSを利用したxAPIによるMaharaの活動履歴蓄積システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      槇原 竜之輔, 永井 孝幸, 中野 裕司
    • 学会等名
      情報処理学会 第19回教育学習支援情報システム(CLE)研究会
    • 発表場所
      信州大学 長野キャンパス
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 学習成果可視化システムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      中野裕司
    • 学会等名
      第4回熊本大学eポートフォリオ国際セミナー
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] IMS Enterpriseの運用とLTI、xAPIの可能性と実装の試み2016

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司
    • 学会等名
      国立情報学研究所学術情報基盤オープンフォーラム2016, ラーニング・アナリティクストラック
    • 発表場所
      学術総合センター, 東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 授業時間割Web APIとそのポータル時間割への応用2015

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司, 杉谷 賢一, 永井 孝幸, 宇佐川 毅
    • 学会等名
      日本教育工学会第31回全国大会
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Web API技術を活用したシラバスシステムのモックアップを用いた設計と実装2015

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司, 鶴田 博信, 喜多 敏博, 永井 孝幸, 杉谷 賢一
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第40回全国大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] RESTful Web APIとマッシュアップ技術を活用したWebコンテンツ内数式処理と入出 力及び可視化の検討2015

    • 著者名/発表者名
      中野 裕司, 永井 孝幸, 中村 泰之, 稲垣 佑亮, Wannous Muhammad, 喜多 敏博, 宇佐川 毅
    • 学会等名
      情報処理学会 第16回教育学習支援情報システム(CLE)研究会
    • 発表場所
      放送大学熊本学習センター
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 第4章 IT活用教育支援システム,「大学におけるeラーニング活用実践集-大学における学習支援への挑戦2」2016

    • 著者名/発表者名
      不破 泰・長谷川理・中野裕司・森 祥寛・谷塚光典・福村好美・中平勝子(編著)、大学eラーニング協議会・日本リメディアル教育学会(監修)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 第6章 eポートフォリオ,「大学におけるeラーニング活用実践集-大学における学習支援への挑戦2」2016

    • 著者名/発表者名
      中野裕司・渡辺 潮・丹羽量久・隅谷孝洋・宮崎 誠・梶田将司・望月雅光・斉藤和郎・戸田博人・佐伯 敦・島田昌紘(編著)、大学eラーニング協議会・日本リメディアル教育学会(監修)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi