• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南極沿岸域の炭素質エアロゾル:低中緯度域からの輸送とその起源

研究課題

研究課題/領域番号 15H02806
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関福岡大学

研究代表者

原 圭一郎  福岡大学, 理学部, 助教 (10390593)

研究分担者 須藤 健悟  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (40371744)
研究協力者 塩原 匡貴  
森本 真司  
矢吹 正教  
高島 久洋  
Theys Nicolas  
大西 貴都  
三上 七海  
武田 真憲  
荒川 逸人  
高村 友海  
林 政彦  
加藤 恵亮  
江竜 和信  
杉浦 裕紀  
山田 恭平  
平沢 尚彦  
小林 史尚  
齊藤 晃紀  
原口 涼平  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
キーワード炭素質エアロゾル / 南極 / ブラックカーボン / バイオマス燃焼 / 長距離輸送 / 起源 / エアロゾル / BC / 極地 / 気象学 / 大気現象
研究成果の概要

炭素質エアロゾルの連続観測を南極沿岸部・周辺海域で実施した.2005-2016年の昭和基地では,ブラックカーボン(BC)濃度レベルは検出限界(0.2 ng m-3)~63.8 ng m-3で,明瞭な経年トレンドは確認されなかった.昭和基地のBC濃度は,9-10月に極大を示す季節変化を示し,南米・アフリカ南部のバイオマス燃焼の影響を強く受けていた.南極沿岸部のBCは,主に南米・アフリカから対流圏下層を経由して輸送されていた.光吸収オングストローム指数の季節変化は,大気中でのBC混合状態の変化,バイオマス燃焼や海洋生物活動起源の有機エアロゾルに関係していた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

南極における燃焼起源の炭素質エアロゾルの動態を観測とモデルを使用して研究を進めた.本研究で得られた成果・知見は,低・中緯度域から南極域への大気微量成分の長距離輸送経路・過程を検討する際に非常に重要となる.さらに観測とモデル研究の比較を進めた結果,燃焼起源エアロゾルの再現精度を上げられたため,今後のモデルによる予測の信頼性を向上させられた.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Belgian Institute for Space Aeronomy(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Seasonal features and origins of carbonaceous aerosols at Syowa Station, Antarctica2019

    • 著者名/発表者名
      Hara Keiichiro、Sudo Kengo、Ohnishi Takato、Osada Kazuo、Yabuki Masanori、Shiobara Masataka、Yamanouchi Takashi
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 19

    • DOI

      10.5194/acp-2018-1190

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological features and mixing states of soot-containing particles in the marine boundary layer over the Indian and Southern oceans2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda Sayako、Osada Kazuo、Hara Keiichiro、Yabuki Masanori、Hashihama Fuminori、Kanda Jota
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics

      巻: 18 号: 13 ページ: 9207-9224

    • DOI

      10.5194/acp-18-9207-2018

    • NAID

      120006559404

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Important contributions of sea-salt aerosols to atmospheric bromine cycle in the Antarctic coasts2018

    • 著者名/発表者名
      Hara Keiichiro、Osada Kazuo、Yabuki Masanori、Takashima Hisahiro、Theys Nicolas、Yamanouchi Takashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 13852-13852

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32287-4

    • NAID

      120006818697

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Seasonal features of black carbon concentrations and the potential sources at Syowa Station, Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hara, K. Sudo, Takato Ohnishi, K. Osada, M. Yabuki, M. Shiobara, and T. Yamanouchi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南極域黒色炭素の起源推定と収支解析2018

    • 著者名/発表者名
      大西 貴都, 須藤 健悟, 原 圭一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南極昭和基地で観測されたブラックカーボンの季節変化と起源2018

    • 著者名/発表者名
      原圭一郎, 須藤健悟,大西貴都,長田和雄, 矢吹正教, 塩原匡貴, 山内 恭
    • 学会等名
      第35回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Important contribution of sea-salt aerosols to atmospheric bromine cycle in the Antarctic coasts2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hara, K. Osada, M. Yabuki, H. Takashima, N. Theys, and T. Yamanouchi
    • 学会等名
      2018 joint 14th Quadrennial iCACGP Symposium and 15th IGAC Science Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal features and origins of carbonaceous aerosols at Syowa Station, Antarctica2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hara, K. Sudo, Takato Ohnishi, K. Osada, M. Yabuki, M. Shiobara, and T. Yamanouchi
    • 学会等名
      第9回極域科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Important contribution of sea-salt aerosols to atmospheric bromine cycle in the Antarctic coasts2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hara, K. Osada, M. Yabuki, H. Takashima, N. Theys, and T. Yamanouchi
    • 学会等名
      第9回極域科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Important contribution of sea-salt aerosols to atmospheric bromine cycle in the Antarctic coasts2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hara, K. Osada, M. Yabuki, H. Takashima, N. Theys, and T. Yamanouchi
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南極昭和基地におけるエアロゾル粒径分布の季節変化2017

    • 著者名/発表者名
      原圭一郎、西田千春、長田和雄、矢吹正教、山内恭
    • 学会等名
      第34回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 南極昭和基地における凝結核濃度の季節・経年変化2017

    • 著者名/発表者名
      原圭一郎, 三上七海, 長田和雄, 林政彦, 塩原匡貴, 山内恭
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Variations of condensation nuclei at Syowa Station, Antarctica2017

    • 著者名/発表者名
      Hara, K., N. Mikami, K. Osada, M. Hayashi, M. Shiobara, and T. Yamanouchi
    • 学会等名
      The Eighth Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal cycle of aerosol size distribution at Syowa Station, Antarctica2016

    • 著者名/発表者名
      K. Hara, C. Nishita-Hara, K. Osada, M. Yabuki, and T. Yamanouchi
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seasonal cycle of aerosol size distribution at Syowa Station, Antarctica2016

    • 著者名/発表者名
      K. Hara, C. Nishita-Hara, K. Osada, M. Yabuki, and T. Yamanouchi
    • 学会等名
      JpGU meeting 2016
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Seasonal features of black carbon measured at Syowa Station, Antarctica2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Hara, Kazuo Osada, Masanori, Yabuki, Masataka Shiobara, and Takashi Yamanouchi
    • 学会等名
      AGU fall meeting2015
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南極昭和基地で観測されたBlack carbonの変化2015

    • 著者名/発表者名
      原圭一郎、長田和雄、矢吹正教、塩原匡貴、山内 恭
    • 学会等名
      第6回極域シンポジウム
    • 発表場所
      極地研究所
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Researchgate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Keiichiro_Hara

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Google Scholar

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=r1zGayoAAAAJ&hl=ja&oi=ao

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi