• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線被ばくへの効果的な対策に資する問題解決型リスク評価手法・過程の検討と実践

研究課題

研究課題/領域番号 15H02854
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境リスク制御・評価
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

内藤 航  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (10357593)

研究分担者 岡 敏弘  福井県立大学, 経済学部, 教授 (00231209)
小野 恭子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (90356733)
連携研究者 村上 道夫  福島県立医科大学, 医学部健康リスクコミュニケーション学講座, 准教授 (50509932)
保高 徹生  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地圏資源環境研究部門, 主任研究員 (60610417)
石井 秀樹  福島大学, うつくしまふくしま未来支援センター, 特任准教授 (70613230)
黒田 佑次郎  福島県立医大, 医学部, 学内講師 (50538783)
作美 明  公益財団法人がん研究会有明病院, 放射線治療部, 研究助手 (30360556)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード個人被ばく線量 / 福島原発事故 / リスクコミュニケーション / 線量予測 / 費用効果分析 / 食品基準 / 福島 / 避難地域 / 被ばくリスク / 基準値 / 費用対効果 / リスク管理 / リスク対策 / 個人線量 / 健康リスク / 除染費用 / リスク評価 / 外部被ばく / 解析・評価 / 環境政策 / 放射線
研究成果の概要

福島の地域住民や行政と連携した個人被ばく線量の実態把握、リスク対策に資する個人被ばく推定手法の開発、被ばく線量低減対策の社会経済性評価と国内外におけるリスク対策(食品基準の設定)等を分析・整理を行った。
福島の避難解除準備地域における個人被ばく線量の実測値は、ばらつきは大きいものの、当初の推定より低いことが実証された。被ばく線量低減対策の費用はチェルノブイリのそれと比較すると相当高いことがわかった。本研究により得られたエビデンスは、科学的合理性が高く社会に受容されるリスク対策の検討において、貴重な情報を提供すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ノルウェー生命科学大学(NMBU)(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 原子力防護評価センター(CEPN)(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of individual dosimetry for affected residents in postaccident recovery: the Fukushima experience2018

    • 著者名/発表者名
      Naito, W., Uesaka, M.
    • 雑誌名

      Annals of the ICRP

      巻: 2017 ICRP proceedings 号: 3-4 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1177/0146645318756820

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New “loss of happy life expectancy” indicator and its use in risk comparison after Fukushima disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Tsubokura, M., Ono, K., Maeda, M.
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 615 ページ: 1527-1534

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2017.09.132

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measuring and assessing individual external doses during the rehabilitation phase in Iitate village after the Fukushima Daiichi nuclear power plant accident2017

    • 著者名/発表者名
      Naito, W., Uesaka, M., Kurosawa, T., Kuroda, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Radiological Protection

      巻: 37 号: 3 ページ: 606-622

    • DOI

      10.1088/1361-6498/aa7359

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Additional risk of diabetes exceeds the increased risk of cancer caused by radiation exposure after the Fukushima disaster2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Tsubokura, M., Ono, K., Nomura, S., Oikawa, T.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12(9) 号: 9 ページ: e0185259-e0185259

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0185259

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between Individual External Doses, Ambient Dose Rates and Individuals’ Activity-Patterns in Affected Areas in Fukushima following the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident2016

    • 著者名/発表者名
      Naito, W., Uesaka, M., Yamada, C., Kurosawa, T., Yasutaka, T., & Ishii, H
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11 号: 8 ページ: e0158879-e0158879

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0158879

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 放射性物質のリスク認知と除染後の故郷への帰還意志の関係2015

    • 著者名/発表者名
      村上道夫 小野恭子 中谷隼
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 28 ページ: 193-210

    • NAID

      130005156538

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Was the Risk from Nursing-Home Evacuation after the Fukushima Accident Higher than the Radiation Risk?2015

    • 著者名/発表者名
      Michio Murakami, Kyoko Ono, Masaharu Tsubokura, Shuhei Nomura,Tomoyoshi Oikawa, Tosihiro Oka, Masahiro Kami, Taikan Oki
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 10 号: 9 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0137906

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 個人線量と空間線量、行動パターンとの関係-実測データから解析すると-2015

    • 著者名/発表者名
      内藤航
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: No. 739 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis on researchers’ practical activities for radiation risk reduction and risk communication after the Fukushima Nuclear Power Plant accident2018

    • 著者名/発表者名
      Horikoshi, H., Ono, K., Naito, W.
    • 学会等名
      The Society for Risk Analysis, Asia Conference 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of individual dosimetry for affected residents in postaccident recovery: the Fukushima experience2017

    • 著者名/発表者名
      Naito, W., Uesaka, M.
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on the system of Radiological Protection
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cost-effectiveness of the policy measures to reduce human health risks from radioactive contamination due to the Fukushima Daiichi nuclear accident2017

    • 著者名/発表者名
      Oka, T.
    • 学会等名
      International Conference on Evolution of International Trading System: Prospects and Challenges
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measuring, Assessing and Communicating Individual External Doses from External Radiation Doses in the Evacuation Zones in Fukushima2016

    • 著者名/発表者名
      内藤 航
    • 学会等名
      リスク分析学会2016年年会
    • 発表場所
      米国、サンディエゴ
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measuring and assessing individual exposures of external radiation doses in the evacuation zone in Fukushima2016

    • 著者名/発表者名
      内藤 航
    • 学会等名
      国際暴露科学学会(ISES)2016年年会
    • 発表場所
      オランダ、ユトレヒト
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Food Standards for Radioactive Caesium Based on Cost-Benefit Analysis of the Regulation2015

    • 著者名/発表者名
      岡敏弘
    • 学会等名
      Society for Risk Analysis
    • 発表場所
      アーリントン(米国)
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 個人線量計を活用した被ばく線量評価-地元住民との協働実践的アプローチ-2015

    • 著者名/発表者名
      内藤 航
    • 学会等名
      日本リスク研究学会第28回年次大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Efficient Food Standards for Radioactive Caesium Based on Cost-Benefit Analysis of the Regulation2015

    • 著者名/発表者名
      岡敏弘
    • 学会等名
      World Congress on Risk
    • 発表場所
      Matrix @ Biopolis(シンガポール)
    • 年月日
      2015-07-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 外部被ばく線量評価支援ツール

    • URL

      https://www.aist-riss.jp/softwares/41418/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi