• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鉱質土壌湿原の成立条件と生物群集の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H02858
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然共生システム
研究機関滋賀県立琵琶湖博物館

研究代表者

大塚 泰介  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 総括学芸員 (60344347)

研究分担者 三橋 弘宗  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (50311486)
島野 智之  法政大学, 自然科学センター, 教授 (70355337)
富田 啓介  愛知学院大学, 教養部, 講師 (90573452)
月井 雄二  法政大学, 自然科学センター, 教授 (20163777)
研究協力者 里口 保文  
楠岡 泰  
打越 崇子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード鉱質土壌湿原 / 湧水湿地 / 水質 / 原生生物 / 珪藻 / 有殻アメーバ / 統計モデリング / ポテンシャルマップ / GIS / 植物 / モデリング / ポテンシャル・マップ / 多変量ガウシアンロジット回帰 / 生物群集 / 一般化線形混合モデル
研究成果の概要

鉱質土壌湿原は花崗岩類や非固結の砂礫層に立地することが多いが、その他にも多様な場所に成立し、水質も植生も多様である。湿原の水位は、おそらく集水域の森林からの蒸発量に影響されて日変動し、降水により急激に上昇し、夏期に水位が低下する季節変動を示した。多様な原生生物が見出されたが、湿原によって出現種も種多様性も大きく異なっていた。珪藻相も、同様にオオミズゴケが繁茂する湿原間でも、水質を酸性化せしめている要因によって大きく異なっていた。有殻アメーバ相は、貧栄養・酸性のミズゴケ湿地に生育する汎世界種を中心とするものであった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くが人里近くにありながらその存在が見過ごされ、近年までその価値も十分に認識されてこなかった鉱質土壌湿原の分布や成立条件について、多くの新知見を得ることができた。また、高等植物や昆虫など部分的にしか知られていなかった鉱質土壌湿原の生物相について、原生生物を中心として多くの新知見を提供するとともに、原生生物から見た鉱質土壌湿原の性質とその多様性について一定の知見を得た。本研究は鉱質土壌湿原の将来の保全に寄与するとともに、鉱質土壌湿原の総合的理解への先鞭をつけたと考えている。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 12件、 査読あり 16件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 4件) 図書 (3件) 備考 (10件)

  • [国際共同研究] Brandenburg University of Technology(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Lomonosov Moscow State University(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Adam Mickiewicz University(ポーランド )

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 東海地方の湧水湿地の環境と保全:特集にあたって2018

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 雑誌名

      湿地研究

      巻: 8 号: 0 ページ: 59-62

    • DOI

      10.24785/wetlandresearch.WR008008

    • NAID

      130007622579

    • ISSN
      2185-4238, 2434-1762
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 湧水湿地の環境は東海地方においてどこまで理解されたか?2018

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 雑誌名

      湿地研究

      巻: 8 号: 0 ページ: 63-79

    • DOI

      10.24785/wetlandresearch.WR008009

    • NAID

      130007622580

    • ISSN
      2185-4238, 2434-1762
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fossil diatom assemblages during the last millennium in the Toberi River mouth area, Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Chiba, Yuichi Nishimura, Taisuke Ohtsuka
    • 雑誌名

      Diatom

      巻: 34 号: 0 ページ: 8-29

    • DOI

      10.11464/diatom.34.8

    • NAID

      130007397218

    • ISSN
      0911-9310, 2186-8565
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LM and SEM observation of Kurtkrammeria spicula (Hust.) comb. nov.2018

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Ohtsuka
    • 雑誌名

      Diatom

      巻: 34 ページ: 49-50

    • NAID

      130007531212

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 湿原の環境と土壌:特に泥炭湿原と鉱質土壌湿原の比較2018

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 雑誌名

      ペドロジスト

      巻: 62(2) ページ: 38-43

    • NAID

      130007777878

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 愛知県長久手市二ノ池湿地の地形と植生2018

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 雑誌名

      ため池の自然

      巻: 59 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Testate Amoeba Diversity of a Poor Fen on Mineral Soil in the Hilly Area of Central Honshu, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi D. Shimano, Anatoly Bobrov, Manfred Wanner, Mariusz Lamentowicz, Yuri Mazei, Taisuke Ohtsuka
    • 雑誌名

      Acta Protozologica

      巻: 56 号: 3 ページ: 215-220

    • DOI

      10.4467/16890027ap.17.018.7499

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 兵庫県千種川の河川水の水素・酸素同位体比の特徴(2015年度)2017

    • 著者名/発表者名
      山本雄大・陀安一郎・中野孝教・藪崎志穂・横山正・三橋弘宗・大串健一・伊藤真之・蛯名邦禎
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 11

    • NAID

      120006377636

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 真核生物の高次分類体系の改訂2017

    • 著者名/発表者名
      島野智之
    • 雑誌名

      タクサ

      巻: 42

    • NAID

      130006003921

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] これから珪藻群集の環境指標性を研究する人のために2017

    • 著者名/発表者名
      大塚泰介
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 46 ページ: 186-191

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 名古屋市東部とその周辺における1983年から2015年の間に見られたため池環境の変化2016

    • 著者名/発表者名
      富田啓介・土山ふみ・飯尾俊介・大沼淳一・近藤繁生・高山博好
    • 雑誌名

      ため池の自然

      巻: 57 ページ: 42-46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 河川水辺の国勢調査を保全に活かす―データがもつ課題と研究例2016

    • 著者名/発表者名
      末吉 正尚・赤坂 卓美・森 照貴・石山 信雄・川本 朋慶・竹川 有哉・井上 幹生・三橋 弘宗・河口 洋一・鬼倉 徳雄・三宅 洋・片野 泉・中村 太士
    • 雑誌名

      保全生態学研究

      巻: 21 ページ: 167-180

    • NAID

      130005786111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 暖温帯のミズゴケ湿原,山室湿原(滋賀県)の珪藻2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Mimura, Taisuke Ohtsuka
    • 雑誌名

      Diatom

      巻: 32 号: 0 ページ: 24-32

    • DOI

      10.11464/diatom.32.24

    • NAID

      130006940877

    • ISSN
      0911-9310, 2186-8565
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ジオツアーガイド:渥美半島における東海丘陵要素の地生態学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      小泉武栄・富田啓介・目代邦康
    • 雑誌名

      ジオパークと地域資源

      巻: 1 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市近郊に位置する小面積の自然保護地域における利用特性と満足度―愛知県の湧水湿地における事例2016

    • 著者名/発表者名
      富田啓介
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 89 ページ: 53-67

    • NAID

      130007724123

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trade-off relationship between modern agriculture and biodiversity:Heavy consolidation work has a long-term negative impact on plantspecies diversity2016

    • 著者名/発表者名
      Osawa T., Kohyama, K. & Mitsuhashi, H.
    • 雑誌名

      Land Use Policy

      巻: 54 ページ: 78-84

    • DOI

      10.1016/j.landusepol.2016.02.001

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八幡湿原の珪藻と水質2015

    • 著者名/発表者名
      大塚泰介・有田重彦・白川勝信
    • 雑誌名

      高原の自然史

      巻: 15 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原生生物における種レベルの多系統性と種の問題2015

    • 著者名/発表者名
      月井雄二
    • 雑誌名

      原生動物学雑誌

      巻: 48 ページ: 3-20

    • NAID

      130005254777

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Additive partitioning of testate amoeba species diversity across habitat hierarchy within the pristine southern taiga landscape (Pechora-Ilych Biosphere Reserve, Russia).2015

    • 著者名/発表者名
      Tsyganov, A.N., Komarov, A.A., Mitchell, E.A.D., Shimano, S., Smirnova, O.V., Aleynikov, A.A., Mazei, Y.A.,
    • 雑誌名

      European Journal of Protistology

      巻: 51 号: 1 ページ: 42-54

    • DOI

      10.1016/j.ejop.2014.11.003

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diversity of fungi on decomposing leaf litter in a sugarcane plantation and their response to tillage practice and bagasse mulching: implications for management effects on litter decomposition.2015

    • 著者名/発表者名
      Miura, T., Niswati, A., Swibawa, I. G., Haryani, S. Gunito, H., Shimano, S., Fujie, K. & Kaneko, N.,
    • 雑誌名

      Microbial Ecology

      巻: 70 号: 3 ページ: 646-658

    • DOI

      10.1007/s00248-015-0620-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Periphytic diatoms of Nakaikemi Wetland, an ancient peaty low moor in central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kihara, Y. Tsuda, K., Ishii, C., Ishizumi, E. & Ohtsuka, T.
    • 雑誌名

      Diatom

      巻: 31 号: 0 ページ: 18-44

    • DOI

      10.11464/diatom.31.18

    • NAID

      130005111411

    • ISSN
      0911-9310, 2186-8565
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 鉱質土壌湿原が形成される環境の多様性と共通性2019

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 湿原の環境と土壌: 特に泥炭湿原と鉱質土壌湿原の比較2018

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 学会等名
      ペドロジー学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 消滅した湧水湿地の土壌から発芽した湿地植物2018

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 学会等名
      第10回日本湿地学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 湧水湿地を知り尽くす:東海地方1,600箇所の踏査から見えるもの2018

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 学会等名
      第10回日本湿地学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 珪藻群集の分析に使えるいくつかの統計解析法2017

    • 著者名/発表者名
      大塚泰介・富小由紀・石川俊之
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 国内における植生調査資料のアーカイブの現状および、そのWEB公開方法の最適化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      橋本佳延・武田義明・三橋弘宗
    • 学会等名
      日本生態学会第64回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 四国北部における湧水湿地植生の成立環境と分布2017

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 学会等名
      植生学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 湧水湿地を利用する野生動物とその行動2017

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 学会等名
      第9回日本湿地学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 長久手市二ノ池湿地の 地形・地下水位・植生分布2017

    • 著者名/発表者名
      富田啓介
    • 学会等名
      第27回ため池の自然研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 水田における珪藻出現パターンのGLMを用いた解析2016

    • 著者名/発表者名
      富小由紀・大塚泰介・中村優介・打越崇子・中西康介・石川俊之
    • 学会等名
      日本珪藻学会第36回研究集会
    • 発表場所
      高宮ビレッジホテル樹林(山形市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 共生藻を持つラッパムシ,Stentor pyriformisの生息域調査とその培養法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      月井雄二
    • 学会等名
      第49回日本原生生物学会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 原生生物学の裾野を育てるー原生生物マニアを増やそう!―2016

    • 著者名/発表者名
      月井雄二
    • 学会等名
      第49回日本原生生物学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス(岡山市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 湧水湿地研究会による東海地方の湧水湿地インベントリ作成2016

    • 著者名/発表者名
      富田啓介・上杉毅・澤田與之・早川しょうこ・楯千江子・篭橋まゆみ・河合和幸・横井洋文・大畑孝二・小玉公明・大羽康利・所沢あさ子・佐伯いく代・山田祐嗣・鬼頭弘・鈴木勝己・高田雅之
    • 学会等名
      ラムサールシンポジウム2016-中海・宍道湖-
    • 発表場所
      米子全日空ホテル(米子市)
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 1983年から2015年の間に見られたため池環境の変化:名古屋市東部およびその周辺における事例2016

    • 著者名/発表者名
      富田啓介・土山ふみ・飯尾俊介・大沼淳一・近藤繁生・高山博好
    • 学会等名
      第7回日本湿地学会大会
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 東海地方における湧水湿地インベントリ作成の試み2016

    • 著者名/発表者名
      富田啓介・高田雅之・上杉毅・澤田與之・早川しょうこ・楯千江子・篭橋まゆみ・河合和幸・横井洋文・大畑孝二・小玉公明・大羽康利・所沢あさ子・佐伯いく代・山田祐嗣・鬼頭弘・鈴木勝己
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 暖温帯のミズゴケ湿原 山室湿原(滋賀県)の珪藻2016

    • 著者名/発表者名
      三村武士・大塚泰介
    • 学会等名
      地域自然史と保全研究発表会 -関西自然保護機構2016年度大会-
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館(大阪市東住吉区)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 滋賀県甲賀地域の湧水湿地堆積物の花粉分析からみた過去 3500 年間の植生変化2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木尚子・林竜馬・大塚泰介・片山慈敏
    • 学会等名
      日本花粉学会第56回大会
    • 発表場所
      琵琶湖博物館(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小さな自然再生が中小河川を救う!Ⅳ2015

    • 著者名/発表者名
      三橋弘宗
    • 学会等名
      応用生態工学会第19回大会
    • 発表場所
      日本大学工学部(福島県郡山市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 東海地方における湧水湿地の分布と特徴(中間報告)2015

    • 著者名/発表者名
      富田啓介・上杉毅・澤田與之・篭橋まゆみ・早川しょうこ・大畑孝二・小玉公明・大羽康利・山田祐嗣・鬼頭弘・鈴木勝己・楯千江子・河合和幸・高田雅之
    • 学会等名
      第7回日本湿地学会大会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 現象としての種-分類学の成果を応用する立場から2015

    • 著者名/発表者名
      大塚泰介
    • 学会等名
      日本珪藻学会第36回大会シンポジウム「珪藻の『種』とは何か」
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-05-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中池見湿地の水環境が珪藻の分布に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      石角江里佳・大塚泰介・打越崇子・木原靖郎
    • 学会等名
      日本珪藻学会第36回大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] はじめて地理学2017

    • 著者名/発表者名
      富田 啓介
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ベレ出版
    • ISBN
      4860645294
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 図説 日本の湿地2017

    • 著者名/発表者名
      日本湿地学会
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      4254180527
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 里山の「人の気配」を追って 雑木林・湧水湿地・ため池の環境学2015

    • 著者名/発表者名
      富田啓介
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      花伝社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 里山の地生態学

    • URL

      http://hoshikusa.jpn.org/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 湿原と原生生物

    • URL

      http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Sampling/MS_wetlands/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 湿原と原生生物 概要

    • URL

      http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Sampling/MS_wetlands/index-0.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Stentor pyriformis の研 究

    • URL

      http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Sampling/S-pyriformis/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 採集の記録2016

    • URL

      http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Sampling/2016.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 採集の記録2017

    • URL

      http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Sampling/2017.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 採集の記録 2015

    • URL

      http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Sampling/2015.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 採集の記録 2016

    • URL

      http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Sampling/2016.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Googleを利用した採集地ごとの生息情報と採集地の風景

    • URL

      http://protist.i.hosei.ac.jp/PDB/Sampling/Prefectures/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 里山の地生態学

    • URL

      http://hoshikusa.jpn.org/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-08-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi