• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境に関する情報と政策的課題の対称性を担保する仕組みとしての意思決定支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 15H02864
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関東京大学

研究代表者

中山 幹康  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (10217945)

研究分担者 山敷 庸亮  京都大学, 総合生存学館, 教授 (20335201)
坂本 麻衣子  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (50431474)
長曽我部 まどか  鳥取大学, 工学研究科, 助教 (50757268)
研究協力者 佐々木 大輔  
サレビッチ カツィミェール  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード情報の対称性 / 政策課題の対称性 / 意思決定支援システム / テキストマイニング / 東日本大震災 / 社会学 / 情報の透明性 / 政策的課題の対称性 / 可視化 / メコン川
研究成果の概要

複数の参加者による議論に於いて、テキストマイニングにより得られる発言者の発言量、発言のやりとりのネットワークおよび時間経過におけるダイナミクスから、各段階について「政策的課題の対称性」を数量化するための方法論を開発した。開発された方法論をWeb上で公開可能なシステムとすることで、「開かれた意思決定支援システム」に成り得ることを示した。複数の国家が関与する政策課題について、当該国の通信社が打電する外電について、政策課題に関わるキーワード相互の「近さ」である「コサイン距離(類似度)」をテキストマイニングにより時系列的に把握することにより、当該国の政策が変化する過程を把握し得ることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発・検証された方法論は「狭義の政策決定者」と「広義の政策決定者」との間に於ける「情報」と「政策的課題」の共有を推進し得ることから、その方法論をインプリメントした「意思決定支援システム」を構築することの可能性が示唆された。即ち、政策決定における「情報」と「政策的課題」の共有が「狭義の政策決定者」の間で担保されるに留まらず、「狭義の政策決定者」と,それらの挙動を監視する立場にある「広義の政策決定者」としての市民との間でも担保されることにより、より民主的な意思決定が行われることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] カリファ大学(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Khalifa University/Masdar Institute(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Environmental Law Institute/George Washington University/University of Hawaii(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] IBM Austria(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Masdar Institute(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] King's College(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Environmental Law Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] IBM Austria(Austria)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Danang University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Shifting Policies in Conflict Arenas: A Cosine Similarity and Text Mining Analysis of Turkey’s Syria Policy, 2012-20162019

    • 著者名/発表者名
      Cannon Brendon、Nakayama Mikiyasu、Sasaki Daisuke、Rossiter Ash
    • 雑誌名

      Journal of Strategic Security

      巻: 11 号: 4 ページ: 1-19

    • DOI

      10.5038/1944-0472.11.4.1690

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 話し合い評価支援のためのWebアプリケーションの開発2018

    • 著者名/発表者名
      坂本麻衣子、長曽我部まどか、Kazimierze Salewicz
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集

      巻: 15 ページ: 83-94

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dialogue Analysis Using a Text Mining Approach: Case Study of Hirono Town2017

    • 著者名/発表者名
      Chosokabe, M., Sakamoto, M., & Nakayama, M.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Development,

      巻: 3 号: 1 ページ: 51-64

    • DOI

      10.5296/jad.v3i1.10583

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The basic trend of media reports on residents’ return in Fukushima: In the realms of text mining analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, D.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Development

      巻: 3 号: 1 ページ: 65-72

    • DOI

      10.5296/jad.v3i1.10572

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Return Migration after Natural Disasters. Journal of Asian Development2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., Bryner, N., & Mimura, S.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Development

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.5296/jad.v3i1.10742

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of Public Financial Support in an Electricity Transmission Project between Iceland and the UK2016

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, D., & Nakayama, M.
    • 雑誌名

      Business and Management Studies

      巻: 2 号: 2 ページ: 14-20

    • DOI

      10.11114/bms.v2i2.1518

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conflict over a hydropower plant project between Tajikistan and Uzbekistan2016

    • 著者名/発表者名
      Sonoko Ito, Sameh El Khatib & Mikiyasu Nakayama
    • 雑誌名

      International Journal of Water Resources Development

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 692-707

    • DOI

      10.1080/07900627.2015.1076381

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A study on the risk management of the CASA-1000 project2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sasaki and Mikiyasu Nakayama
    • 雑誌名

      Hydrological Research Letters

      巻: 9 号: 4 ページ: 90-96

    • DOI

      10.3178/hrl.9.90

    • NAID

      130005111156

    • ISSN
      1882-3416
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Risk Management in an Electricity Transmission Project between Iceland and the UK2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, D., & Nakayama, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Social Science Studies

      巻: 4 号: 2 ページ: 17-23

    • DOI

      10.11114/ijsss.v4i2.1209

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Comparative Study of Local and National Newspapers: A Case Study of the Reconstruction in Response to the Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Chosokabe, M., Sakamoto, M. and Tanimoto, K.
    • 学会等名
      2018 Group Decision and Negotiation, Nanjing, China
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Basic Trend of Media Reports on Residents’ Return in Fukushima: In the Realms of Text Mining Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Sasaki
    • 学会等名
      Joint Seminar - Institute of International and Civil Security, Khalifa University and Department of International Studies, The University of Tokyo
    • 発表場所
      Khalifa University, Abu Dhabi, UAE
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Applying Past Lessons Learned in Japan to the Livelihood Re-Establishment of Climate Refugees in the Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Mikiyasu Nakayama
    • 学会等名
      Joint Seminar - Institute of International and Civil Security, Khalifa University and Department of International Studies, The University of Tokyo
    • 発表場所
      Khalifa University, Abu Dhabi, UAE
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Decision Support System for Informational Transparency and Normative Symmetry2016

    • 著者名/発表者名
      Mikiyasu Nakayama
    • 学会等名
      Masdar Institute of Science and Technology and the University of Tokyo Joint Seminar
    • 発表場所
      Masdar Instutute, Abu Dhabi, UAE
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Water-Energy-Food Nexus Studies as a Fusion of Politics and Engineering2015

    • 著者名/発表者名
      Mikiyasu Nakayama
    • 学会等名
      University of Tokyo and Masdar Institute Joint Symposium
    • 発表場所
      Masdar Instutute, Abu Dhabi, UAE
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Water-Energy-Agriculture Nexus in Vakhsh River Basin of Tajikistan2015

    • 著者名/発表者名
      Mikiyasu Nakayama, Kazimierz A. Salewicz, Sameh T. El Khatib, Risa Kikuchi, Maiko Sakamoto
    • 学会等名
      XVth World Water Congress
    • 発表場所
      Edinburgh International Conference Centre, Scotland
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-10-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi