• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能な国際社会に貢献する日本型防災教育の構築と展開

研究課題

研究課題/領域番号 15H02915
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関滋賀大学

研究代表者

藤岡 達也  滋賀大学, 教職大学院, 教授 (10311466)

研究分担者 桜井 愛子  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 准教授 (00636003)
大辻 永  東洋大学, 理工学部, 教授 (20272099)
山口 克彦  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (30251143)
五十嵐 素子  北海学園大学, 法学部, 准教授 (70413292)
村田 守  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80239532)
榊原 保志  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (90273060)
佐藤 健  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (90290692)
研究協力者 川真田 早苗  
桑原 康一  
齋藤 由美子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード自然災害 / 防災・減災教育 / ESD・SDGs / 国際貢献 / ESD / 東日本大震災 / アジアの防災 / 自然の二面性 / 防災教育 / STS / 科学的リテラシー / 国連防災世界会議
研究成果の概要

近年,自然災害は多くの国々で問題となっており,防災・減災教育などソフト面での取組や改善も不可欠となっている。日本は国連防災世界会議が3度とも開催地となるなど,その貢献が期待されている。本研究では,阪神淡路大震災以降,東日本大震災を経て,その後の国内外の防災・減災教育に焦点を当て,日本から海外への教育貢献の在り方を明確にした。特に自然災害は,2005年以降のHFA(兵庫行動枠組)と連動した持続可能な開発のための教育(ESD)の具体的な教育内容・方法であることが実践を通して明らかになった。同時にSDGsをはじめ,地域の特殊性から,国際社会への普遍性に至るまでのグローカルな教育の必要性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本においての多様な自然災害への対応は今日,日本の教育界に求められる「生きる力」の育成と密接に関わっている。特に新学習指導要領では,先行き不透明な時代を見据えて「知識・技能」,「思考・判断・表現」,「学びに向かう力」の育成を重視しているが,防災・減災教育はその具体的な教育内容・方法となることを示した。つまり,これまで教科教育で求められる力の育成と教科以外の安全教育等との連動した教育活動の在り方を明確にした。さらに,防災・減災教育は国内の教育課題への解決だけでなく,ESDからSDGsのように,持続可能な国際社会の構築のための日本の教育面からの大きな貢献となることを実践事例からも示した。

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 11件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 東日本大震災発生後の防災・減災,復興に関する学校教育の動向2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 雑誌名

      信頼性

      巻: 40(1) ページ: 20-27

    • NAID

      130007724380

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring minimum essentials for sustainable school disaster preparedness: A case of elementary schools in Banda Aceh City, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Sakurai A.、Bisri M.B.F.、Oda T.、Oktari R.S.、Murayama Y.、Nizammudin、Affan M.
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      巻: 29 ページ: 73-83

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2017.08.005

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The analysis of the development of the Smong story on the 1907 and 2004 Indian Ocean tsunamis in strengthening the Simeulue island community's resilience2018

    • 著者名/発表者名
      Rahman Alfi、Sakurai Aiko、Munadi Khairul
    • 雑誌名

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      巻: 29 ページ: 13-23

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2017.07.015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台風を取り扱った授業における防災教育プログラムの開発とその評価-長野市の小学校5年生を対象とした気象教育の実践から-2017

    • 著者名/発表者名
      榊原保志・藤岡達也
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 69(3) ページ: 139-149

    • NAID

      130006301626

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 徳島県飯尾川流域における2011年台風15号水害の防災教育プログラム開発2017

    • 著者名/発表者名
      川真田早苗・藤岡達也・香西武・村田守
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 69(4) ページ: 171-183

    • NAID

      130006602661

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新学習指導要領と環境教育-自然災害・防災教育の観点から-2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 雑誌名

      環境教育

      巻: 27(1) ページ: 6-11

    • NAID

      130007412557

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Prevention Disaster Program of Flood in 2013 for the 4th Grade Students of Kawatanaka Primary School, Tokushima Prefecture, Japan and Underflow Channels Revealed in 20162017

    • 著者名/発表者名
      Kawamata Sanae、Murata Mamoru
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Earth and Environmental Science

      巻: 95 ページ: 022026-022026

    • DOI

      10.1088/1755-1315/95/2/022026

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A development of teacher training program combined with geological field observation and experiments at outcrops on Lake Biwa, Shiga prefecture, central Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Sawada, K. and Murata, M
    • 雑誌名

      EDULEARN  Proceedings

      巻: 17 ページ: 5160-5165

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 台風を取扱った授業における某愛教育プログラムの開発とその評価2017

    • 著者名/発表者名
      榊原保志・藤岡達也ほか
    • 雑誌名

      地学教育

      巻: 69(3) ページ: 139-149

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 滋賀県における防災教育及び防災管理の展開と課題-これからの学校安全,学校危機管理をどのように捉え,取り扱うか-2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 25 ページ: 65-70

    • NAID

      120006319586

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 持続可能な社会と地域防災,学校防災-繰り返される自然災害に対する防災教育の現状と展望-2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 55(4) ページ: 175-183

    • NAID

      130005420517

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地域に根差した防災教育モデルの開発-仙台市長町地域を例に-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤健・桜井愛子・藤岡達也ほか
    • 雑誌名

      安全教育学研究

      巻: 16(1) ページ: 23-33

    • NAID

      40021297813

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Active fault system and the related seismicity in Pakistan2016

    • 著者名/発表者名
      Khan,T.,Murata,M.,H.,Kozai,T.,Adachi,N. and Nishimura,H
    • 雑誌名

      Naruto University of Education

      巻: 30 ページ: 29-34

    • NAID

      120006553377

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ESDを踏まえたDRRの現状と課題-グローバル人材育成を視野に入れたこれからの環境教育と防災教育への期待-2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 雑誌名

      滋賀大学環境総合研究センター研究年報

      巻: 12 ページ: 63-71

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Environmental and Energy Education in Japan after the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami (GEJET)2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Fujioka
    • 学会等名
      9th Kyoto International Forum for Environment and Energy (9th KIFEE)
    • 発表場所
      Doshisha University
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジオパークと理科教育・ESD2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本第四紀学会シンポジウム「ジオパークと学校教育」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域観光資源の開発と地学教育-環境・防災・観光をテーマとした琵琶湖沖島の体験活動より-2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本地学教育学会第71回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 環境教育の視点から捉えた災害・景観の取り扱い-地域の復興から持続可能な発展まで-2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本環境教育学会第28回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近年の学校防災を中心とした安全教育に関する課題とその対応2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本安全教育学会第18回岡山大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 原発事故に対応した教育行政・教育現場におけるリスク管理・リスク教育(Ⅱ)2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 理科で自然災害をどう取り扱うか(Ⅱ)「主体的,対話的で深い学び」と防災教育2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也・川真田早苗・榊原保志・大辻永
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 新学習指導要領は水害に関する防災教育にどうつながるか2017

    • 著者名/発表者名
      川真田早苗・藤岡達也・村田守
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 地震を取り扱った授業における防災プログラムの開発とその評価2017

    • 著者名/発表者名
      榊原保志・藤岡達也
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Flood disaster prevention programms as the sustainable development on education im the primary schooks in Tokushima Prefecture, Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamata, S. and Murata, M.
    • 学会等名
      5th International Conference on Sustainable Development
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本地学教育学会第70回全国大会(徳島大会)2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      持続可能な社会をつくるこれからの地学教育-自然災害に対する防災・減災と自然景観の活用を重視して-
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Education for Disaster Risk Reduction in Japan: Developing the In-service Teacher Training Program in Fukushima Pref.2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Fujioka,Hiroki Abe
    • 学会等名
      EASE2016
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原発事故に対応した教育行政・教育現場におけるリスク管理・リスク教育-福島第一原子力発電所事故発生前後の教育界の現状と展開から-2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      大分ポルトホール
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] なぜ,自然災害,原子力災害の悲劇は繰り返されるのか2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      第28回日本環境教育学会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] レジリエントな社会構築と防災教育;地域防災教育力の向上を目指した防災教育2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本安全教育学会
    • 発表場所
      東京女子体育大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 持続可能な国際社会を踏まえた日本の防災教育の展開2015

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A development of teacher training program in Earth Science combined with how to observe outcrops and in situ experiments for elementary and junior high school teachers.2015

    • 著者名/発表者名
      Sawada,K.and Murata,M.
    • 学会等名
      4th International Conference on Education
    • 発表場所
      St.Petersburg,Russia
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 絵でわかる日本列島の地震・噴火・異常気象2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡達也
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784061547834
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 防災をめぐる国際協力のあり方ーグローバルスタンダードと現場の間で2017

    • 著者名/発表者名
      桜井愛子
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080632
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Diaster Resilience of Education Systems; Experiences from Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Fujioka
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi