研究課題/領域番号 |
15H02922
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育工学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
重田 勝介 北海道大学, 情報基盤センター, 准教授 (40451900)
|
研究分担者 |
八木 秀文 東北大学, オープンオンライン教育開発推進センター, 特任講師 (00740127)
森 秀樹 東京工業大学, 教育革新センター, 准教授 (30527776)
林 康弘 武蔵野大学, 経済学部, 准教授 (50382544)
武田 俊之 関西学院大学, 高等教育推進センター, 教育技術主事 (70227031)
金子 大輔 北星学園大学, 経済学部, 教授 (70397438)
永嶋 知紘 北海道大学, 高等教育推進機構, 特定専門職員 (90749988)
|
研究協力者 |
永嶋 知紘
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | 教授学習支援システム / オンライン教育 / MOOC / 学習分析 / オープンエデュケーション / 教育学習支援システム / 学習履歴データ / 教育工学 |
研究成果の概要 |
本研究ではMOOCで得られる学習履歴データを用いた教材および教育改善の手法を開発し評価した。教材改善については、MOOCのディスカッションボード上の書き込みデータを教材改善に役立てる手法を、実際に開講されたMOOCのディスカッションボードのデータを用いた分析を通して提案した。教育改善については、オンライン講座の受講者が有する学習動機と目的思考性に基づいた学習支援をグループ単位で行う手法を開発した。実際のオンライン講座においてこの手法を適用し、学習者の学習状況を定量的に把握した上でそれぞれのグループに対して学習支援を行い、オンライン教育の実践を通じてその効果と課題を検討した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
MOOCをはじめとするオンライン学習環境における学習支援の研究が進展している。オンライン学習環境では学習履歴データの分析(ラーニングアナリティクス,LA)による教育学習の改善が期待されるが、その具体的手法の提案には未踏領域が多い。本研究では、教材改善についてはディスカッションボード上に寄せられた受講者の声から、教育改善については受講者を学習動機や目的指向性に応じたグループ形成による働きかけにより、それぞれを達成しうる方法を提案した。本研究で開発した手法はMOOCのような大規模な受講生を抱える学習環境に対応しうる新たな手法であり、研究成果の高い学術的・社会的意義が認められる。
|