• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師の授業マネージメントが授業運営および子どもの学習行動に与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H02926
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関福井大学

研究代表者

岸 俊行  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授 (10454084)

研究分担者 井上 博行  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(総合グローバル), 准教授 (10303356)
大久保 智生  香川大学, 教育学部, 准教授 (30432777)
澤邉 潤  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (30613583)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード授業研究 / 教授行動 / 授業マネージメント / 一斉授業 / 教師の暗黙知 / 小学校 / 中学校 / 学校の荒れ / 授業崩壊 / 雰囲気 / 非言語 / 授業雰囲気 / 授業認知 / 暗黙知 / 学習行動 / 教師 / 発話 / 机間巡視 / 視線
研究成果の概要

本研究課題では、小学校・中学校で行われている一斉授業に焦点を当て、授業記録をもとに教師の授業マネージメントの特徴と子どもの学習態度との検討を行った。その結果、教師の授業内での子どもへの対応が子どもの授業態度に影響を与え、さらに学級の荒れに繋がっていることが示唆された。さらに小学校と中学校の教師の授業マネージメントを比較した結果、子どもとの関わりにおいて小学校の教師と中学校の教師では違いがあることが明らかとなったが、子ども自身の学習態度においては大きな差は見られなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の大きな意義は下記の2点にある。1つには、荒れている学級と荒れていない学級における教師の授業マネージメントを比較した点である。荒れている学級を対象とした研究は対象学級の選定から難しく、事例研究にとどまることが大部分であった。本研究では荒れている学級を選定し通常学級と比較することを通してその特徴を明らかにしたところに学術的意義がある。2つに小学校と中学校の教師比較を行ったところに大きな特徴がある。義務教育学校が創設されるようになる中で、小中学校の教師の教授方略を検討し、その特徴を明らかにしたところに本研究の社会的意義が認められる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」と「国語科」の横断的な学習における大学生の関与とその効果2019

    • 著者名/発表者名
      澤邉 潤 , 林 なおみ , 坂上 剛 , 赤坂 千秋
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集

      巻: 19(1) ページ: 519-524

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教職協働による地域連携型教育プログラム開発の試行的取組―新潟県小千谷市へのフィールドワークを事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      澤邉潤
    • 雑誌名

      新潟大学高等教育研究

      巻: 6 ページ: 39-44

    • NAID

      120006763743

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 着衣泳の実践授業が児童のプール及び川への認知に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行、稲垣 良介
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42 号: Suppl. ページ: 113-116

    • DOI

      10.15077/jjet.S42058

    • NAID

      130007546372

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2018-12-20
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児期の"いざこざ"経験がその後の幼児間の関係に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 42 ページ: 47-53

    • NAID

      120006484670

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of a Collaborative Project using ICT in Small-Scale Schools to Achieve a Wide Variety of Relationships2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki KISHI
    • 雑誌名

      Journal of Education and Human Development

      巻: 7(1) ページ: 72-81

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese English Learners’ Recognition of English Images2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki KISHI
    • 雑誌名

      2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering

      巻: 0 ページ: 768-773

    • NAID

      120006696999

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代の子どもたちの「コミュニケーション能力低下」言説を検証する2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 智生
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 66(11) ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童―教師の授業におけるコミュニケーション行動の意味と発達を考える2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 智生
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 39(2) ページ: 108-108

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 思春期における発達と問題行動2018

    • 著者名/発表者名
      平石 賢二 , 河野 荘子 , 笠井 清登 , 大久保 智生 , 吉澤 寛之 , 齊藤 誠一
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 57 ページ: 264-272

    • NAID

      130007984562

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] オープンデータ分析とファジィ推論による感情語を用いた都道府県の評価2018

    • 著者名/発表者名
      村井 絵美 , 井上 博行
    • 雑誌名

      日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集

      巻: 34 ページ: 540-545

    • NAID

      130007554280

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「チームとしての学校」を担う教員を育む学校,行政,大学の連携による学校フィールドワークの開発2018

    • 著者名/発表者名
      後藤康志,伊藤充,澤邉潤
    • 雑誌名

      新潟大学高等教育研究

      巻: 5 ページ: 23-28

    • NAID

      40021553342

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師のための教育心理学入門2017

    • 著者名/発表者名
      OKUBO TOMOO、OSHIO ATSUSHI、KISHINO MAI、SHINOGAYA KEITA
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 56 号: 0 ページ: 250-255

    • DOI

      10.5926/arepj.56.250

    • NAID

      130006106496

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 授業における教師の雑談が持つ役割の探索的検討2017

    • 著者名/発表者名
      岸俊行
    • 雑誌名

      福井大学教育・人文社会系部門紀要

      巻: 2 ページ: 179-194

    • NAID

      120006452421

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 自己中心性尺度の作成 : 「他者への共感不全」と「自己内省の困難さ」に焦点を当てて2017

    • 著者名/発表者名
      廣澤 愛子 , 大西 将史 , 岸 俊行
    • 雑誌名

      福井大学教育・人文社会系部門紀要

      巻: 2 ページ: 207-223

    • NAID

      120006452422

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「総合的な学習の時間」と「国語科」の横断的な学習における大学生の関与とその効果2019

    • 著者名/発表者名
      澤邉 潤 , 林 なおみ , 坂上 剛 , 赤坂 千秋
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 教師の教授行動と授業が荒れる要因の関連2018

    • 著者名/発表者名
      岸俊行 辻岡麻美
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Japanese English Learners’ Recognition of English Images2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki KISHI
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オープンデータ分析とファジィ推論による感情語を用いた都道府県の評価2018

    • 著者名/発表者名
      村井 絵美 , 井上 博行
    • 学会等名
      日本知能情報ファジィ学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大学生における生徒化心性および大学環境の認知と適応感との関連:生徒化心性尺度の作成と大学差による検討2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 智生
    • 学会等名
      日本青年心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 河川における水難事故防止学習が生徒の認識に及ぼす影響:連想法による授業前後の反応語に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣 良介 , 岸 俊行
    • 学会等名
      日本体育学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大学における長期学外学修プログラムの開発とその評価2018

    • 著者名/発表者名
      澤邉潤
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 域・自治体・大学の協働による授業科目開発のプロセス(2)―学外学修プログラムの実践と評価2018

    • 著者名/発表者名
      澤邉潤,古村健太郎
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ICT 使用が授業(教師・児童)に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      田上 芽衣,藤田 奈央,小石原 由貴,大石 美咲,利内 美紀,瀧本 悠記子,岸 俊行
    • 学会等名
      北陸三県教育工学研究大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中学校の授業におけるICT 活用の効果2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 江莉奈,福田 篤人,松本 恵哉,義岡 丈太郎,佐藤 竜太,馬淵 俊英
    • 学会等名
      北陸三県教育工学研究大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 学校体育における水難事故の未然防止に資する指導内容に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣 良介 , 岸 俊行
    • 学会等名
      日本体育学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 授業を観察する視点の検討-授業実践経験の違いに着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      瀧本 悠記子,岸 俊行
    • 学会等名
      教育心理学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2016-10-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 教師と子どもの相互交渉から捉える”授業”のかたち2016

    • 著者名/発表者名
      岸 俊行
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 授業実践経験の差異による授業を見る視点の差異2016

    • 著者名/発表者名
      瀧本 悠記子,岸 俊行
    • 学会等名
      北陸三県教育工学研究大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 理科の授業での話し合い参加の要因の検討 (1) : 学級・個人の特徴によって話し合い参加の要因は異なるのか2015

    • 著者名/発表者名
      綾田 栞 , 河口 美穂 , 湯浅 英幸 , 大久保 智生
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 理科の授業での話し合い参加の要因の検討(2) : 学級の特徴によって話し合いの内容に違いは見られるのか2015

    • 著者名/発表者名
      河口 美穂 , 綾田 栞 , 湯浅 英幸 , 大久保 智生
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 研究者兼実践者が見た学校現場 : 教育現場では何が起きているのか2015

    • 著者名/発表者名
      村上 香奈 , 山崎 浩一 , 金子 泰之 , 岡田 有司 , 澤邉 潤
    • 学会等名
      日本教育心理学
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 長期学外学修のデザインと実践―学生をアクティブにする―2019

    • 著者名/発表者名
      澤邉潤,木村裕斗,松井克浩(編著)
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 教師として考え続けるための教育心理学:多角的な視点から学校の現実を考える2018

    • 著者名/発表者名
      大久保智生・牧郁子(編)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 学級集団 杉本明子・西本絹子・布施光代(編) 理論と実践をつなぐ教育心理学2018

    • 著者名/発表者名
      大久保智生
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      みらい
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 研究と実践をつなぐ教育研究2017

    • 著者名/発表者名
      野嶋栄一郎,魚崎祐子,岸俊行,澤邉潤、石井康博,吉川澄人,山本裕子,西村昭二,鶴田利郎
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      株式会社 ERP
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi