研究課題/領域番号 |
15H02945
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化財科学・博物館学
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
今野 晃市 岩手大学, 理工学部, 教授 (90333476)
|
研究分担者 |
松山 克胤 岩手大学, 理工学部, 准教授 (80404804)
木下 勉 東北学院大学, 工学部, 准教授 (80758095)
|
連携研究者 |
及川 穣 島根大学, 法文学部, 准教授 (10409435)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 情報システム / 情報考古学 / 3次元計測 |
研究成果の概要 |
本課題は,遺物(石器や土器)の計測点群から表面情報が完全な形状モデルを生成し,そのモデルを中核とした,コンピュータによる考古学支援技術を確立することが目的である.そのため、計測点群を扱うための(1)点群穴埋め自動化,(2)石器接合資料複数同時生成法,(3)遺物(土器)表面模様解析の3つの手法を開発した.また,それぞれの成果は,学術雑誌等で発表した.
|