研究課題/領域番号 |
15H02950
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文化財科学・博物館学
|
研究機関 | 桃山学院大学 |
研究代表者 |
山内 章 桃山学院大学, 国際教養学部, 客員教授 (90174573)
|
研究分担者 |
田中 重光 地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究員 (20509822)
山内 朝夫 地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究主任 (80416304)
木曽 太郎 地方独立行政法人大阪産業技術研究所, 森之宮センター, 研究主任 (90416313)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | 膠 / 物性 / 用途 / 化学分析 / DNA / 安定同位体分析 / アミノ酸分析 / 融点分析 / 油分の定量 / 膠の融点 / 膠のX線回折 / 理化学分析 / Ⅰ型コラーゲン / イミノ酸 / 魚類の膠 / 文化財科学 / 環境材料 / 材質分析 / 天然素材 / 古典的膠 / PCR法 / 物性評価 / 構造解折 / 析出 / 市販膠 / 同定 / タンパク質 / 油脂 / 遺伝子 / 原料 / 調製 |
研究成果の概要 |
文化財修復に使用する膠は、市販膠製品の不十分な情報開示や誤認により、修復で使用されてきた膠に対する信頼性が著しく低下している。本研究はこれらの問題を解消すべく、現在使用されている膠の動物種の同定法の探索と、化学分析に基づく膠の物性に影響する要因を研究し、次の成果を上げた。①DNAを利用した同定及び安定同位体分析による膠原料の同定方法を提示した。②安定同位体分析等によりアラビアゴムを同定し、膠を含む有機素材の安定同位体分析による原料同定方法を提示した。③アミノ酸分析や融点分析等により、膠の物性に影響する要因の一端を明らかにし、化学分析に基づく物性評価の重要性を提起した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究はDNAを利用した同定及び安定同位体分析による膠原料の同定方法を提示し、また、アミノ酸分析や融点分析等の化学分析により、膠の物性に影響する要因の一端を明らかにした。具体的には、文化財修復で使用する膠は原料動物種の同定が必要であることを提起するとともに、化学分析に基づく物性評価の重要性を示し、今後の膠研究の方向性を示唆した。これらの研究成果が本研究の学術的意義及び社会的意義と考える。
|