• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国内古生物標本ネットワークの構築とキュレーティング支援方法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15H02953
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関九州大学 (2017-2019)
東京大学 (2015-2016)

研究代表者

伊藤 泰弘  九州大学, 総合研究博物館, 助教 (30447354)

研究分担者 佐々木 猛智  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (70313195)
松原 尚志  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (30311484)
兼子 尚知  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (50356804)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード博物館学 / 古生物学 / 証拠標本 / データベース / 標本ネットワーク / キュレーティング
研究成果の概要

博物館において、所蔵標本を一覧できる目録やデータベースの作成は、標本を再活用する上で最も効果的な方法である。本研究の目的は、全国の博物館の古生物標本の所蔵情報をデジタル化し、データベースを構築することである。その成果として、各博物館の標本情報を一括して検索できる「日本古生物標本横断データベース」を構築し更新してきた。
また、本研究をさらに発展させる上で、各博物館の標本目録やデータベース化が不可欠である。しかし一方で、古生物標本の管理やデータベースの作成が困難な博物館もある。本研究では、このような博物館において、標本整理から目録・データベース作成・公開に至るキュレーティングを支援し研究を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

博物館において、インターネットを通じた標本データベースの公開は、標本利用の促進と、標本管理業務に対する理解を向上させるとともに、データベースの公開そのものが、研究・業務成果の社会還元に直結するものである。本研究では、古生物(化石)標本を所蔵する国内の大学・博物館・資料館等の標本情報について、当該機関の協力によりデータを収録してきた。その成果として「日本古生物標本横断データベース」を一般利用できるようにインターネット上に公開している。これには、全国の別々の機関で公開されている標本情報をまとめることで見つけやすくし、標本の再利用を活性化させ、将来の学術的な飛躍をかなえる意義がある。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Deep-sea fossil molluscan assemblages from a new locality in the lowest Miocene Tsubetsu Formation in the Tsubetsu area, eastern Hokkaido;, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Takashi, Ohta Toshikazu, Nakamura Yuuki, Kaneko Naotomo and Ito Yasuhiro
    • 雑誌名

      Bulletin of the Kitami City Museums

      巻: 1 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説24.後期中新世~前期更新世のホタテガイ属2020

    • 著者名/発表者名
      松原尚志,佐々木猛智,伊藤泰弘,天野和孝
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 50 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説23. ツノキフデガイ属とツノマタフデガイ属(腹足綱)2019

    • 著者名/発表者名
      松原尚志,佐々木猛智,伊藤泰弘,天野和孝
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 49 ページ: 75-83

    • NAID

      40021923366

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説22.ヒヨクガイ属(二枚貝綱:イタヤガイ科)2019

    • 著者名/発表者名
      松原尚志、佐々木猛智、伊藤泰弘、天野和孝
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 49 ページ: 1-10

    • NAID

      40021728344

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説21.ブラウンスイシカゲガイとその新参異名2018

    • 著者名/発表者名
      松原尚志、佐々木猛智、伊藤泰弘、天野和孝
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 48 ページ: 20-28

    • NAID

      40021528642

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説20.タカハシホタテガイ属(二枚貝綱:イタヤガイ科)2017

    • 著者名/発表者名
      松原尚志、佐々木猛智、伊藤泰弘、天野和孝
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 47 ページ: 1-19

    • NAID

      40021294691

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説19.キムラホタテ種群2016

    • 著者名/発表者名
      松原尚志、佐々木猛智、伊藤泰弘、天野和孝
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 46 ページ: 91-106

    • NAID

      40020984377

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説18.ヌノメハマグリ属とフクレハマグリ属(マルスダレガイ科)2016

    • 著者名/発表者名
      松原尚志、佐々木猛智、伊藤泰弘、天野和孝
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 45 ページ: 191-204

    • NAID

      40020718757

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館所蔵の新生代化石貝類タイプ標本図説17.フスマガイ属(マルスダレガイ科)2015

    • 著者名/発表者名
      松原尚志、佐々木猛智、伊藤泰弘、天野和孝
    • 雑誌名

      ちりぼたん

      巻: 45 ページ: 95-104

    • NAID

      40020494815

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Curatorial support in museums: Indispensable activities to create the extensive database of paleontological specimens2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Yasuhiro, Kaneko Naotomo, Matsubara Takashi, Yabe Atsushi and Sasaki Takenori
    • 学会等名
      ICOM NATHIST (International Council of Museums Committee for Museums and Collections of Natural History)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Japan Paleobiology Database2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Yasuhiro, Sasaki Takenori, Matsubara Takashi and Kaneko Naotomo
    • 学会等名
      Network of Natural History Museums as a Tool for Promoting Research, Collection building, Education and Outreach: Case Studies from Asian Regions
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国内古生物標本ネットワークの構築とキュレーティングの課題2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 泰弘
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の古生物標本データベースとGBIF・S-Net2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤泰弘
    • 学会等名
      ワークショップ21世紀の生物多様性研究
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古生物学を効率化する博物館標本データベース2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木猛智、伊藤泰弘、松原尚志、兼子尚知
    • 学会等名
      日本古生物学会第167回例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 鳥取県多里地域から報告された古第三紀二枚貝類の再検討2017

    • 著者名/発表者名
      松原尚志、佐々木猛智、伊藤泰弘
    • 学会等名
      日本古生物学会第166回例会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本古生物標本横断データベース2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤泰弘、佐々木猛智、松原尚志、兼子尚知
    • 学会等名
      第11回日本博物科学会
    • 発表場所
      広島大学総合博物館(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本古生物標本横断データベースの紹介2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤泰弘、佐々木猛智、松原尚志、兼子尚知
    • 学会等名
      日本古生物学会2016年年会
    • 発表場所
      福井県立大学(福井県永平寺町)
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 記載分類学ノスゝメ~日本産新生代貝類を題材として~2015

    • 著者名/発表者名
      松原尚志
    • 学会等名
      日本古生物学会2015年年会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 知の回廊-東京大学総合研究博物館常設展示図録2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木猛智、伊藤泰弘 分担執筆(東京大学総合研究博物館編)
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 日本古生物標本横断データベース

    • URL

      http://jpaleodb.org/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 古生物収蔵資料データベース - 東京大学総合研究博物館

    • URL

      http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKoseibu/jp/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi