• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再生骨軟骨組織のラマンプロファイリングに基づく次世代骨軟骨再生技術の創成

研究課題

研究課題/領域番号 15H03021
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東北大学 (2017)
京都大学 (2015-2016)

研究代表者

山本 雅哉  東北大学, 工学研究科, 教授 (10332735)

研究分担者 田畑 泰彦  京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 教授 (50211371)
吉本 敬太郎  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (60392172)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード再生医療 / 生体材料 / 分析科学
研究成果の概要

次世代骨軟骨再生技術を研究開発するため、再生された骨や軟骨組織に対する分析技術として、ラマン分光法を利用した判別方法に関する研究を行った。すなわち、骨髄間葉系幹細胞を利用した細胞凝集体、iPS細胞からなる細胞凝集体、関節軟骨や骨組織ができてくる過程のマウス胎児、軟骨再生のための脱細胞化軟骨足場材料など、骨や軟骨組織に対する次世代の再生誘導技術として研究されている対象物に対して、ラマン分光法による分析が可能であることを明らかにした。さらに、様々な骨、軟骨再生に応用可能な生体材料に関する研究を行い、細胞培養において、間葉系幹細胞に対して骨分化を効率よく誘導できる生体機能性ハイドロゲルを開発した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Effect of hydrogel elasticity and ephrinB2-immobilized manner on Runx2 expression of human mesenchymal stem cells.2017

    • 著者名/発表者名
      H. Toda, M. Yamamoto, H. Uyama, Y. Tabata
    • 雑誌名

      Acta Biomater

      巻: 印刷中 ページ: 312-322

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2017.03.016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of hydrogels with elasticity changed by alkaline phosphatase for stem cell culture.2016

    • 著者名/発表者名
      H. Toda, M. Yamamoto, H. Uyama, Y. Tabata
    • 雑誌名

      Acta Biomater

      巻: 29 ページ: 215-227

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2015.10.036

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 軟骨組織のタイプ判別法としてのラマン分光法に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      山本雅哉、田畑泰彦
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ラマン分光を利用した軟骨組織タイプ判別の試み2017

    • 著者名/発表者名
      山本雅哉、西本高明、田畑泰彦
    • 学会等名
      第37回日本骨形態計測学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Raman spectroscopic tissue characterization of rabbit cartilages with different tissue types2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Yamamoto, Taka-aki Nishimoto, Yasuhiko Tabata
    • 学会等名
      TERMIS-AP 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 再生医療・疾患研究のための生体機能性ハイドロゲルの設計2017

    • 著者名/発表者名
      山本雅哉
    • 学会等名
      バイオマテリアル研究 東北地区交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラマン分光を利用した部位特異的軟骨組織の判別2016

    • 著者名/発表者名
      山本雅哉、田畑泰彦
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-11-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Sandwich culture of human mesenchymal stem cells with ephrinB2 oriented-immobilized polyacrylamide hydrogels2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto, H. Toda, Y. Tabata
    • 学会等名
      Biointerfaces International 2016
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design for in vitro cellular microenvironments by using bio-functional hydrogels2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto
    • 学会等名
      AUSBME
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sandwich culture of mesenchymal stem cells between bio-functional hydrogels as a novel 3-D culture method for regulating their osteoblastic differentiation2016

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto, H. Toda, Y. Tabata
    • 学会等名
      10th World Biomaterials Congress
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2016-05-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 三次元培養法としての生体機能性ハイドロゲルを用いたサンドイッチ培養による間葉系幹細胞の骨分化促進2015

    • 著者名/発表者名
      山本雅哉、戸田裕之、田畑泰彦
    • 学会等名
      第25回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-12-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 生体機能性ハイドロゲルを用いた三次元細胞培養環境の設計2015

    • 著者名/発表者名
      山本雅哉、戸田裕之、田畑泰彦
    • 学会等名
      第147回ポバール会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 生体機能性ハイドロゲルを用いた三次元細胞培養環境の評価2015

    • 著者名/発表者名
      戸田裕之、山本雅哉、田畑泰彦
    • 学会等名
      第37回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Sandwich culture with bio-functional hydrogels as a three-dimensional culture technique to induce osteoblastic differentiation of mesenchymal stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto, H. Toda, Y. Tabata
    • 学会等名
      TERMIS world congress 2015
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of functional hydrogels for creating artificial extracellular microenvironments in vitro2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto
    • 学会等名
      International Symposium on Nanoarchitectonics for Mechanobiology
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体機能性ハイドロゲルを用いた三次元培養環境の構築2015

    • 著者名/発表者名
      戸田裕之、山本雅哉、田畑泰彦
    • 学会等名
      第44回医用高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Novel 3-D culture technique based on sandwich culture between bio-functional hydrogels for enhancing osteoblastic differentiation of mesenchymal stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto, H. Toda, Y. Tabata
    • 学会等名
      International Conference on Regenerative Biomedical Materials (ICRBM) 2015
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体機能性ハイドロゲルサンドイッチ培養による三次元培養環境の構築2015

    • 著者名/発表者名
      戸田裕之、山本雅哉、田畑泰彦
    • 学会等名
      第64回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Sandwich culture with bio-functional hydrogels as a three-dimensional culture technique to induce osteoblastic differentiation of mesenchymal stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      M. Yamamoto, H. Toda, Y. Tabata
    • 学会等名
      The 5th Asian Biomaterials Congress
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-05-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi