研究課題/領域番号 |
15H03033
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
西田 康太郎 神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (00379372)
|
研究分担者 |
高田 徹 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (00598526)
由留部 崇 神戸大学, 医学部附属病院, 特定助教 (10514648)
角谷 賢一朗 神戸大学, 医学研究科, 助教 (10533739)
前野 耕一郎 神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (70403269)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
|
キーワード | 椎間板変性 / 腰痛 / 遺伝子治療 / 腰部脊柱管狭窄 / 動物モデル / 低侵襲治療 / 脊椎疾患 / 椎間板 / 固定術 / 低侵襲手術システム / 低侵襲脊椎手術 / 棘突起間スペーサー / 腰部脊柱管狭窄症 / 椎間板ヘルニア / オートファジー / 免疫特権 / mTOR経路 / Raptor / RNA干渉 |
研究成果の概要 |
椎間板研究にとって欠かせない、3種類の椎間板変性モデルを確立した。緩やかな変性を生じるモデルを用いて圧迫期間に伴い特に脊索由来細胞が早期に消失して非脊索由来細胞(軟骨様細胞を示唆)が相対的に増大していた。動的負荷培養装置を用いた実験では, 圧負荷により代表的なメカノレセプターであるintegrinの関与が椎間板変性に関与していることが明らかとなった。脊椎後方に小皮切から挿入可能なスペーサーを作成し、周辺機器も含めて改良を行い、有効性に関して大型動物実験を行い確認した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
腰痛性疾患は社会的に極めて重要であり、その多くは椎間板変性に由来している。しかしながらその詳細はわかっておらず、研究のための椎間板変性モデルの作成無くしては先に進めない。これらのモデルを用いて椎間板変性のKey factorを特定し、それをターゲットにした分子生物学的なアプローチにより変性椎間板の再生あるいは変性の進行抑制が可能であれば社会的意義は多大である。また、腰部脊柱管狭窄症は高齢社会におけるADL障害を呈する疾患として極めて重要であり、低侵襲手術方法の開発も極めて重要と考える。
|