• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肢体不自由者に生じる内臓脂肪型肥満のメカニズムとその対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03048
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)

研究代表者

赤居 正美  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所, 研究所顧問 (80143452)

研究分担者 緒方 徹  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), その他部局等, 障害者健康増進・運動医科学支援センター長 (00392192)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2015年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード慢性炎症 / 二次障害 / 耐糖能異常
研究成果の概要

運動機能に制限を持つ障害者にとって活動量を維持して肥満を予防することは容易でない。本研究ではこうした四肢の活動性低下と全身の代謝障害との関連を炎症反応に着目して解析を行った。マウスを用いた検討では脊髄損傷によって糖代謝異常が生じることが示されるとともに、不動化された下肢筋肉内ではマクロファージによる炎症反応が生じることが明らかとなった。臨床例においても麻痺筋を動かす工夫をして体調管理を実施することが実用的である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Oligodendrocyte Progenitor Cells Directly Utilize Lactate for Promoting Cell Cycling and Differentiation2017

    • 著者名/発表者名
      Ichihara Y, Doi T, Ryu Y, Nagao M, Sawada Y, Ogata T
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: 232 号: 5 ページ: 986-995

    • DOI

      10.1002/jcp.25690

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The swimming test is effective for evaluating spasticity after contusive spinal cord injury2017

    • 著者名/発表者名
      Ryu Y, Ogata T, Nagao M, Kitamura T, Morioka K, Ichihara Y, Doi T, Sawada Y, Akai M, Nishimura R, Fujita N
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 2 ページ: e0171937-e0171937

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0171937

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi