研究課題/領域番号 |
15H03078
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
石井 直方 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20151326)
|
研究分担者 |
中里 浩一 日本体育大学, 保健医療学部, 教授 (00307993)
小笠原 理紀 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10634602)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | トレーニング / 筋肥大 / リボソーム量 / タンパク質合成 / 翻訳容量 / 翻訳効率 / mTORシグナル伝達系 / リボソーム生合成 / 翻訳活性化 / SUnSET法 / UBF / リボソーム合成 / 骨格筋肥大 / 動物モデル |
研究成果の概要 |
運動・トレーニングによる骨格筋肥大におけるリボソーム生合成の役割について、ラット骨格筋を用いて調べた。筋肥大率を段階的に調節可能な代償性肥大モデルにおいて、筋肥大率とリボソーム量およびrRNAの転写因子であるUBFの発現量の間に強い相関が認められた。筋力トレーニングモデルにおいては、トレーニング6週間後における筋肥大率とリボソーム量の間に強い相関が認められた。一方、トレーニングによるリボソーム量の増加は、トレーニングの初期段階で起こり、mTORシグナル伝達系活性、タンパク質合成とは異なる経時変化を示した。本結果は、トレーニング刺激によってリボソーム量がダイナミックに変化することを示唆する。
|