• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先制医療を実現するためのストレス性代謝変容を基軸とした抑うつバイオマーカー検索

研究課題

研究課題/領域番号 15H03086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

齋藤 邦明  藤田保健衛生大学, 保健学研究科, 教授 (80262765)

研究分担者 山本 康子  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 准教授 (00331869)
藤垣 英嗣  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 講師 (00612631)
石川 浩章  藤田保健衛生大学, 保健学研究科, 准教授 (50321013)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード先制医療 / バイオマーカー / 抑うつ / トリプトファン代謝産物 / ビッグデータ解析 / ストレス / ビックデータ / メタボローム
研究成果の概要

抑うつなどの心身の異常の発症には、遺伝的要因や環境要因など様々な病因が関係している。本研究は、抑うつ、ストレスならびに食習慣に関する調査データが付随した暦年的(経時的)に採取・保存された人間ドック、疾患バイオリソース(BR)を用いて、ビッグデータ解析を可能とするデータベースを作成した。効率的に選択したBRを用いてストレス、抑うつなどに伴い変動する疾患特異的代謝機能の変動をオミックス解析により明らかにする事により、疾患特異的マーカー分子が同定された。 本研究により抽出されたトリプトファン代謝産物のプロファイリングは、抑うつ病態の早期検出つまりは先制医療の実現に有効であると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、健康状態や食習慣、ストレス情報を含む環境因子等を電子情報として統合・管理する暦年的健常人データベースの構築を行った。また本データベースを用いた解析により、抑うつ病態における先制医療を可能とするためにトリプトファン代謝産物の変動が有効であることが示唆された。本研究により構築された暦年的健常人データベースは、今後も様々な疾患の先制医療を可能とする新規マーカー検索につながる検討であり、広く臨床に貢献できる検討であると考える。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 5件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Excess maternal fructose consumption impairs hippocampal function in offspring via epigenetic modification of BDNF promoter.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Yamada H, Munetsuna E, Ishikawa H, Mizuno G, Mukuda T, Mouri A, Nabeshima T, Saito K, Suzuki K, Hashimoto S, Ohashi K.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 32 号: 5 ページ: 2549-2562

    • DOI

      10.1096/fj.201700783rr

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Astroglial major histocompatibility complex class I following immune activation leads to behavioral and neuropathological changes.2018

    • 著者名/発表者名
      A Sobue, N Ito, T Nagai, W Shan, K Hada, Nakajima A, Y Murakami, A Mouri, Y Yamamoto, T Nabeshima, K Saito, K Yamada
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 66 号: 5 ページ: 1034-52

    • DOI

      10.1002/glia.23299

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Higher levels of progranulin in cerebrospinal fluid of patients with lymphoma and carcinoma with CNS metastasis2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Akio、Takemura Masao、Serrero Ginette、Yoshikura Nobuaki、Hayashi Yuichi、Saito Kuniaki、Inuzuka Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 137 号: 3 ページ: 455-462

    • DOI

      10.1007/s11060-017-2742-z

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between increased serum GP88 (progranulin) concentrations and prognosis in patients with malignant lymphomas.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Goto N, Takemura M, Yamasuge W, Yabe K, Takami T, Miyazaki T, Takeuchi T, Shiraki M, Shimizu M, Adachi S, Saito K, Shibata Y, Nakamura N, Hara T, Serrero G, Saito K, Tsurumi H.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta

      巻: 473 ページ: 139-146

    • DOI

      10.1016/j.cca.2017.07.024

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sake lees extract improves hepatic lipid accumulation in high fat diet-fed mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Hoshi M, Matsumoto T, Irie M, Oura S, Tsutsumi H, Hata Y, Yamamoto Y, Saito K
    • 雑誌名

      Lipids Health Dis.

      巻: 16(1) 号: 1 ページ: 106-106

    • DOI

      10.1186/s12944-017-0501-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kynurenine 3-monooxygenase is implicated in antidepressants-responsive depressive-like behaviors and monoaminergic dysfunctions2017

    • 著者名/発表者名
      Tashiro T , Murakami Y , Mouri A , Imamura Y, Nabeshima T, Yamamoto, Y , Saito, K
    • 雑誌名

      BEHAVIOURAL BRAIN RESEARCH

      巻: 317 ページ: 279-285

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2016.09.050

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of water-immersion restraint stress on tryptophan catabolism through the kynurenine pathway in rat tissues.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Kubo H, Yashiro K, Ohashi K, Tsuzuki Y, Wada N, Yamamoto Y, Saito K.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 67(3) 号: 3 ページ: 361-372

    • DOI

      10.1007/s12576-016-0467-y

    • NAID

      40021176369

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of water-immersion restraint stress on tryptophan catabolism through the kynurenine pathway in rat tissues2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y , Kubo H , Yashiro K , Ohashi K , Tsuzuki Y , Wada N , Yamamoto Y , Saito, K
    • 雑誌名

      JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES

      巻: 67 ページ: 361-372

    • NAID

      40021176369

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Increased cerebrospinal fluid progranulin correlates with interleukin-6 in the acute phase of neuromyelitis optica spectrum disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Takemura M, Saito K, Serrero G, Yoshikura N, Hayashi Y, Inuzuka T.
    • 雑誌名

      JOURNAL OF NEUROIMMUNOLOGY

      巻: 305 ページ: 175-181

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2017.01.006

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Absence of kynurenine 3-monooxygenase reduces mortality of acute viral myocarditis in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Hoshi M, Mouri A, Tashita C, Yamamoto Y, Nabeshima T, Saito K.
    • 雑誌名

      IMMUNOLOGY LETTERS

      巻: 181 ページ: 94-100

    • DOI

      10.1016/j.imlet.2016.11.012

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Association between naturally occurring anti-amyloid β autoantibodies and medial temporal lobe atrophy in Alzheimer's disease2017

    • 著者名/発表者名
      .Kimura A, Takemura M, Saito K, Yoshikura N, Hayashi Y, Inuzuka T.
    • 雑誌名

      J NEUROL NEUROSUR PSYCHIATRY

      巻: 88 号: 2 ページ: 126-131

    • DOI

      10.1136/jnnp-2016-313476

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum concentrations of l-kynurenine predict clinical outcomes of patients with peripheral T-cell lymphoma, not otherwise specified.2016

    • 著者名/発表者名
      Shibata Y, Hara T, Matsumoto T, Nakamura N, Nakamura H, Ninomiya S, Kitagawa J, Goto N, Nannya Y, Ito H, Kito Y, Miyazaki T, Takeuchi T, Saito K, Seishima M, Takami T, Moriwaki H, Shimizu M, Tsurumi H.
    • 雑誌名

      Hematological Oncology

      巻: - 号: 4 ページ: 637-644

    • DOI

      10.1002/hon.2318

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] L-Tryptophan-kynurenine pathway enzymes are therapeutic target for neuropsychiatric diseases: Focus on cell type differences.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujigaki H, Yamamoto Y, Saito K
    • 雑誌名

      Neuropharmacology.

      巻: 印刷中 ページ: 264-274

    • DOI

      10.1016/j.neuropharm.2016.01.011

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Depressive symptoms as a side effect of Interferon-α therapy induced by induction of indoleamine 2,3-dioxygenase 1.2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ishibashi T, Tomita E, Imamura Y, Tashiro T, Watcharanurak K, Nishikawa M, Takahashi Y, Takakura Y, Mitani S, Fujigaki H, Ohta Y, Kubo H, Mamiya T, Nabeshima T, Kim HC, Yamamoto Y, Saito K.
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 6 号: 1 ページ: 29920-29920

    • DOI

      10.1038/srep29920

    • NAID

      120006323748

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] L-Tryptophan-kynurenine pathway enzymes are therapeutic target for neuropsychiatric diseases: Focus on cell type differences. Neuropharmacology.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujigaki H, Yamamoto Y, Saito K.
    • 雑誌名

      j.neuropharm.

      巻: S0028-3908(16) ページ: 30011-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prognostic value of the combination of serum l-kynurenine level and indoleamine 2,3-dioxygenase mRNA expression in acute myeloid leukemia.2016

    • 著者名/発表者名
      Hara T, Matsumoto T, Shibata Y, Nakamura N, Nakamura H, Ninomiya S, Kitagawa J, Nannya Y, Shimizu M, Ito H, Saito K, Tsurumi H.
    • 雑誌名

      Leuk Lymphoma.

      巻: 13 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Depressive symptoms and L-Tryptophan -Kynurenine pathway metabolism focus on neuro-inflammation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito
    • 学会等名
      The 5th Congress of Asian College pof Neuropsychopharmacology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳神経疾患における治療標的としてのトリプトファン-キヌレニン代謝酵素2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤邦明
    • 学会等名
      第23回脳の医学・生物学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アストログリアにおけるMHCIの発現とその行動学的・神経病理学的影響2017

    • 著者名/発表者名
      祖父江顕,伊藤教道,羽田和弘,中島晶,村上由希,毛利彰宏,山本康子,鍋島俊隆,齋藤邦明,永井拓,山田清文
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Kynurenine 3-monooxygenase遺伝子R452C変異解析の基礎的検討.2017

    • 著者名/発表者名
      藤垣英嗣、吉田幸弘、山本康子、齋藤邦明
    • 学会等名
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 酵素法を用いたキヌレニン定量法の開発.2017

    • 著者名/発表者名
      吉田幸弘、藤垣英嗣、山本康子、齋藤邦明
    • 学会等名
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] RA患者の血中インフリキシマブ濃度測定の意義2017

    • 著者名/発表者名
      竹村正男、佐藤正夫、伊藤弘養、 清島 満、齋藤邦明
    • 学会等名
      第64回日本臨床検査医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Kynurenine aminotransferase 2を用いたキヌレニン測定法の開発.2017

    • 著者名/発表者名
      吉田幸弘、藤垣英嗣、山﨑杏佳、山本康子、齋藤邦明
    • 学会等名
      第38回日本トリプトファン研究会学術集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 先制医療の実現のために ~次世代創薬・診断薬開発~2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤邦明
    • 学会等名
      臨床検査薬協会・技術委員会総会
    • 発表場所
      ヒューリックカンファレンスルーム(東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 周産期における抑うつにおけるトリプトファン代謝関連分子の変化2016

    • 著者名/発表者名
      勅使河原知明、久保緋紗子、毛利彰宏、鍋島俊隆、尾崎紀夫、山本康子、齋藤邦明
    • 学会等名
      第56回日本臨床化学会学術大会
    • 発表場所
      熊本県民交流館パレア(熊本)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 周産期における抑うつにおけるユビキチン化セロトニントランスポーターの変化2016

    • 著者名/発表者名
      毛利彰宏、椎野智子、勅使河原知明、山本康子、野田幸裕、尾崎紀夫、齋藤邦明、鍋島俊隆 「
    • 学会等名
      第56回日本臨床化学会学術大会
    • 発表場所
      熊本県民交流館パレア(熊本)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マウス致死性敗血症モデルにおけるインドールアミン酸素添加酵素の役割について」2016

    • 著者名/発表者名
      星雅人、久保緋紗子、毛利彰宏、勅使河原知明、山菅和可菜、和田直也、山本康子、鍋島俊隆、毛利彰宏
    • 学会等名
      第37回日本トリプトファン研究開学術集会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Absence of kynurenine 3-monooxygebase reduces mortality of accute viral myocarditis in mice2016

    • 著者名/発表者名
      久保緋紗子、星雅人、毛利彰宏、田下智栄子、勅使河原知明、山菅和可菜、和田直也、山本康子、鍋島俊隆、毛利彰宏
    • 学会等名
      第37回日本トリプトファン研究開学術集会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 先制医療を実現するためのバイオバンク2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤邦明
    • 学会等名
      第62回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 健常時からの暦年的バイオバンクの活用 -代謝変容に着目したバイオマーカー検索-2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤邦明
    • 学会等名
      第55回日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター(吹田市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The role of L-tryptophan metabolism via indoleamine 2,3-dioxygenase on cytokine-induced depressive symptoms2015

    • 著者名/発表者名
      Saito K
    • 学会等名
      ISTRY conference Symposium Pathology III
    • 発表場所
      Grand Rapids( USA)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先制医療実現のために ー不健康を科学するー2015

    • 著者名/発表者名
      斉藤邦明
    • 学会等名
      日本健康科学会第31回学術集会・次期学術集会長講演
    • 発表場所
      ホテルグランドヒル市ヶ谷(東京)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 精神疾患の判定方法2018

    • 発明者名
      2018
    • 権利者名
      小畠 伸三
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-051017
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi