研究課題/領域番号 |
15H03113
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物分子化学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
三原 久和 東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (30183966)
|
研究分担者 |
堤 浩 東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (70398105)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
|
キーワード | 生体分子科学 / ペプチド / 細胞相互作用 / バイオチップ |
研究成果の概要 |
ガン細胞や幹細胞等の分化や状態の迅速解析を行う、細胞検査バイオチップの開発のために、細胞と種々の異なる相互作用をする機能性ペプチドリガンド群の創製研究を行った。細胞診断・検査を可能とするバイオチップシステム創製への科学技術基盤へとつながる基盤研究となる。本研究では、化学的に安定で安価に製造できるペプチドを利用し、多種類の機能性ペプチド群の細胞との相互作用の違いをセル・フィンガープリントとして表現し解析する、新規の細胞検査用ペプチドバイオチップシステムを創製するための機能性ペプチド群を創製した。
|