• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代中東の「ワタン(祖国)」的心性をめぐる表象文化の発展的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03136
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

岡 真理  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (30315965)

研究分担者 宮下 遼  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (00736069)
山本 薫  東京外国語大学, その他部局等, 非常勤講師 (10431967)
石川 清子  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 教授 (30329528)
藤元 優子  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (40152590)
福田 義昭  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (60390720)
鵜戸 聡  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (70713981)
田浪 亜央江  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (70725184)
研究協力者 中村 菜穂  
前田 君江  
鈴木 珠里  
石井 啓一郎  
徳原 靖浩  
細田 和江  
磯部 加代子  
岡崎 弘樹  
鈴木 克己  
栗原 俊秀  
竹田 敏之  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード祖国 / 文学 / 表象 / 中東 / 文化 / ワタン / アート
研究成果の概要

アラビア語、ペルシア語、トルコ語、ヘブライ語など中東の諸言語で、中東地域で生産される作品のみならず、中東に歴史的出自を持つ者によって、欧米など地理的中東世界を超えた地域で、英語、仏語、独語、伊語などの西洋の諸言語で生み出される作品をも対象に、文学や映画などさまざまなテクストに現れた「ワタン(祖国)」表象の超域的な分析を通して、「ワタン」を軸に、近現代中東世界の社会的・歴史的ありようとそのダイナミズムの一端と、国民国家や言語文化の境界を越えた共通性および各国・各地域の固有性を明らかにすると同時に、近現代中東の人々の経験を、人間にとって祖国とは何かという普遍的問いに対する一つの応答として提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代中東世界でアラビア語をはじめとする中東の諸言語で、また欧米で、英語その他西洋の言語で生産される文学をはじめとする作品における「祖国」表象の分析を通して、近現代中東の社会的・歴史的ありようとそのダイナミズム、そして国民国家や言語文化の境界を越えた共通性とともに各国・各地域の固有性を明らかにすると同時に、近現代中東の人々の経験を通して「人間にとって祖国とは何か」という普遍的問いに応答した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (118件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (50件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 8件、 招待講演 8件) 図書 (26件)

  • [雑誌論文] 「物書く女たちの系譜―イラン現代文学における女性作家―」2019

    • 著者名/発表者名
      藤元優子
    • 雑誌名

      『學士会会報』

      巻: 934 ページ: 45-49

    • NAID

      40021771898

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ファリーバー・ヴァフィー著『私の鳥』―翻訳と解説―(前編)」2019

    • 著者名/発表者名
      藤元優子
    • 雑誌名

      『イラン研究』

      巻: 15 ページ: 146-194

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toucher les souffles marginaux : reflexions sur quelques reflets de la banlieue parisienne au Japon2019

    • 著者名/発表者名
      鵜戸 聡
    • 雑誌名

      TTR: Traduction, terminologie, redaction

      巻: 31-1 ページ: 171-192

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ガザに地下鉄が走る日11 パレスチナ人であるということ2」2018

    • 著者名/発表者名
      岡 真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 668 ページ: 2-14

    • NAID

      40021493934

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ガザに地下鉄が走る日12 魂の破壊に抗して」2018

    • 著者名/発表者名
      岡 真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 669 ページ: 36-47

    • NAID

      40021534665

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ガザに地下鉄が走る日13 ガザ――人間性の臨界としての」2018

    • 著者名/発表者名
      岡 真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 670 ページ: 44-58

    • NAID

      40021565355

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ガザに地下鉄が走る日14 悲しい苺の実る土地」2018

    • 著者名/発表者名
      岡 真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 671 ページ: 46-57

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「風と石と女たちの記憶」2018

    • 著者名/発表者名
      岡 真理
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 46-8 ページ: 96-104

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「モニュメント・証言・歴史 ナクバとヒロシマ」2018

    • 著者名/発表者名
      田浪亜央江
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 46巻8号 ページ: 114-126

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「M.ラヴァーニープール著『溺れし者』解題」2018

    • 著者名/発表者名
      藤本優子
    • 雑誌名

      『イラン研究』

      巻: 14 ページ: 95-126

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「L'exil et l'ecriture: Fatima ou les Algeriennes au square de Leila Sebbar/アルジェリアから遠く離れて:レイラ・セバール『ファティマ、辻公園のアルジェリア女たち』」2018

    • 著者名/発表者名
      石川清子
    • 雑誌名

      『静岡文化芸術大学紀要』

      巻: 18 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「「引揚げ文学」の問いを開く」2018

    • 著者名/発表者名
      鵜戸聡
    • 雑誌名

      『立命館言語文化研究』

      巻: 29 ページ: 109-115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 昭和期の日本文学における在日ムスリムの表象(3)──神 戸篇(後篇)陳舜臣2018

    • 著者名/発表者名
      福田義昭
    • 雑誌名

      『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学アジア文化研究所)

      巻: 52 ページ: 1-23

    • NAID

      40021562889

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「パレスチナ人であるということ(2)」2018

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 668 ページ: 2-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「クルディスタン 囚われの故郷で――忘却の民の叫びと沈黙」2018

    • 著者名/発表者名
      磯部加代子
    • 雑誌名

      中東現代文学リブレット『シンポジウム「現代世界ー中東・欧州ーを《文学》から考える」』

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「牢獄の壁の落書き――包囲下の街で ムスタファー・タージュッディーン・ムーサーの世界」2018

    • 著者名/発表者名
      森晋太郎
    • 雑誌名

      中東現代文学リブレット『シンポジウム「現代世界ー中東・欧州ーを《文学》から考える」』

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「もう一つの冬物語 追われし者の心の疼き――ラフィク・シャミ『すべての出来事の始まり』」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木克己
    • 雑誌名

      中東現代文学リブレット『シンポジウム「現代世界ー中東・欧州ーを《文学》から考える」』

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「フランスのマグレブ系移民 〈憎しみ〉や〈服従〉から遠く離れて――はざま、亀裂としての〈郊外〉を読む」2018

    • 著者名/発表者名
      石川清子
    • 雑誌名

      中東現代文学リブレット『シンポジウム「現代世界ー中東・欧州ーを《文学》から考える』

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「牢獄の壁に書く太陽――ムスタファー・タージュッディーン・ムーサーの短編世界」2018

    • 著者名/発表者名
      森晋太郎
    • 雑誌名

      中東現代文学リブレット『シンポジウム「《文学》からシリアを考える」』

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「やられてもやりかえさず――シリア文学における監獄経験の表象」2018

    • 著者名/発表者名
      岡崎弘樹
    • 雑誌名

      中東現代文学リブレット『シンポジウム「《文学》からシリアを考える」』

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「どこかの誰かの奇妙な話/自分たちの国の話――シリア人が書くシリア」2018

    • 著者名/発表者名
      柳谷あゆみ
    • 雑誌名

      中東現代文学リブレット『シンポジウム「《文学》からシリアを考える」』

      巻: 3 ページ: 48-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「瓦礫の中の希望――映画『シリア・モナムール』と三つのテクスト」2018

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      中東現代リブレット『シンポジウム「《文学》からシリアを考える」』

      巻: 3 ページ: 64-82

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「フランスで「移民」が/について書くということーーマグレブ移民をめぐる文学」2017

    • 著者名/発表者名
      石川清子
    • 雑誌名

      『立命館言語文化研究』

      巻: 29 ページ: 15-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「ラップと中東の社会・政治変動」2017

    • 著者名/発表者名
      山本薫
    • 雑誌名

      『総合文化研究』(東京外国語大学総合文化研究所)

      巻: 21 ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「オスマン末期のパレスチナ人にとっての郷土/祖国――ハリール・サカーキーニーの日記を入り口に」2017

    • 著者名/発表者名
      田浪亜央江
    • 雑誌名

      『アジア太平洋レビュー』(大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター)

      巻: 14 ページ: 68-80

    • NAID

      40021425050

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ゲルニカ1982(3)」2017

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 659 ページ: 24-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「パレスチナ人であるということ」2017

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 661 ページ: 20-32

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ヘルウ・フィラスティーン?(1)」2017

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 663 ページ: 20-31

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘルウ・フィラスティーン?(2)2017

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 665 ページ: 38-46

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ゲルニカ1982(2)」2017

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 59-2 ページ: 44-54

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「昭和期の日本文学における在日ムスリムの表象(2)──神戸篇(前篇)」2017

    • 著者名/発表者名
      福田義昭
    • 雑誌名

      『アジア文化研究所研究年報』

      巻: 51

    • NAID

      120006029159

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ノーマンズランド」2016

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 58‐4 ページ: 40-49

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ノーマンの骨」2016

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 58-6 ページ: 46-55

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「レイチェルの子どもたち」2016

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 58-8 ページ: 60-68

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ゲルニカ1982(1)」2016

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 58-10 ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「映画「シマヴ(銀の水)」をめぐる3つのテクスト――『ヒロシマ・モナムール』『肉体の記憶』『千夜一夜』」2016

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『新潮』

      巻: 113-6 ページ: 247-253

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Presence maghrebine au Japon: Contextes historiques de traduction et d'interpretation2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi UDO
    • 雑誌名

      Expressions maghrebines

      巻: 15-1 ページ: 187-197

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「小さな文学にとって〈世界文学〉は必要か?」2016

    • 著者名/発表者名
      鵜戸聡
    • 雑誌名

      『文学』

      巻: 17‐5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「イギリス委任統治下パレスチナ人の旅行記に見る〈郷土〉」2016

    • 著者名/発表者名
      田浪亜央江
    • 雑誌名

      『アジア太平洋レビュー』

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ヤミナ・ベンギギの映像作品とテキスト -- フランスにおけるマグレブ移民の母たちと娘たち」2016

    • 著者名/発表者名
      石川清子
    • 雑誌名

      『静岡文化芸術大学研究紀要』

      巻: 16 ページ: 1-8

    • NAID

      120005742711

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「イスラーム文化圏の文学的伝統とその近代化:オスマン帝国からトルコ共和国へ」2016

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 雑誌名

      『大手前比較文化学会会報』

      巻: 17

    • NAID

      40020835807

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「母語で描かれた越境:トルコ文学における異郷ドイツのイメージ変遷」2016

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 雑誌名

      『Ex Oriente』

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「アブドゥッラー・ナディームにおける「金持ちの専制」批判」2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎弘樹
    • 雑誌名

      『日本中東学会年報』

      巻: 32‐1

    • NAID

      130007383351

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ミールザーデ・エシュギーにおける政治的ロマン主義の検討-詩劇『イラン諸王の復活』を中心に-」2016

    • 著者名/発表者名
      中村菜穂
    • 雑誌名

      『東洋研究』

      巻: 201

    • NAID

      40021015891

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「S.ダーネシュバル著「楽屋」における両義性」2016

    • 著者名/発表者名
      藤元優子
    • 雑誌名

      『イラン研究』

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「昭和期の日本文学における在日ムスリムの表象(1)-東京・朝鮮編」2016

    • 著者名/発表者名
      福田義昭
    • 雑誌名

      『アジア文化研究所研究年報』

      巻: 50

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ヤミナ・ベンギギの映像作品とテキスト――フランスにおけるマグレブ移民の母たちと娘たち」2016

    • 著者名/発表者名
      石川清子
    • 雑誌名

      『静岡文化芸術大学研究紀要』

      巻: 16 ページ: 1-8

    • NAID

      120005742711

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「砂漠の辺獄」2016

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『みすず』

      巻: 58巻第2号 ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「「テロルの平等」ではなく」2016

    • 著者名/発表者名
      岡真理
    • 雑誌名

      『早稲田文学』

      巻: 10-14 ページ: 132-138

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「母語で描かれた越境:トルコ文学における異郷ドイツのイメージの変遷」2015

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 雑誌名

      『Ex Oriente』

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「新しい〈ことば〉を作る: 小さな文学の挑戦と可能性」2019

    • 著者名/発表者名
      鵜戸 聡
    • 学会等名
      国際シンポジウム「チベット文学と映画制作の現在」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カナファーニー・コード:ガッサーン・カナファーニー『ハイファに戻って』(1970)におけるいくつかの謎をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      岡 真理
    • 学会等名
      日本中東学会第34回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「ガザ、「世界の恥」としての」2018

    • 著者名/発表者名
      岡 真理
    • 学会等名
      日本精神病理学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「革命後のイラン女性とヒジャーブ」2018

    • 著者名/発表者名
      藤元優子
    • 学会等名
      イスラーム・ジェンダー学科研、グローバル関係学科研企画シンポジウム「記憶と記録からみる女性たちと30年――装いにうつるイスラームとジェンダー」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「女たちのサンクチュアリと祖国 『男のいない女たち』に見る小説と映画の間」2018

    • 著者名/発表者名
      藤元優子
    • 学会等名
      中東現代文学研究会「現代中東における「ワタン(祖国)」的心性をめぐる表象文化の発展的研究」総括シンポジウム「ワタンとは何か――現代中東における「ワタン(祖国)」表象をめぐって」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「アルジェリア系フランス人映画監督ヤミナ・ベンギギ作品における移民女性」2018

    • 著者名/発表者名
      石川清子
    • 学会等名
      日本比較文学会第44回中部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「ダリダ、ラジオ、そしてフランスのマグレブの母たち(と娘たち)―ヤミナ・ベンギギの作品から」2018

    • 著者名/発表者名
      石川清子
    • 学会等名
      中東現代文学研究会「現代中東における「ワタン(祖国)」的心性をめぐる表象文化の発展的研究」総括シンポジウム「ワタンとは何か――現代中東における「ワタン(祖国)」表象をめぐって」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「ハイファにとどまる――エミール・ハビービーにおけるワタン」2018

    • 著者名/発表者名
      山本 薫
    • 学会等名
      中東現代文学研究会「現代中東における「ワタン(祖国)」的心性をめぐる表象文化の発展的研究」総括シンポジウム「ワタンとは何か――現代中東における「ワタン(祖国)」表象をめぐって」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “I Stayed in Haifa”: Emile Habiby’s Concept of Watan2018

    • 著者名/発表者名
      山本 薫
    • 学会等名
      World Congress for Middle Eastern Studies(Seville, Spain)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「レバノン小説が描いたアラブ諸国の1968年」2018

    • 著者名/発表者名
      山本 薫
    • 学会等名
      「1968年再考―グローバル関係学からのアプローチ」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「中東における占領と復興 イスラエル建国とイラク、そして日本」2018

    • 著者名/発表者名
      田浪亜央江
    • 学会等名
      歴史科学協議会第52回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「委任統治期パレスチナにおけるワタンの発見 「ハリール・サカーキーニー日記」に見る〈旅〉」2018

    • 著者名/発表者名
      田浪亜央江
    • 学会等名
      中東現代文学研究会「現代中東における「ワタン(祖国)」的心性をめぐる表象文化の発展的研究」総括シンポジウム「ワタンとは何か――現代中東における「ワタン(祖国)」表象をめぐって」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「文学の都市イスタンブルの盛衰:現代トルコ文学の淵源としての都市像を読み解く」2018

    • 著者名/発表者名
      宮下 遼
    • 学会等名
      日本トルコ交流協会講演会(ユヌス・エムレ文化センター)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『タラートとフィトナトの恋』の語りと「国語」創出の試行」2018

    • 著者名/発表者名
      宮下 遼
    • 学会等名
      トルコ文学研究会 第7回定例研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「《脱トルコ化》する物語 21世紀、トルコ・ポストモダニズム小説における「祖国」の解体」2018

    • 著者名/発表者名
      宮下 遼
    • 学会等名
      中東現代文学研究会「現代中東における「ワタン(祖国)」的心性をめぐる表象文化の発展的研究」総括シンポジウム「ワタンとは何か――現代中東における「ワタン(祖国)」表象をめぐって」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] "Literary Representations of the Violence in Algerian Civil War"2018

    • 著者名/発表者名
      鵜戸 聡
    • 学会等名
      the International Conference of “Religion, Violence and Multiculturalism: An Interdisciplinary InquirNational Cheng Kung University (Tainan, Taiwan))y” (
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ナショナリズムに抗してネーションを構想する」2018

    • 著者名/発表者名
      鵜戸 聡
    • 学会等名
      中東現代文学研究会「現代中東における「ワタン(祖国)」的心性をめぐる表象文化の発展的研究」総括シンポジウム「ワタンとは何か――現代中東における「ワタン(祖国)」表象をめぐって」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “Cadavers and Homeland: Kateb Yacine’s Poetics of Collectivity”2018

    • 著者名/発表者名
      鵜戸聡
    • 学会等名
      国際シンポジウム「アラブ地域の文学作品における個と社会」国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「外国語の詩を訳すということ:トルコ文学の場合」2018

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 学会等名
      大阪大学21世紀懐徳堂シンポジウム第3回「大阪大学外国語学部がめざす外国学ー言葉とともに、箕面とともに」』(於箕面市メイプルホール)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「ハサン・ブラーシムの非常/非情世界、「翻訳」との接触をめぐって」2017

    • 著者名/発表者名
      藤井光
    • 学会等名
      中東現代文学研究会 第17回定例研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「三都物語 ー Sherko Fatahの場合」2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木克己
    • 学会等名
      中東現代文学研究会 第17回定例研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] “L'exil et l'ecriture: Fatima ou les Algeriennes au square de Leila Sebbar’’2017

    • 著者名/発表者名
      石川清子
    • 学会等名
      CIEF 第31回世界大会 (マルチニーク)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「BANIPAL誌と日本におけるアラブ文学翻訳」(アラビア語)2017

    • 著者名/発表者名
      山本薫
    • 学会等名
      アラブ現代文学誌BANIPAL創刊20周年記念シンポジウム、アシーラ(モロッコ)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「日本語からアラビア語への翻訳に関わる諸問題」(アラビア語)2017

    • 著者名/発表者名
      山本薫
    • 学会等名
      第4回翻訳と国際理解シンポジウム、ドーハ(カタール)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「アラブ近代思想家からみた東洋的専制主義論―西欧の専制批判との比較―」2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎弘樹
    • 学会等名
      第41回日本社会思想史学会大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「昭和期の日本文学における在日ムスリムの表象──神戸を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      福田義昭
    • 学会等名
      第35回関西アラブ研究会
    • 発表場所
      大阪大学外国語学部(大阪府箕面市)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「小文学礼賛、あるいはなぜ外国小説を読むのかについての新たな問い」2016

    • 著者名/発表者名
      鵜戸聡
    • 学会等名
      第24回全伯日本語・日本文学・日本文化学会/第11回ブラジル日本研究国際学会(XXIV ENPULLCJ/XI CIEJB)
    • 発表場所
      アマゾナス連邦大学(マナウス市、ブラジル)
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「当事者たちの沈黙」--ザカリーヤー・ターミル著『酸っぱいブドウ』を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      柳谷あゆみ
    • 学会等名
      中東現代文学研究会 第16回定例研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「エリトリア生まれのイタリア人による、エリトリアをめぐるイタリア語文学―エルミ ニア・デッローロの生と作品―」2016

    • 著者名/発表者名
      栗原俊秀
    • 学会等名
      中東現代文学研究会 第16回定例研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「海底の国、老婆の風:M.ラヴァーニープール作品に見る湾岸民の怖れ2016

    • 著者名/発表者名
      藤元優子
    • 学会等名
      中東現代文学研究会 公開講演会「中東〈怪異〉文学の世界」
    • 発表場所
      早稲田大学文学部(東京)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「ケナン・フルシ・コライ:アナトリアにポーの世界を構築した作家」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木郁子
    • 学会等名
      中東現代文学研究会 公開講演会「中東〈怪異〉文学の世界」
    • 発表場所
      早稲田大学文学部(東京)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「バグダードのフランケンシュタイン:現代アラブのホラーな現実」2016

    • 著者名/発表者名
      山本薫
    • 学会等名
      中東現代文学研究会 公開講演会「中東〈怪異〉文学の世界」
    • 発表場所
      早稲田大学文学部(東京)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Qu’est-ce qu’un ecrivain algerien ? Assia Djebar vue par Kamel Daoud2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko ISHIKAWA
    • 学会等名
      30e congres mondial du CIEF
    • 発表場所
      サリ=ポルチュダル市(セネガル)
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「16世紀オスマン詩におけるトルコ語語彙の地位:簡明トルコ語派詩人を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 学会等名
      日本中東学会第32回年次大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京都)
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「現代シリアにおける監獄経験の表象」2016

    • 著者名/発表者名
      岡崎弘樹
    • 学会等名
      日本中東学会第32回年次大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学(東京)
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Can Fiction Create a new Vernacular Literature?2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi UDO
    • 学会等名
      The 2015 International Conference on Taiwan Literature Translation
    • 発表場所
      National Museum of Taiwan Literature(Taiwan)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「神戸とトルコ・タタール人 エルトゥールル号事件から第二次世界大戦まで」2015

    • 著者名/発表者名
      福田義昭
    • 学会等名
      国際シンポジウム「エルトゥールル号と海軍外交」
    • 発表場所
      イスタンブル(トルコ)海事博物館
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 掛け替えられる看板――ドイツにおけるトルコ系移民文学の行方2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木克己
    • 学会等名
      中東現代文学研究会 公開講演会「トルコ文学越境」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「祖国の言葉、外の言葉――トルコ共和国における文学的言語」2015

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 学会等名
      中東現代文学研究会 公開講演会「トルコ文学越境」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「南コーカサスからのスケッチ――「アゼルバイジャン文学」への誘い」2015

    • 著者名/発表者名
      石井啓一郎
    • 学会等名
      中東現代文学研究会 公開講演会「トルコ文学越境」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「アシア・ジェバール作品との出会いと日本語への翻訳」2015

    • 著者名/発表者名
      石川清子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「他言語におけるアシア・ジェバール作品」
    • 発表場所
      パリ(フランス)アルジェリア文化センター
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「昭和期の日本文学における在日ムスリムの表象」2015

    • 著者名/発表者名
      福田義昭
    • 学会等名
      日本中東学会第31回年次大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2015-05-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『ワタン(祖国)とは何か――中東現代文学におけるWatan/Homeland表象』(科研「現代中東の「ワタン(祖国)」的心性をめぐる表象文化の発展的研究」成果報告書)2019

    • 著者名/発表者名
      岡 真理、藤元優子、石川清子、福田義昭、山本 薫、田浪亜央江、宮下 遼、鵜戸 聡ほか
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      中東現代文学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『国民国家と文学』2019

    • 著者名/発表者名
      鵜戸聡(庄司宏子編)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      作品社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『もうひとつの「異邦人」』2019

    • 著者名/発表者名
      カメル・ダーウド(鵜戸聡訳)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『ガザに地下鉄が走る日』2018

    • 著者名/発表者名
      岡 真理
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Traduire Assia Djebar2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Ishikawa(Amel Chaouati ed.)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      SEDIA(Algeria)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] al-Tarjama wa Ishkaalaat al-Muthaaqafa 42018

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Yamamoto ( al-Zawaawiy Baghuwra, ed.)
    • 総ページ数
      735
    • 出版者
      Muntadaa al-Alaaqaat al-Arabiyya wa-l-Duwaliyya
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Human Mobility and Multiethnic Coexistence in Middle Eastern Urban Societies 22018

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Yamamoto (Hidemitsu Kuroki, ed.)
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『多元性の都市イスタンブル:近世オスマン帝都の都市空間と詩人、庶民、異邦人』2018

    • 著者名/発表者名
      宮下遼
    • 総ページ数
      436
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 広島市立大学国際学部〈際〉研究フォーラム 編『広島市立大学国際学部叢書 8 〈際〉からの探究―国際研究の多様性』2018

    • 著者名/発表者名
      田浪亜央江(共著)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830949852
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『中東現代文学リブレット2 シンポジウム「現代世界ー欧州・中東ーを《文学》から考える』2018

    • 著者名/発表者名
      磯部加代子、森晋太郎、鈴木克己、石川清子、岡真理
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      中東現代文学研究会
    • ISBN
      9784908679049
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『中東現代文学リブレット3 シンポジウム「《文学》からシリアを考えるー独裁、“内戦”、そして希望―』2018

    • 著者名/発表者名
      森晋太郎、岡崎弘樹、柳谷あゆみ、岡真理、福田義昭、前田君江、山本薫、ナジーブ・エルカシュ、鵜飼哲
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      中東現代文学研究会
    • ISBN
      9784908679056
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 藤井光(編)『文芸翻訳入門:言葉を紡ぎ直す人たち、世界を紡ぎ直す言葉たち』2017

    • 著者名/発表者名
      宮下遼(共著)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      フィルムアート
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『海賊史観からみた世界史の再構築』2017

    • 著者名/発表者名
      稲賀繁美編(鵜戸聡分担著)
    • 総ページ数
      852
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『夢と表象――眠りとこころの比較文化史』2017

    • 著者名/発表者名
      荒木浩編著(福田義昭分担著)
    • 総ページ数
      571
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『中東現代文学選2016』2017

    • 著者名/発表者名
      中東現代文学研究会編(岡真理、藤元優子、宮下遼、福田義昭、石川清子、山本薫、田浪亜央江、鵜戸聡ほか翻訳・解題)
    • 総ページ数
      391
    • 出版者
      中東現代文学研究会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『中東現代文学リブレット① シンポジウム「トルコ文学越境」』2017

    • 著者名/発表者名
      中東現代文学研究会編(石井啓一郎、宮下遼、鈴木克己分担著)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      中東現代文学研究会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『パレスチナを知るための60章』2016

    • 著者名/発表者名
      臼杵陽・鈴木啓之編(鵜戸聡、田浪亜央江、分担著)
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『世界の8大文学賞:受賞作から読み解く現代小説の今』2016

    • 著者名/発表者名
      都甲幸治編(宮下遼分担著)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      立東社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『酸っぱいブドウ』2016

    • 著者名/発表者名
      ザカリーヤー・ターミル(柳谷あゆみ翻訳・解説)
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      上智大学アジア文化研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『イラン研究 万華鏡-文学・政治経済・調査現場の視点から-』2016

    • 著者名/発表者名
      原隆一・中村菜穂編(中村菜穂分担著)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      東洋研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 夢見る人のクロスロード:芸術と記憶の場所2016

    • 著者名/発表者名
      港千尋編(岡真理分担著)
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『東欧の想像力』2016

    • 著者名/発表者名
      奥彩子ほか編(鵜戸聡分担著)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      松籟社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『紛争地から生まれた演劇7』2016

    • 著者名/発表者名
      国際演劇協会日本センター編(鵜戸聡分担著・翻訳・解題)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      公益社団法人国際演劇協会日本センター
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 世界文学への招待2016

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗、小野正嗣編著(岡真理分担著)
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『驚異の文化史:中東とヨーロッパを中心に』2015

    • 著者名/発表者名
      山中由里子編(宮下遼分担著)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『僕の違和感』上・下2015

    • 著者名/発表者名
      オルハン・パムク(宮下遼訳)
    • 出版者
      早川書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi