• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

婦人保護施設から見た戦後日本の女性の貧困――貧困概念の再定義に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 15H03143
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関大阪市立大学

研究代表者

古久保 さくら  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 准教授 (20291990)

研究分担者 丸山 里美  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (20584098)
高松 里江  立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (20706915)
須藤 八千代  大阪市立大学, 人権問題研究センター, 特別研究員 (40336665)
山口 薫 (桑島)  名城大学, 経営学部, 准教授 (50750569)
茶園 敏美  京都大学, 文学研究科, 教務補佐員 (60738748)
研究協力者 小川 裕子  救護施設ホーリーホーム, 職員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード婦人保護 / 貧困 / 売春 / ジェンダー / 社会学 / 近現代史 / 社会福祉学 / 女性学 / 買売春 / 婦人保護施設 / 女性運動 / 歴史学 / 福祉社会学 / 売買春
研究成果の概要

本研究は、1947~1997年に大阪府内に存在した婦人保護施設「生野学園」の50年間の記録・資料を主資料として研究を進めることにより、戦後日本の女性の貧困・困窮の実態について明らかにした。婦人保護施設は売春防止法により規定された施設であるが、その施設開設初期段階から家族のなかに居場所を失った多様な困難を抱える女性たちを受け入れ支援する場として存在したことが明らかになった。また、同時に「売春」と言われてきた行為について、性暴力・恋愛との連続性、言い換えれば客体化された被害者としての側面と主体化された行為者としての側面から概念を再検討する必要性も見えてきた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件) 図書 (18件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本のワーク・ライフ・バランス政策が抱える問題点ー先行研究レビューをもとにした整理と人類学的立場からの所感」2018

    • 著者名/発表者名
      桑島薫
    • 雑誌名

      名城論叢

      巻: 第18巻第4号 ページ: 121-129

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集 今そこにある、ファミリー・バイオレンス|Violence and Health 【被害者支援】 ファミリー・バイオレンス被害者への支援-"縦割り"の介入をつなぐソーシャルワークとネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      須藤八千代
    • 雑誌名

      総合診療

      巻: 27 号: 11 ページ: 1507-1510

    • DOI

      10.11477/mf.1429201211

    • ISSN
      2188-8051, 2188-806X
    • 年月日
      2017-11-15
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「見えない女性の貧困とその構造―ホームレス女性の調査から」2017

    • 著者名/発表者名
      丸山里美
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 2017年8月号 ページ: 10-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 見えにくい女性の貧困から考える社会、家族の課題2017

    • 著者名/発表者名
      丸山里美
    • 雑誌名

      月間福祉

      巻: 2017年2月号 ページ: 56-57

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム「女性活躍推進法時代のジェンダー研究」をふりかえって2017

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 雑誌名

      女性学

      巻: 24 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性活躍推進法で女性は活躍できるのか2017

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 雑誌名

      共生社会研究

      巻: 12 ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評「ソーシャルワークの焦点と状況概念」(窄山太/久美2015年)2016

    • 著者名/発表者名
      須藤八千代
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 57-3 ページ: 262-268

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 年収600万円の夫を持つ女性は貧困か2016

    • 著者名/発表者名
      丸山里美
    • 雑誌名

      Webマガジン 現在観測

      巻: 2016年7月号

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓日における子ども・若者の生活困難状態に関する基礎的研究――『家出』問題に関する韓国の青少年政策に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      丸山里美
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 52-1 ページ: 131-148

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 人権教育から見た『性の商品化』2016

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 雑誌名

      世界人権問題研究センター 紀要

      巻: 21 ページ: 83-105

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人権教育からみた「性の商品化」2016

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 雑誌名

      世界人権問題研究センター 研究紀要

      巻: 第21号 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DVの根絶に向けた支援体制の再構築2016

    • 著者名/発表者名
      桑島薫
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 230号 ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] もうひとつの占領―セックスというコンタクト・ゾーン2017

    • 著者名/発表者名
      茶園敏美
    • 学会等名
      WAN女性学研究室
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 婦人保護施設から見た女性の福祉2017

    • 著者名/発表者名
      須藤八千代
    • 学会等名
      武庫川女子大学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フェミニスト・ソーシャルワーク2017

    • 著者名/発表者名
      須藤八千代
    • 学会等名
      北海道社会福祉学会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の「ワーク・ライフ・バランス」をめぐる政策と取り組みの問題点ー文献レビューをもとに2017

    • 著者名/発表者名
      桑島薫
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] DVと女性の貧困を考える2017

    • 著者名/発表者名
      桑島薫
    • 学会等名
      平成29年度愛知県男女共同参画人材育成セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 占領地におけるパンパンの作られかた・語られかたと性暴力2016

    • 著者名/発表者名
      茶園敏美
    • 学会等名
      立命館大学国際言語文化研究所ジェンダー研究会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nowhere Else to Go: A Trans-Historical View on Women's Experiences Based on Cases at Ikuno Gakuen, a Women's Protection Facility2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru KUWAJIMA
    • 学会等名
      AJJ (Anthropology of Japan in Japan) Fall Meeting 2016,University of Tsukuba
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会的排除と包摂のはざまで;保護施設運営からみえる女性の貧困2016

    • 著者名/発表者名
      桑島薫
    • 学会等名
      2016年度第1回名城大学経済経営学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 研究者としての自己形成史から学ぶ社会福祉研究の基礎と方法―われわれは何を継承し何を発展させるべきか2016

    • 著者名/発表者名
      須藤八千代
    • 学会等名
      社会福祉学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 上野千鶴子/蘭信三/平井和子編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』担当箇所「第5章 セックスというコンタクト・ゾーン―日本占領の経験から」2018

    • 著者名/発表者名
      茶園敏美
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000612432
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 牟田和恵編『架橋するフェミニズム-歴史・性・暴力』担当箇所「第2章 運動と研究の架橋/世代の架橋としての教育の可能性」2018

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      松香堂書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 公益財団法人 世界人権問題研究センター編『考えたくなる人権教育キーコンセプト』担当箇所「第10章 平等」2018

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      公益財団法人 世界人権問題研究センター
    • ISBN
      9784906850136
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『思い、紡いで』担当箇所「婦人保護施設『生野学園』の歩み」2018

    • 著者名/発表者名
      丸山里美/古久保さくら
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      特定非営利活動法人 いくの学園
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『思い、紡いで』担当箇所「GHQの言論統制と成美寮の時代」「一通の退寮届と生野学園施設長金本冨美子さん」2018

    • 著者名/発表者名
      茶園敏美
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      特定非営利活動法人 いくの学園
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『貧困問題の新地平――もやいの相談活動の軌跡』2018

    • 著者名/発表者名
      丸山里美編
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      4845115328
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『思い、紡いで』担当箇所「『暗数』という数字-『売春経験』のある・なしデータ」「生野学園と精神医療」「売春という『転落』-記録にみる言葉」2018

    • 著者名/発表者名
      須藤八千代
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      特定非営利活動法人いくの学園
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『思い、紡いで』担当箇所「DVの社会問題化と婦人保護施設-生野学園調査から思うこと」2018

    • 著者名/発表者名
      桑島薫
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      特定非営利活動法人いくの学園
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『思い、紡いで』担当箇所「事実と記録」2018

    • 著者名/発表者名
      丸山里美
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      特定非営利活動法人いくの学園
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『思い、紡いで』担当箇所「量的分析から質的分析へ」2018

    • 著者名/発表者名
      古久保さくら
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      特定非営利活動法人いくの学園
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 上野千鶴子編『障害のある人の母親のという経験―障害のある人の(母)親を対象にしたアンケート分析から―』担当箇所「第11章 福祉サービスの地域間格差は埋められるか?」2017

    • 著者名/発表者名
      茶園敏美
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      京都市身体障害児者父母の会連合会監修・発行
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 松本伊智朗編『「子どもの貧困」を問いなおす―家族・ジェンダーの視点から』担当箇所「貧困把握の単位としての世帯・個人とジェンダー」2017

    • 著者名/発表者名
      丸山里美
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      4589038706
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「売春」杉村昌昭・境毅・村澤真保呂編『既成概念をぶち壊せ!』2016

    • 著者名/発表者名
      茶園敏美
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      4771027587
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 語りの分析<すぐに使える> うえの式質的分析法の実践2016

    • 著者名/発表者名
      上野千鶴子監修、一宮茂子・茶園敏美編
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      立命館大学生存学研究センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 相談の力‐男女共同参画社会と相談員の仕事2016

    • 著者名/発表者名
      須藤八千代/土井良多江子編著
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] フェミニストソーシャルワーク‐福祉国家・グローバリゼーション・脱専門職主義2015

    • 著者名/発表者名
      レナ・ドミネリ/ 須藤八千代訳
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『ジェンダーで学ぶ社会学 全訂新版』(担当箇所「女性ホームレス」94-952015

    • 著者名/発表者名
      丸山里美著、伊藤公雄・牟田和恵編
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『下層化する女性たち――労働と家庭からの排除と貧困』(担当箇所 「女性ホームレスの問題から――女性の貧困問題の構造」113-1392015

    • 著者名/発表者名
      丸山里美著、小杉礼子・宮本みち子編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://wan.or.jp/article/show/7511

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-10-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi