• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個性を持つロボットの制作による<心と社会>の哲学

研究課題

研究課題/領域番号 15H03151
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関金沢大学

研究代表者

柴田 正良  金沢大学, その他部局等, その他 (20201543)

研究分担者 三浦 俊彦  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10219587)
長滝 祥司  中京大学, 国際教養学部, 教授 (40288436)
金野 武司  金沢工業大学, 工学部, 講師 (50537058)
柏端 達也  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (80263193)
大平 英樹  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (90221837)
橋本 敬  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (90313709)
久保田 進一  金沢大学, 国際基幹教育院, 特任助教 (60710267)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード人間とロボットの共生社会 / ロボットの個性 / 道徳的行為者としてのロボット / 人とロボットとのインタラクション実験 / モラル・エージェント / 身体同調動作課題 / 道徳的ジレンマ課題 / トローリー問題 / モラル・サブジェクト / インタラクション実験 / 身体動作同調課題 / 道徳的ジレンマ / 人とロボットとの共生 / 人間の進化における個性の役割 / 人とロボットのインタラクション / 倫理的行為者としてのロボット / 個性と倫理 / 個性 / 進化における同一性と差異性 / ロボットと人間のインタラクション / 倫理的行為主体 / 代替不可能性 / 道徳的行為主体 / 内面世界 / インタラクション / 会話における個性 / 特殊と普遍の存在論 / 人型ロボット / 会話に見られる個性 / ペッパー / 「ロボット-人」インタラクション実験
研究成果の概要

ロボットが人間と真に共生するには、そのロボットは<個性>を持たねばならない、というのがわれわれの出発点である。しかし、その<個性>とは何であろうか? われわれの哲学的分析では、<個性>をもつとは、それが<道徳的な行為主体>になるということである。
この哲学的テーゼを経験的なレベルで実証するために、人とロボットとの一連のインタラクション(相互交流)実験を開発し、実施したことが、本研究の全体像である。その実験の結果、われわれは、このテーゼに対してある程度の肯定的な支持を得ることができた。こうして、ロボットの<個性>と<道徳性>に関する哲学的仮説に、実験的検証の道が拓かれたのである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の社会的意義は、ロボット時代の先を見据えた<人間・ロボット共生社会>の中心課題に正面から切り込み、その解決に一定の見通しを得た点にある。その中心課題とは、暗に人々が最も懸念している問題、つまり「自律した知性ロボットは人間とどう共生しうるのか?」という問いである。
この問題に対して、我々は、単なる道具ではないロボットは<個性>を持たねばならず、<個性>を持つとはそれが<道徳的行為者>となることなのだという哲学テーゼを以て答え、しかもそれに、ある種の実験的な確証を与えた。道徳問題というロボット時代の真の難問にこの方向性を示しえたことは、今後の社会に対して極めて大きな意義を持つと言える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (160件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (61件) (うち国際共著 6件、 査読あり 39件、 オープンアクセス 20件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (79件) (うち国際学会 26件、 招待講演 27件) 図書 (14件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] University of Twente(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Norwegian University of Science(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 内受容感覚の予測的符号化-福島論文へのコメント‐2019

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 61-3 ページ: 322-329

    • NAID

      130007786551

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会規範の遵守と逸脱-認知神経科学的アプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 70-3 ページ: 171-177

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of intentional joint visual attention2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Konno
    • 雑誌名

      Philosophical Inquiries

      巻: 7(1) ページ: 63-76

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「エンドレスエイト」理解へのループ的メタレポート2019

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦、遠藤侑、山本茉輝
    • 雑誌名

      こころの科学とエピステモロジー

      巻: 1.1(創刊号) ページ: 88-96

    • NAID

      130007999069

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Group size effects on inter-blink interval as an indicator of antipredator vigilance in wild baboons2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto-Oda, A., Okamoto K., Takahashi, K., & Ohira, H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 10062-10062

    • DOI

      10.1038/s41598-018-28174-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reward-driven arousal impacts preparation to perform a task via amygdala-caudate mechanisms2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, N., Bhanji, J. P., Ohira, H., & Delgado, M. R.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: bhy166 号: 7 ページ: 166-166

    • DOI

      10.1093/cercor/bhy166

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of functions of the brain and body by the principle of predictive coding: Implications for impairments of the brain-gut axis2018

    • 著者名/発表者名
      H Ohira
    • 雑誌名

      Psychological Topics

      巻: 27-1 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vulnerability under the gaze of robots: relations among humans and robots2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki and Liberati Nicola
    • 雑誌名

      AI & SOCIETY

      巻: Open Forum 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s00146-018-0849-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On The Robot As A Moral Agent2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the XIX International Conference on Human Computer Interaction

      巻: Article No. 24 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1145/3233824.3233832

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロボットは道徳的主体になり得るか、〈個性〉を持ち得るか2018

    • 著者名/発表者名
      橋本敬、金野武司、長滝祥司、ほか
    • 雑誌名

      2018年度日本認知科学会第35回大会予稿集

      巻: なし ページ: 958-960

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 芸術的錯誤の諸相――ジェラルド・レヴィンソンの芸術定義論を手掛かりに2018

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 雑誌名

      美学芸術学研究

      巻: 36 ページ: 137-170

    • NAID

      40021646482

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] コンセプチュアルアート視のための諸条件 ――「エンドレスエイト」のカテゴリ違和2018

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 雑誌名

      哲学雑誌

      巻: 第132巻、第804・805号合冊 ページ: 79-101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ソーシャル物理学「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学(書籍紹介)2018

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 雑誌名

      サービソロジー

      巻: Vol.5, No.2 ページ: 36-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 構造と意味を繋ぐ言語システムによる記号の接地・脱接地2018

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 雑誌名

      日本認知科学会第35回大会発表論文集

      巻: なし ページ: 318-321

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 意味を理解し創造する際の試行錯誤:共創言語進化学からの論考2018

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 雑誌名

      研究・技術・計画

      巻: Vol.33, No.3 ページ: 243-255

    • NAID

      130007792642

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 道徳多様化メカニズムの解明のためのシミュレーションによる生物進化と文化進化における多様化パターン分析の提案2018

    • 著者名/発表者名
      赤池敬,橋本敬
    • 雑誌名

      知識共創

      巻: Vol.8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Costly apologies communicate conciliatory intention: an fMRI study on forgiveness in response to costly apologies2018

    • 著者名/発表者名
      Ohtsubo, Y., Matsunaga, M., Tanaka, T., Suzuki, K., Kobayashi, F., Shibata, E., Hori, R., Umemura, T., & Ohira, H.
    • 雑誌名

      Evolution and Human Behavior

      巻: 39 号: 2 ページ: 249-256

    • DOI

      10.1016/j.evolhumbehav.2018.01.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2つの再帰「階層的埋め込み」「自己参照」:その適応的機能の差異とヒトにおける実現2017

    • 著者名/発表者名
      外谷弦太,橋本敬
    • 雑誌名

      日本認知科学会第34回大会(JCSS2017)予稿集

      巻: - ページ: 622-624

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人とのインタラクションで認識されるロボットの個性の数値化手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      捧文人,橋本敬
    • 雑誌名

      知識共創

      巻: vol.7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記号コミュニケーション課題における成功・失敗ペア間の脳波位相同期構造の比較2017

    • 著者名/発表者名
      藤原正幸,橋本敬,李冠宏,奥田次郎,金野武司,鮫島和行,森田純哉
    • 雑誌名

      知識共創

      巻: vol.7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コミュニケーションシステムの形成における意図せぬ模倣の役割2017

    • 著者名/発表者名
      森田純哉, 金野武司, 奥田次郎, 鮫島和行, 李冠宏, 藤原正幸, 橋本敬
    • 雑誌名

      日本認知科学会第34回大会(JCSS2017)予稿集

      巻: - ページ: 770-772

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implicit memory processing in the formation of a shared communication system2017

    • 著者名/発表者名
      Junya Morita, Takeshi Konno, Jiro Okuda, Kazuyuki Samejima, Guanhong Li, Masayuki Fujiwara and Takashi Hashimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th International Conference on Cognitive Modeling

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Poverty of materials makes recursive combination operation evolvable2017

    • 著者名/発表者名
      Genta Toya and Takashi Hashimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 39th Annual Conference of the Cognitive Science Society

      巻: - ページ: 3862-3862

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of recursive combination operation2017

    • 著者名/発表者名
      Genta Toya and Takashi Hashimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of The European Conference on Artificial Life 2017

      巻: - ページ: 396-403

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Narrative Fallacy of Probability2017

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Miura
    • 雑誌名

      JTLA (Journal of the Faculty of Letters, The University of Tokyo, Aesthetics)

      巻: Vol.40/41 ページ: 49-59

    • NAID

      120006221387

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Selective fair behavior as a function of psychopathic traits in a subclinical population2017

    • 著者名/発表者名
      Osumi, T., & Ohira, H.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 8 ページ: 1604-1604

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.01604

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High emotional arousal enables subliminal detection of concealed information2017

    • 著者名/発表者名
      Akemi Osugi, Hideki Ohira
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: Vol. 8 号: 10 ページ: 1482-1482

    • DOI

      10.4236/psych.2017.810098

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A simple computational algorithm of model-based choice preference2017

    • 著者名/発表者名
      Asako Toyama, Kentaro Katahira, Hideki Ohira
    • 雑誌名

      Cognitive, Affective, & Behavioral Neuroscience

      巻: Vol. 17 ページ: 764-783

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of Oxytocin and Parental Prefrontal Activation during Reunion with Infant: A Functional Near-Infrared Spectroscopy Study2017

    • 著者名/発表者名
      Ito Jun、Fujiwara Takeo、Monden Yukifumi、Yamagata Takanori、Ohira Hideki
    • 雑誌名

      Frontiers in Pediatrics

      巻: 5 ページ: 271-271

    • DOI

      10.3389/fped.2017.00271

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] おむつ形状の違いによる母子のおむつ交換負荷の差異2017

    • 著者名/発表者名
      Ayami Suga, Akiko Tange, Hiroki Ishikawa, Maki Uraguchi, Hideki Ohira
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 16 号: 2 ページ: 197-203

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-16-00092

    • NAID

      130005626516

    • ISSN
      1884-0833, 1884-5258
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 予測的符号化・内受容感覚・感情2017

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 3 号: 1 ページ: 2-12

    • DOI

      10.20797/ems.3.1_2

    • NAID

      130006306883

    • ISSN
      2189-7425
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共創的コミュニケーションにおける解釈学的循環の階層構造--共同創作実験によるアイディア創発プロセスの分析--2017

    • 著者名/発表者名
      前田聡,橋本敬
    • 雑誌名

      信学技報(IEICE Techinical Report HCS2016-93(2017-03))

      巻: vol. 116, no. 524 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 物語的理想化の諸相――数学と文学2017

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 雑誌名

      美学芸術学研究

      巻: 33/34 ページ: 201-249

    • NAID

      120006221402

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 神視界の人間的彩色 ベイズの定理2017

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2017年3月臨時増刊号 ページ: 196-199

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Touching the World as It Is2016

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki
    • 雑誌名

      Humana.Mente: Journal of Philosophical Studies

      巻: Vol. 31 ページ: 97-116

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heart-rate deceleration predicting the determination of costly punishment: Implications for its involvement in cognitive effort expended in overriding self-interest2016

    • 著者名/発表者名
      Osumi, T., & Ohira, H.
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 109 ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-other distinction enhanced empathic responses in individuals with alexithymia2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, N., Yokoyama, T., & Ohira, H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 35059-35059

    • DOI

      10.1038/srep35059

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prolonged effects of acute stress on decision-making under risk: A human psychophysiological study2016

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, K., Ohira, H., Matsunaga, M., & Isowa, T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 10

    • DOI

      10.3389/fnhum.2016.00444

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of the ventrolateral prefrontal cortex in learning others’ bad reputations and indelible disgust.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki A, Ito Y, Kiyama S, Kunimi M, Ohira H, Kawaguchi J, Tanabe HC, Nakai T
    • 雑誌名

      Front. Hum. Neurosci

      巻: 10 ページ: 28-28

    • DOI

      10.3389/fnhum.2016.00028

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 価値・予測・誤差-社会性を支える意思決定システム2016

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 2 ページ: 46-55

    • NAID

      130007055737

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脳活動の同期を導くメカニズム―定藤論文へのコメント―2016

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 59 ページ: 283-291

    • NAID

      130006337919

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] <偶然的真理としての物理主義>から新しい倫理道徳の創作へ2016

    • 著者名/発表者名
      柴田正良
    • 雑誌名

      名古屋大学哲学会会報

      巻: 57 ページ: 6-15

    • NAID

      120005743940

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 哲学史の「お勉強」から哲学研究へ2016

    • 著者名/発表者名
      柴田正良
    • 雑誌名

      哲学・人間学論叢

      巻: 7 ページ: 83-89

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] A Preliminary Sketch for the Applied Anthropic Arguments ――Away from God into Spatial Reincarnation2016

    • 著者名/発表者名
      Miura T.
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Letters, The University of Tokyo, Aesthetics

      巻: 39 ページ: 53-68

    • NAID

      120005723589

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「観測選択効果」の視点による進化芸術学の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 雑誌名

      文化交流研究

      巻: 29 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 合理論と経験論における生得観念について2016

    • 著者名/発表者名
      久保田進一
    • 雑誌名

      哲学・人間学論叢

      巻: 7 ページ: 13-30

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] "The AR glasses' "non-neutrality": their knock-on effects on the subject and on the giveness of the object"2015

    • 著者名/発表者名
      Liberati, N. and Nagataki, S.
    • 雑誌名

      Ethics and Informational Technology

      巻: vol. 7, issue 2 号: 2 ページ: 125-137

    • DOI

      10.1007/s10676-015-9370-0

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 作業療法士の観察から得られた言語データと評価の道筋2015

    • 著者名/発表者名
      山田純栄、長滝祥司、水野準也
    • 雑誌名

      【月刊】作業療法ジャーナル

      巻: 49-3 ページ: 261-269

    • NAID

      40020377557

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮膚-感覚の現象学2015

    • 著者名/発表者名
      長滝祥司
    • 雑誌名

      東北哲学会年報

      巻: 31 ページ: 69-87

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 記号コミュニケーションにおける言外の意味の推論に基づく先行的行動価値修正メカニズムの役割2015

    • 著者名/発表者名
      金野 武司, 橋本 敬, 李 冠宏, 奥田次郎
    • 雑誌名

      日本認知科学会 第32回大会(JCSS2015)予稿集

      巻: - ページ: 477-486

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Insular neural system controls decision-making in healthy and methamphetamine-treated rats2015

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, H., Katahira, K., Inutsuka,A., Fukumoto, K., Nakamura, A., Wang, T., Nagai, T., Sato, J., Sawada, M., Ohira, H., Yamanaka, A., & Yamada, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 112 ページ: 3930-3939

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do the letters F, A and S represent Indonesian letter fluency stimuli?2015

    • 著者名/発表者名
      Hendrawan, D., Hatta, T., & Ohira, H.
    • 雑誌名

      Asia‐Pacific Psychiatry

      巻: 7 ページ: 64-71

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Valence-separated representation of reward prediction error in feedback-related negativity and positivity2015

    • 著者名/発表者名
      Bai, Y., Katahira, K., & Ohira, H
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 26 ページ: 157-162

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serotonin transporter gene polymorphism modulates inflammatory cytokine responses during acute stress2015

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa K, Matsunaga M, Isowa T, Ohira H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 13852-13852

    • DOI

      10.1038/srep13852

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Diabetes Mellitus is Associated With Low Secretion Rates of Immunoglobulin A in Saliva2015

    • 著者名/発表者名
      1.Oikawa J, Ukawa S, Ohira H, Kawamura T, Wakai K, Ando M, Hata A, and Tamakoshi A
    • 雑誌名

      Journal of Epidemiology

      巻: 25 号: 7 ページ: 470-474

    • DOI

      10.2188/jea.JE20140088

    • NAID

      130005086222

    • ISSN
      0917-5040, 1349-9092
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of skin conductance response during evaluation of preferences for cosmetic products2015

    • 著者名/発表者名
      Ohira H, Hirao N.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6 ページ: 1-5

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00103

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 内受容感覚と意思決定2015

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学

      巻: 35 ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Three levels in human communication: Emergence and evolution2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hashimoto
    • 雑誌名

      Tokyo Lectures in Language Evolution: Booklet of poster and talk abstracts

      巻: - ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コミュニケーションの創発における伝達意図の伝達過程を検討するための実験デザイン2015

    • 著者名/発表者名
      石上将也,橋本敬
    • 雑誌名

      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2015講演論文集

      巻: - ページ: 464-465

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] コミュニケーションの3つのレベルにおける接地・脱接地2015

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 雑誌名

      日本認知科学会第32回大会予稿

      巻: - ページ: 716-725

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] プラグマティズム美学の限りなき分岐点2015

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 雑誌名

      現代思想2015年7月号

      巻: - ページ: 96-106

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Empathic facial expressions in social situations for positive and negative emotions assessed by facial Electromyography2019

    • 著者名/発表者名
      A Suga, E Usui, T So, M Uraguchi, H Ishikawa, T Sasaki, H Ohira
    • 学会等名
      Society for Affective Science 6th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロボットにも「行為者性」を2019

    • 著者名/発表者名
      柴田正良
    • 学会等名
      JST/RISTEX「人と情報のエコシステム」研究開発領域「人工知能の哲学2.0の構築に向けて」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語の創発構成論~言語進化の計算機実験・実験室実験の紹介2019

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 再帰性における Merge と embeddedness の比較2019

    • 著者名/発表者名
      赤池 敬,外谷 弦太,橋本 敬
    • 学会等名
      第9回知識共創フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Emergent constructive approach to language: Computer simulation, laboratory experiment and brain measurement2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hashimoto
    • 学会等名
      International Workshop on Smart Information, Smart Knowledge, and Smart Materia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 社会的場面における共感表出の変化ー感情価による差を表情筋活動で検討する2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤菜月、大平英樹
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 協力と搾取-認知神経科学的アプローチ-2018

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 社会脳から見た公正2018

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      平成30年 日本学術会議近畿地区会議 学術講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 内受容感覚の予測的符号化と不安2018

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      第11回日本不安症学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 価値と意思決定2018

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      文化経済学会<日本> 2018年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] おむつ交換時の歌を介した母子のふれあいが母親の総合的気分に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      菅文美、臼井絵里香、浦口真喜、石川浩樹、大平英樹
    • 学会等名
      日本感性工学会 第50 回 あいまいと感性研究部会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A philosophical and experimental study on the robot as a moral agent: A preliminary report2018

    • 著者名/発表者名
      H Ohira
    • 学会等名
      International Workshop on Morality and Robots: Moral HRI
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Feature quantities of EEG to characterize human internal states of concentration and relaxation2018

    • 著者名/発表者名
      N Sazuka, Y Komoriya, T Ezaki, M Uraguchi, H Ohira
    • 学会等名
      40th Conference of Engineering in Medicine and Biology Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influences of daily materanl touch on stress and physiological responses in mother and infant2018

    • 著者名/発表者名
      E Usui, A Suga, M Uraguchi, A Matsuyo, H Ishikawa, H Ohira
    • 学会等名
      Society for Affective Science 5th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of fragrances using facial expression analysis2018

    • 著者名/発表者名
      H Isobe, N Hirao, H Ohira
    • 学会等名
      Society for Affective Science 5th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロボットはモーツァルトやダリになれるか?2018

    • 著者名/発表者名
      柴田正良
    • 学会等名
      人工知能美学芸術研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On The Robot As Moral Agent2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki, Shibata, M., Hashimoto, T., and et al.
    • 学会等名
      INTERACCION 2018(国際学会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Vulnerability, Risk, and Humanity2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science 2019 in Sydney
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ロボットは道徳的主体になり得るか、〈個性〉を持ち得るか2018

    • 著者名/発表者名
      橋本敬、金野武司、長滝祥司、ほか
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 円図形を介した視覚的同調動作における主従関係の相関関数による分析2018

    • 著者名/発表者名
      入江諒, 金野武司
    • 学会等名
      日本認知科学会(国内学会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人間原理芸術学の観測点としての『涼宮ハルヒの憂鬱』2018

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 学会等名
      第69回美学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 生死に関するカテゴリ違和の諸相:シンポジウム「精神医学と現象学的心理学 から死と他者の形而上学へ(第2報):『人文死生学宣言』の誕生」2018

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 学会等名
      質的心理学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recognition of Agency and Morality in Robots: Effect of Reasoning and Bodily Coordination2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hashimoto
    • 学会等名
      International Symposium for “Potentials and Perspectives of Communication among Humans and Agents Including Robots and Animals”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Difference of two recursions, “hierarchical embedding” and “self-reference”: from view of adaptive functions and implementations2018

    • 著者名/発表者名
      TOYA Genta, ASANO Rie, HASHIMOTO Takashi
    • 学会等名
      EVOLANG XII
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural implementation and evolutionary simulation of building hierarchical structure2018

    • 著者名/発表者名
      TOYA Genta, ASANO Rie, HASHIMOTO Takashi
    • 学会等名
      The 28th Annual Conference of the Japanese Neural Network Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Building hierarchical structure: Its functional model and evolutionary simulation2018

    • 著者名/発表者名
      TOYA Genta, ASANO Rie, HASHIMOTO Takashi
    • 学会等名
      The Emergence and Evolution of Social learning, Communication, Language and Culture in Natural and Artificial Agents in The 2018 Conference on Artificial Life
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロボットの個性を考えることの意味とそれを研究にするための試行錯誤について2018

    • 著者名/発表者名
      金野武司
    • 学会等名
      第10回感情と思考の科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Existence of Phase Synchronization, Detected by Electroencephalography, in the Formation of Symbolic Communication Systems2018

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA Masayuki, HASHIMOTO Takashi, Li Guanhong, OKUDA Jiro, KONNO Takeshi, SAMEJIMA Kazuyuki, MORITA Junya
    • 学会等名
      Analysis and Modeling of Complex Oscillatory Systems (AMCOS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensorimotor Activity in the Formation of Symbolic Communication Systems2018

    • 著者名/発表者名
      李冠宏, 橋本敬, 藤原正幸, 奥田次郎, 金野武司, 鮫島和行 , 森田純哉
    • 学会等名
      JAIST World Conference 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of recursive operation in different cognitivedomains: A simulation study2018

    • 著者名/発表者名
      Genta Toya, Rie Asano, Takashi Hashimoto
    • 学会等名
      Spring School on Language and Music in Cognition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 道徳多様化メカニズムの解明のためのシミュレーションによる生物進化と文化進化における多様化パターン分析の提案2018

    • 著者名/発表者名
      赤池敬,橋本敬
    • 学会等名
      第8回知識共創フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 人とのインタラクションで認識されるロボットの個性の数値化手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      捧文人,橋本敬
    • 学会等名
      知識共創フォーラム
    • 発表場所
      大阪府立大学I-site(アイサイト)なんば(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2017-03-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Embodiment and Sympathy: Machine's Vulnerability2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki
    • 学会等名
      19th Annual Conference of the Society for Phenomenology and Media
    • 発表場所
      Brussel (Belgie)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 共創的コミュニケーションにおける解釈学的循環の階層構造--共同創作実験によるアイディア創発プロセスの分析--2017

    • 著者名/発表者名
      前田聡,橋本敬
    • 学会等名
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス電気通信研究所(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 人間がロボットと共生する日・・・ロボットの心から人類の道徳まで・・・2017

    • 著者名/発表者名
      柴田正良
    • 学会等名
      第61回 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Robot As Moral Agent: A Philosophical and Empirical Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki, Masayoshi Shibata, Tatsuya Kashiwabata, Takashi Hashimoto, Takeshi Konno, Hideki Ohira, Toshihiko Miura, Shinichi Kubota
    • 学会等名
      CogSci2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Similarity and Alterity: How Machines Become Moral Agents2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki
    • 学会等名
      4S/EASST CONFERENCE Boston-2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scientific Technology and Transformation of Humanity : From a (Post)phenomenological Viewpoint2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki, Liberati Nicola, Naoe Kiyotaka, and Testsuya Kono
    • 学会等名
      The 39th Conference of the Phenomenological Association of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 仮想オブジェクトを介した視覚的コミュニケーションにおけるターンテイクダイナミクスの分析2017

    • 著者名/発表者名
      入江諒, 金野武司
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 仮想オブジェクトを介した視覚的インタラクションにおけるターンテイクダイナミクスの分析2017

    • 著者名/発表者名
      入江諒, 金野武司
    • 学会等名
      HRIシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ポジティブ感情の神経生理的基盤2017

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感情神経科学の25年2017

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      日本感情心理学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 母子の心臓活動の同期-内受容感覚における予測的処理の発達2017

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Adaptability of recursive combination: Evolutionary simulation and some speculations2017

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 学会等名
      京都言語進化学会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Changes in Phase Synchronization of EEG during Development of Symbolic Communication Systems2017

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA Masayuki, HASHIMOTO Takashi, Li Guanhong, OKUDA Jiro, KONNO Takeshi, SAMEJIMA Kazuyuki, MORITA Junya
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Cognitive Neurodynamics 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Poverty of materials makes recursive combination operation evolvable2017

    • 著者名/発表者名
      Toya, G., & Hashimoto, T.
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evolution of Recursive Combination Operation2017

    • 著者名/発表者名
      Toya, G., & Hashimoto, T.
    • 学会等名
      The European Conference on Artificial Life 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 階層性と意図共有の創発構成論:ホミニゼーション研究との連携へ向けて2017

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 学会等名
      第47回ホミニゼーション研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Can machine realize creativity through manipulation of structures? : A logical construction of extraction and manipulation of musical structures using deep learning2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya Nakatsuka, Takashi Hashimoto
    • 学会等名
      11th International Conference on Cognitive Science (ICCS 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地球外の何かとの接触に付随しうるコミュニケーションの可能性について哲学的所見)2017

    • 著者名/発表者名
      柏端達也
    • 学会等名
      宇宙倫理学研究会特別ワークショッフ「地球外知性体とのコンタクト――科学哲学、言語哲学、人工知能から考える」(京都大学宇宙総合学研究ユニット)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コンセプチュアルアート視のための諸条件 ――「エンドレスエイト」の場合2017

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 学会等名
      哲学会第56回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ロボットと人の共生には個性が必要だ2016

    • 著者名/発表者名
      柴田正良
    • 学会等名
      Matching HUB Kanazawa 2016、JAIST
    • 発表場所
      ANA クラウンプラザホテル金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 芸術の統一理論に向けた「再帰的定義」の可能性――C.L.スティーブンソンのモデルから――2016

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 学会等名
      第67回美学会全国大会
    • 発表場所
      同志社大学室町キャンパス:寒梅館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Humanity, Philosophy and Technology2016

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki
    • 学会等名
      4S/EASST CONFERENCE BCN-2016
    • 発表場所
      Barcelona (Spain)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 偶然的真理としての物理主義と説明ギャップ(Explanatory Gap)2016

    • 著者名/発表者名
      柴田正良
    • 学会等名
      京都現代哲学コロキアム第14回例会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都 (京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「行為」における意図と理由の役割について2016

    • 著者名/発表者名
      柏端達也
    • 学会等名
      京都現代哲学コロキアム第14回例会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent advances in understanding depression: multimodality approaches from the perspective of neuroimaging, epigenetics and machine learning2016

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Interoception and affective decision-making2016

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Insular functions mediating association between sympathetic activity and exploration in decision-making2016

    • 著者名/発表者名
      Ohira, H
    • 学会等名
      Society for Affective Science
    • 発表場所
      Hyatt Regency Chicago (USA)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Language and communication in knowledge co-creation from the viewpoint of language evolution2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hashimoto
    • 学会等名
      JAIST International Symposium on Knowledge Science
    • 発表場所
      石川県政記念しいのき迎賓館(石川県)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 解釈学的循環と暗黙的認識による言語コミュニケーションの概念化2016

    • 著者名/発表者名
      前田聡,橋本敬
    • 学会等名
      第6回知識共創フォーラム
    • 発表場所
      石川県政記念しいのき迎賓館(石川県)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Phenomenology of Skin: on Self and Otherness2016

    • 著者名/発表者名
      Nagataki, S
    • 学会等名
      18th Annual Conference of the Society for Phenomenology and Media
    • 発表場所
      Universidad Autónoma de Puebla (México)
    • 年月日
      2016-02-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コミュニケーションの創発における伝達意図の実験的研究2015

    • 著者名/発表者名
      石上 将也, 橋本 敬
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2015 (SSI2015)
    • 発表場所
      函館アリーナ(北海道)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 言語の生物学的解明とは?――記述か説明か;人間原理の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 学会等名
      千葉大学 第4回文学部講演会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもの貧困と脳機能:脳画像研究からの示唆2015

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会第74回総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 意思決定における探索を規定する脳と身体の機構2015

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      平成27年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Emerging Computer Technologies: From Information to Perception2015

    • 著者名/発表者名
      Liberati, N. and Nagataki, S.
    • 学会等名
      HaPoC 2015
    • 発表場所
      University of Pisa (Italy)
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精神医学と現象学的心理学から死と他者の形而上学へ2015

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 学会等名
      日本質的心理学会第12回大会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人間原理から眺める「エンドレスエイト」2015

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 学会等名
      アニメ国際シンポジウム 日本アニメの歴史と現在
    • 発表場所
      和洋女子大学(東京都)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 探索‐搾取を規定する身体反応2015

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 記号コミュニケーションにおける言外の意味の推論に基づく先行的行動価値修正メカニズムの役割2015

    • 著者名/発表者名
      金野 武司, 橋本 敬, 李 冠宏, 奥田次郎
    • 学会等名
      日本認知科学会 第32回大会(JCSS2015)
    • 発表場所
      千葉大学 西千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーションの3つのレベルにおける接地・脱接地2015

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 学会等名
      日本認知科学会 第32回大会(JCSS2015)
    • 発表場所
      千葉大学 西千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intelligence and Embodiment : from Classical AI to Developmental Robotics2015

    • 著者名/発表者名
      Nagataki, S.
    • 学会等名
      Joint Annual Conference of the Society for European Philosophy and Forum for European Philosophy
    • 発表場所
      University of Dundee (Scotland, UK)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 身体が意識を創発する-マインドフルネスの神経生理メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      大平英樹
    • 学会等名
      日本マインドフルネス学会第2回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 意図を成立させるメカニズムの検討:非記号・記号コミュニケーションの計算モデル構築より2015

    • 著者名/発表者名
      金野武司
    • 学会等名
      第2回複雑系×科学哲学沖縄研究会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 本質的に間人格的な個性とその基礎をめぐる哲学的諸問題について2015

    • 著者名/発表者名
      柏端達也
    • 学会等名
      第2回複雑系×科学哲学沖縄研究会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県)
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 記号の接地・脱接地2015

    • 著者名/発表者名
      橋本敬
    • 学会等名
      第2回複雑系科学×応用哲学沖縄研究会
    • 発表場所
      琉球大学千原キャンパス(沖縄県)
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 偶然的真理としての<物理主義・エピフェノメナリズム>2015

    • 著者名/発表者名
      柴田正良
    • 学会等名
      名古屋大学哲学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2015-04-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Three levels in human communication: emergence and evolution2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hashimoto
    • 学会等名
      Tokyo Lectures In Language Evolution
    • 発表場所
      Tokyo University (Tokyo, Japan)
    • 年月日
      2015-04-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 論理パラドクス・心のワナ編 人はどう考えるかを考える77問2019

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      二見文庫
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 非在の場を拓く2019

    • 著者名/発表者名
      中村靖子、三浦俊彦、他
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 予測がつくる社会2019

    • 著者名/発表者名
      山口富子、橋本敬、他
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Postphenomenology and Media: Essays on Human-Media-World Relations (Postphenomenology and the Philosophy of Technology)2017

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nagataki
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      Lexington Books
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 現代形而上学入門2017

    • 著者名/発表者名
      柏端達也
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] メルロ=ポンティ哲学者事典 別巻(加賀野井秀一ほか監修)2017

    • 著者名/発表者名
      柏端達也
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 論理パラドクス・勝ち残り編 議論力を鍛える88問2017

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      二見書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 改訂版 可能世界の哲学 「存在」と「自己」を考える2017

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      二見書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ミュニケーションの哲学入門2016

    • 著者名/発表者名
      柏端達也
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 現代哲学キーワード2016

    • 著者名/発表者名
      柏端達也、野家啓一、門脇俊介、他
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] マインドフルネス―基礎と実践―2016

    • 著者名/発表者名
      大平英樹、貝谷久宣、熊野 宏昭、他
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 生命と科学技術の倫理学2016

    • 著者名/発表者名
      久保田進一、森下 直貴、他
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Technoscience and Postphenomenology2015

    • 著者名/発表者名
      Nagataki, S., Friis, J. K. B. O., Crease, R. P., and et al.
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      Lexington Books
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 天才児のための論理思考入門2015

    • 著者名/発表者名
      三浦俊彦
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] ロボットにも心を

    • URL

      http://siva.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 個性を持つロボットの制作による<心と社会>の哲学 ロボットにも心を

    • URL

      http://siva.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 個性を持つロボットの制作による<心と社会>の哲学

    • URL

      http://siva.w3.kanazawa-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] <人間原理>と<可能世界>

    • URL

      http://members.jcom.home.ne.jp/miurat1/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi