研究課題/領域番号 |
15H03152
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
香川 知晶 山梨大学, 大学院総合研究部, 医学研究員 (70224342)
|
研究分担者 |
三浦 伸夫 神戸大学, 国際文化学研究科, 名誉教授 (20219588)
但馬 亨 四日市大学, 関孝和数学研究所, 研究員 (30636246)
武田 裕紀 追手門学院大学, 基盤教育機構, 教授 (50351721)
池田 真治 富山大学, 人文学部, 准教授 (70634012)
竹田 扇 山梨大学, 総合研究部, 教授 (20272429)
澤井 直 順天堂大学, 医学部, 助教 (40407268)
坂井 建雄 順天堂大学, 医学部, 教授 (90114488)
安西 なつめ 日本大学短期大学部, その他部局等, 助教 (10768576)
|
研究協力者 |
山田 弘明 名古屋大学, 名誉教授
中澤 聡 東邦大学, 非常勤講師
ビトボル=エスペリエス アニー デカルト研究センター
ビュゾン フレデリック・ド ストラスブール大学, 教授
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | デカルト哲学 / 医学生理学史 / 数学史 / 自然学史 / デカルト / 近世哲学史 / 近世科学史 / 近世数学史 / 近世医学史 |
研究成果の概要 |
本研究は従来未邦訳であったデカルトの医学・生理学関係の文書と数学・自然学関係の文書を周辺の関連文書・証言も含めて翻訳し、詳細な注解及び解説を付すことによって、それらの文書の意義と17世紀の思想において占める位置を明らかにすることを目的とするものであった。そのため、狭義のデカルト哲学研究者のみならず、内外の解剖学・医学史・数学史・科学史の専門家が参加する医学部門及び数学・自然学部門の二研究班を組織し、研究にあたり、それぞれ、その研究成果を『デカルト 医学論集』(2017年)、『デカルト 数学・自然学論集』(2018年)として法政大学出版局から刊行し、広く社会に公開した。
|