• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国建国前夜のプロパガンダ・メディア表象―劇場文化と身体芸術のコラボレーション

研究課題

研究課題/領域番号 15H03176
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 芸術一般
研究機関名古屋大学

研究代表者

星野 幸代  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (00303587)

研究分担者 葛西 周  東京藝術大学, 大学院国際芸術創造研究科, 講師 (00584161)
邵 迎建  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授 (30375315)
アン ニ  日本映画大学, 映画学部, 特任教授 (70509140)
楊 韜  佛教大学, 文学部, 講師 (70614585)
西村 正男  関西学院大学, 社会学部, 教授 (80302652)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2017年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード中国 / プロパガンダ / 身体芸術 / メディア / 芸術史 / 移動 / 中国建国前後 / 日中戦争 / 芸術
研究成果の概要

終戦後、中国人知識人たちは日本軍が引揚げた沿岸部の大都市に大移動し、いち早く出版メディア、演劇、映画のための拠点を築いた。続いて、国共内戦によって香港、台湾へ知識人流出が起きる。この混乱期、実は共産党の文芸路線は未完成であり、文芸においてまだ多様で豊饒な成果があっただけでなく、芸術教育の初期的インフラも整備された過程が明らかになった。
研究成果として学術論文26本、研究発表54件、著書(共著含む)14冊を得た。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (97件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (54件) (うち国際学会 28件、 招待講演 7件) 図書 (14件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [雑誌論文] 日本国内をめぐった戦時期慰問舞踊―石井みどり舞踊団1941-19452018

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 雑誌名

      JunCture

      巻: 9 ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JunCture2018

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      JunCture

      巻: 9 ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新中国建国前後の印刷業と製紙業について:初期の北京新華印刷廠を例に2018

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      文学部論集

      巻: 102 ページ: 45-55

    • NAID

      40021512807

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 洪深と『包得行』2018

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      知性と創造

      巻: 9

    • NAID

      40021581363

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「東亜」と「郷土」のイデオロギー―戦時下の音楽関連記事および音楽展覧会の考察から2018

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 雑誌名

      JunCture

      巻: 9 ページ: 60-72

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスト満映史と自分史の旅2017

    • 著者名/発表者名
      アンニ
    • 雑誌名

      映画芸術

      巻: 461 ページ: 50-53

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 総論 貫戦期における日中映画-歴史/表象の連続と断絶2017

    • 著者名/発表者名
      アンニ
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 18 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] テレビドラマ『光陰的故事』における眷村文化表象2017

    • 著者名/発表者名
      楊 韜
    • 雑誌名

      国際問題研究所紀要

      巻: 149 ページ: 121-132

    • NAID

      120006537651

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日中戦争期における中央青年劇社の話劇創作と上演:一幕劇『灘上』と『盲者之死』を例に2017

    • 著者名/発表者名
      楊 韜
    • 雑誌名

      文学部論集

      巻: 101 ページ: 53-63

    • NAID

      120007025032

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争期の新作レビュウにおける「中国」表象とその背景;宝塚歌劇を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 雑誌名

      演劇研究

      巻: 40 ページ: 87-101

    • NAID

      120006227830

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of Dance to Spread Propaganda during the Sino-Japanese War. Athens Journal of History2016

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Hoshino
    • 雑誌名

      Athens Journal of History

      巻: 2 号: 3 ページ: 193-198

    • DOI

      10.30958/ajhis.2-3-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無思想之思想--論李長声的『知日』話語2016

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      徳島大学言語文化紀要

      巻: 24 ページ: 89-107

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 革命、戦争与女性――白薇的『打出幽霊塔』与張愛玲的『傾城之恋』2016

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      職大学報

      巻: 10 ページ: 40-44

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 借古喩今:戦時上海的電影策略:従『木蘭従軍』到『万世流芳』『春江遺恨』2016

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 雑誌名

      抗戦文史研究

      巻: 5 ページ: 165-176

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本ロック創成期に中国系音楽家が果たした役割2016

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 雑誌名

      野草

      巻: 97 ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争期上海で踊る――交錯する身体メディア・プロパガンダ2015

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 雑誌名

      【アジア遊学183】上海租界の劇場文化

      巻: 183 ページ: 63-72

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中戦争期における植民地出身の舞踊家―崔承喜、蔡瑞月、李彩娥2015

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 雑誌名

      洌上古典研究

      巻: 47 ページ: 456-474

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of Dance to Spread Propaganda during the Sino-Japanese War2015

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Yukiyo
    • 雑誌名

      Athens Journal of History

      巻: 2-3 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LYCEUMから蘭心へ ―― 日中戦争期における蘭心劇場2015

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      【アジア遊学183】上海租界の劇場文化

      巻: 183 ページ: 123-137

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 『大河』『緑衣』における中国人モデル及び話劇演目考2015

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      阿部知二研究 『城からの手紙』

      巻: 22 ページ: 4-17

    • NAID

      40020575212

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 从花木蘭到張静カン―― 論電影《万世流芳》2015

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 雑誌名

      現代中文学刊

      巻: 3 ページ: 37-43

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦争的記憶和記憶中的戦争―簡論日本電影的戦争表象2015

    • 著者名/発表者名
      アンニ
    • 雑誌名

      当代電影

      巻: 8 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 神戸華僑作曲家・梁楽音と戦時上海の流行音楽2015

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 雑誌名

      【アジア遊学183】上海租界の劇場文化

      巻: 183 ページ: 194-203

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 八千里路雲和月―戦時下移動演劇隊の実態と表象2015

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      中国言語文化研究

      巻: 15 ページ: 101-132

    • NAID

      40020643474

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 近代上海における日本語メディアの一考察―雑誌『上海』を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      国際問題研究所紀要

      巻: 146 ページ: 233-247

    • NAID

      120005994678

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代湖南における雅礼協会の活動―湘雅医院の状況を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 雑誌名

      文学部論集

      巻: 100 ページ: 43-56

    • NAID

      40020779136

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 戦時慰問舞踊――南洋方面を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      移動するメディアとプロパガンダ―抗日戦争期から戦後にかけての芸術文化
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “閨秀作家”凌叔華の1930年代2018

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      1930年前後の文化生産とジェンダー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『花街』と『春江遺恨』(邦題『狼火は上海に揚がる』)-庶民/権力・宣伝2018

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      貫戦期における日中映画
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 革命、戦争と女性――白薇『打出優れう塔』と張愛玲『傾城之恋』2018

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      中国女性史研究会例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 貫戦期における日中映画―『狼火は上海に揚がる』『上海の女』と『白蛇伝』から見る歴史/表象の連鎖と断絶2018

    • 著者名/発表者名
      アンニ
    • 学会等名
      貫戦期における日中映画
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 音楽実践の場としての温泉2018

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      「音と聴覚の文化史」第5回共同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking Performance Spaces from the Perspective of “Music Tourism Studies”: Focusing on Hot Spring Resorts in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      第12回中日音楽比較国際学術会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Function of Revolutionary Dances in Zhang Yimou’s Films2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Hoshino
    • 学会等名
      International Association of Cultural Studies Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Relationship between Women’s Sport and the Show Business in the 1920th China2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiyo Hoshino
    • 学会等名
      International Forum on Asian History and Asian Studies, Athens Institute for Education and Research
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近代日中印刷技術交流史考2017

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 学会等名
      全球化時代的人文學科諸項研究―當代中日・東西交流的啓発
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors of Japan & Germany on the Development of Printing Technology in Modern China2017

    • 著者名/発表者名
      Yang Tao
    • 学会等名
      WACS Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東アジアの初期ロック受容と「伝統」の創造―『クー嶺街少年殺人事件』の音楽から2017

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      台湾人が歩んだ民主化・本土化の道―台湾民主化運動の 40 年
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「何日君再来」再考2017

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      日本現代中国学会第 67 回全国学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 音楽のるつぼ台湾―『クー嶺街少年殺人事件』の音楽から2017

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会2017年度第3回関西地区例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 戦後における李香蘭の二人の後継者――胡美芳と葛蘭2017

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      移動するメディアとプロパガンダ―抗日戦争期から戦後にかけての芸術文化
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文学辜負了Tamen ma―読林奕含『房思琪的初恋楽園』2017

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      第十三回中国女性文学学術検討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 菊与刀―中日第一部合拍電影及其他2017

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      河南大学外国語学院講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本・中国・台湾人作家の表象した舞踊家・崔承喜2017

    • 著者名/発表者名
      星野 幸代
    • 学会等名
      ジェンダー、セクシュアリティとスポーツ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 呉暁邦与上海話劇界之間的網絡2016

    • 著者名/発表者名
      星野 幸代
    • 学会等名
      1940年代戦時宣伝及媒体表象
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本・中国・朝鮮・台湾文人の眼差しの中の舞踊家・崔承喜2016

    • 著者名/発表者名
      星野 幸代
    • 学会等名
      「現代東アジア文学史の国際共同研究」第四回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中日比較現代舞踊史2016

    • 著者名/発表者名
      星野 幸代
    • 学会等名
      吉林大学・名古屋大学共催日中比較文化シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 毛沢東思想学院宣伝隊に関する考察:ドキュメンタリー映画『夜明けの国』の上映活動を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      楊 韜
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所共同研究班「中国社会主義文化の研究」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中央青年劇社実験戯劇之考察2016

    • 著者名/発表者名
      楊 韜
    • 学会等名
      1940年代戦時宣伝及媒体表象
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現実と表象の間での移動―戦後の李香蘭・山口淑子とその主演作品について2016

    • 著者名/発表者名
      アンニ
    • 学会等名
      1940年代戦時宣伝及媒体表象
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 戦後日本映画における中国古典の映画化―日本、大陸、香港、東南アジアに跨る大衆文化の記憶2016

    • 著者名/発表者名
      アンニ
    • 学会等名
      フォーラム「グローバル時代における東アジアの大衆文化研究」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 川喜多長政と上海2016

    • 著者名/発表者名
      アンニ
    • 学会等名
      戦時・上海・グレーゾーン―抵抗と協力のはざまで―
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本人によって記され歌われた中国流行歌2016

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      戦時期日本における半植民地・植民地の音楽・舞踊表象
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 李青的作詩術2016

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      日本比較文学会第40 回中部大会シンポジウム 「戦時期日本における半植民地・植民地の音楽・舞踊表象」
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Taiwanese Singers on Japanese Popular Music Scene in 1970s2016

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      North American Taiwan Studies Association 22nd Annual Conference
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 本華僑的流派音楽活動史:以1940年代与1970年代為中心2016

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      9th International Conference of the International Society for the Study of Chinese Overseas
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上海における話劇(1946-49)2016

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 学会等名
      文化空間と文化融合国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『万世師表』及其他――従重慶到上海」『1940年代戦時宣伝及媒体表象2016

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 学会等名
      中日文学与文化交往国際学術検討会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 借古喩今:戦時上海的電影策略:従『木蘭従軍』到『万世流芳』『春江遺恨』2016

    • 著者名/発表者名
      邵 迎建
    • 学会等名
      韓山師範学院講演会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植民地期台湾の文化映画における音楽:『全台湾』を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      「植民地期台湾映画フィルムの研究」ワークショップ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 听覚体系中表現出的“中国性”:以戦時宝塚歌劇的楽曲為事例2016

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      1940年代戦時宣伝及媒体表象
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「耳の脱植民地化」論再考:日本におけるヴァナキュラー音楽をハワイアンから検討   する2016

    • 著者名/発表者名
      葛西周
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 黎錦暉の中国近現代舞踊史における位置づけ2015

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      「中国建国前夜のプロパガンダ・メディア表象――劇場文化と身体芸術のコラボレー   ション」第一回公開ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日中合作映画 『春江遺恨』(狼火は上海に揚る)をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      「中国建国前夜のプロパガンダ・メディア表象――劇場文化と身体芸術のコラボレー   ション」第一回公開ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 戦時下の趣味としての演奏活動――日本・台湾・中国を比較して2015

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      「中国建国前夜のプロパガンダ・メディア表象――劇場文化と身体芸術のコラボレー   ション」第一回公開ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 『萬世流芳』再考―音楽・伝統劇との関係から2015

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      「中国建国前夜のプロパガンダ・メディア表象――劇場文化と身体芸術のコラボレー   ション」第一回公開ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中央青年劇社について2015

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 学会等名
      「中国建国前夜のプロパガンダ・メディア表象――劇場文化と身体芸術のコラボレー   ション」第一回公開ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日治時期台灣文學與台灣現代舞蹈之関係――呂赫若〈山川草木〉2015

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      第十一回東亜学者現代中文文学国際シンポジウム「在地與易地」
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本におけるマンドリンの受容と展開――戦前アマチュア音楽活動の一事例として2015

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      第11回中日音楽比較国際学術会議
    • 発表場所
      新疆芸術学院
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 明治期日本の万博への参加――楽器・音楽書等の音楽関連出品物を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      葛西 周
    • 学会等名
      文研第13回共同研究会「万国博覧会と人間の歴史――12;アジアを中心に」
    • 発表場所
      日本文化研究センター
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『木蘭従軍』から『万世流芳』『春江遺恨』」へ2015

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      国際シンポジュウム「戦時上海におけるメディア――文化的ポリティクスの視座から
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『孤島』期与 淪陷期的上海話劇2015

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      文化抗戰:民族危亡中的戲劇人」シンポジウム
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小説テクストから舞踊言語へ―台湾コンテンポラリー・ダンスの伝播2015

    • 著者名/発表者名
      星野幸代
    • 学会等名
      「現代東アジア文学史の国際共同研究」第3回ワークショップ
    • 発表場所
      松本清張記念館
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A Tale of Green Island: Memoirs of White Terror in Lihkuei Chen’s Documentary Film2015

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 学会等名
      IACS Conference 2015
    • 発表場所
      Airlangga University, Indonesia
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 時代和女性―― 黄薇『打出幽霊塔』と張愛玲『傾城の恋』2015

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      『中国女性文学』第12回国際学術研討会
    • 発表場所
      呼和浩特(中国)
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1970年代日本の流行音楽シーンにおける華僑華人歌手─台湾系を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      国際シンポジウム「台湾流行歌謡 ─日本・中国との文化的交錯」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神戸華僑音楽家梁楽音与戦時上海流行音楽2015

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      “声音記録下的近代中国城市社会変遷”国際学術検討会
    • 発表場所
      上海社会科学院歴史研究所
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦時日本映画言説と受容のジレンマ―「大陸映画」三部作をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      アンニ
    • 学会等名
      The Critical Turn of Global Korean Cinema: History Politics and Theory
    • 発表場所
      韓国延世大学
    • 年月日
      2015-07-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 借古喩今:戦時上海的電影策略2015

    • 著者名/発表者名
      邵迎建
    • 学会等名
      『抗戦文化与文学研究』学術研討会
    • 発表場所
      重慶(中国)
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Use of Dance to Spread Propaganda during the Sino-Japanese War2015

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Yukiyo
    • 学会等名
      International Forum on Asian History and Asian Studies
    • 発表場所
      Athens Institute for Education and Research
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 日中戦争下のモダンダンス2018

    • 著者名/発表者名
      星野 幸代
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966033
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 越境する中国文学 : 新たな冒険を求めて2018

    • 著者名/発表者名
      『越境する中国文学』編集委員会(星野幸代、邵迎建、西村正男分担執筆)
    • 総ページ数
      665
    • 出版者
      東方書店
    • ISBN
      9784497218018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 中国文化事典2017

    • 著者名/発表者名
      中国文化事典編集委員会(西村正男分担執筆)
    • 総ページ数
      784
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621301179
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 中国雲南省少数民族から見える多元的世界2017

    • 著者名/発表者名
      荻野 昌弘、李 永祥編(西村正男分担執筆)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345086
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] メディアというプリズム―映し出す中国・日本・台湾の歴史と社会2017

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      4771029156
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 戦時上海グレーゾーン2017

    • 著者名/発表者名
      堀井弘一郎、木田隆文編(アンニ、邵 迎建分担執筆)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226710
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] モダン・空間・異文化:東アジアの広告文化論2016

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      朋友書店
    • ISBN
      9784892811517
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦時上海のメディア―文化的ポリティクスの視座から2016

    • 著者名/発表者名
      石川照子、高綱博文編(邵 迎建分担執筆、西村正男翻訳)
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      研文出版
    • ISBN
      9784876364121
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦時上海 1937―45年――上海『孤島』末期及淪陥時期的話劇2016

    • 著者名/発表者名
      高綱博文(邵 迎建分担執筆)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      上海遠東出版社
    • ISBN
      9787547610558
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦後映画の産業空間2016

    • 著者名/発表者名
      谷川建司、井上雅雄、木村智哉、板倉史明、河野真理江、西村大志、アンニ、ミツヨ・ワダ・マルシアーノ、北浦寛之、小川順子、長門洋平
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      森話社
    • ISBN
      9784864050982
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日本映画の海外進出―文化戦略の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      岩本憲児、アンニ他
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 多角的視点から見た日中戦争—政治・経済・軍事・文化・民族の相克2015

    • 著者名/発表者名
      馬場毅編、菊池一隆、張鴻鵬、橋本浩一、岡崎清宜、森久男、田中剛、葛西周、張新民、星野幸代、楊韜、
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      集広舎
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 増補改訂 戦争・ラジオ・記憶2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦他編、西村正男他著
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 近代中国における知識人・メディア・ナショナリズム:鄒韜奮と生活書店をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      楊韜
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 移動するメディアとプロパガンダ ―抗日戦争期から戦後にかけての芸術文化――2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 1940年代戦時宣伝及媒体表象2016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ワークショップ「中国建国前夜のプロパガンダ・メディア表象」2015

    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi