• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

再興・布教から霊場化へ―増吽関連の寺院経蔵調査を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 15H03181
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関大阪大学

研究代表者

中山 一麿  大阪大学, 文学研究科, 招へい研究員 (10420415)

研究分担者 落合 博志  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (50224259)
伊藤 聡  茨城大学, 人文社会科学部, 教授 (90344829)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード寺院文献調査 / 木山寺 / 覚城院 / 安住院 / 増吽 / 蓮体 / 神仏習合 / 寺院調査 / 経蔵形成 / 経蔵間位相 / 高幡不動尊金剛寺 / 備中国分寺 / 河内地蔵寺 / 寺院経蔵調査 / 真福寺 / 根来寺 / 地蔵寺 / 金剛寺 / 国文学 / 文献史学 / 日本思想史 / 書誌学 / 文献資料学 / 人文情報学 / 地域文化 / 資料展示 / 地域連携 / 寺院蔵書調査
研究成果の概要

本研究は、関連する複数の寺院を対象にした経蔵調査を行うことで、経蔵の形成過程や蔵書の傾向などを相対的に捉える事を目的とした。
1年目・2年目は岡山県真庭市の木山寺での所蔵古典籍調査を中心に行った。その成果は寺内での宝物展示とリレー講座の開催、及び『神と仏に祈る山 美作の古刹 木山寺社史料のひらく世界』(中山一麿編、2016年、法蔵館)に代表される。3.4年目は香川県三豊市の覚城院を中心とした蔵書調査を行った。
なお、本研究は5年目より基盤研究(A)(一般)「地方基幹寺院に於ける文献資料調査と経蔵ネットワークの研究」へと引き継がれることになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は寺院調査を単なる典籍調査ではなく、経蔵単位での比較検討をする研究への発展を計ることを目的としている。その為に複数の寺院を同時並行的に調査を行い、それぞれの経蔵の特徴を捉える為の悉皆調査を基本とした。これは寺院調査が個別の重要史料の博捜に重点が置かれてきたこれまでの研究から、蔵書全体を研究対象とする研究に力点を移したという点で、新たな研究領域の創出へと繋げるものである。
また、その成果は展示会や出版などにより即時的に現代に生かすと共に、目録データや画像の蓄積により、未来にも受け継がれる歴史遺産となる。

報告書

(5件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (8件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Land and People Drifting Ashore: Distoorded Conceptions of Japans Place in the World According to Medival and Early Modern Japanese Myths2018

    • 著者名/発表者名
      ITO Satoshi
    • 雑誌名

      Fabio rambelli(ed.)The Sea and the Sacred in Japan: Aspects of Marritime Religion

      巻: - ページ: 131-138

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Shinto in the Muromachi Period2018

    • 著者名/発表者名
      ITO Satoshi
    • 雑誌名

      Japanese Religions

      巻: 42(1&2) ページ: 9-23

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 木山寺所蔵の「多羅山一乗院縁起」について2018

    • 著者名/発表者名
      中山一麿
    • 雑誌名

      詞林

      巻: 63 ページ: 27-35

    • NAID

      120006490087

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『毘沙門堂本古今集注』の書誌的考察2018

    • 著者名/発表者名
      落合博志
    • 雑誌名

      中世古今和歌集注釈の世界―毘沙門堂本古今集注をひもとく

      巻: - ページ: 33-52

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世神道・中世日本紀研究の現状2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 816 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東泉院本『太祝詞』について―影印・翻刻と解題2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      六所家総合調査だより

      巻: 特別号② ページ: 18-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 国立歴史民俗博物館蔵高松宮本『六家抄 下』および紙背文書について2017

    • 著者名/発表者名
      落合博志
    • 雑誌名

      早歌の継承と伝流―明空から坂阿・宗砌へ

      巻: - ページ: 101-126

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉時代における僧徒の参宮と仏教忌避2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      日本文学の展望を拓く③宗教文芸の言説と環境(笠間書院)

      巻: - ページ: 242-258

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 吉田兼倶の「神道」論2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      現代思想  総特集:神道を考える

      巻: 2017年2月臨時増刊号 ページ: 116-127

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 西福寺の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      中山一麿
    • 雑誌名

      佛教文學

      巻: 41 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 西福寺の神道灌頂2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      佛教文學

      巻: 41 ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 両部神道の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      智山ジャーナル

      巻: 77 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 三輪流神道と天照大神2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      大美和

      巻: 2016 ページ: 12-19

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世神道と能2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      能と狂言

      巻: 14 ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 夢告と観想―鎌倉時代における僧たちの伊勢参宮2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      ジョン・ブリーン編『変容する聖地 伊勢』

      巻: 1 ページ: 92-107

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 神祇信仰史のなかの八幡2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      鹿児島県歴史資料センター黎明館編『八幡の遺宝―南九州の八幡信仰』

      巻: 1 ページ: 80-87

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世における神道説の類聚2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 64-7

    • NAID

      130007879471

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本の仏書の書誌学―UCB東アジア図書館賀蒋(Ho-Chiang)コレクション本を用いて―2018

    • 著者名/発表者名
      落合博志
    • 学会等名
      日本古典籍セミナーUCB2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 香積山恵光寺慧濬の行状について―浄厳・蓮體関連聖教の讃岐伝来の一経路として―2018

    • 著者名/発表者名
      向村九音
    • 学会等名
      第2回 覚城院聖教調査進捗報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 『當山聖教目録』瞥見2018

    • 著者名/発表者名
      柏原康人
    • 学会等名
      第2回 覚城院聖教調査進捗報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] UCLA栂尾コレクションの研究 覚城院蔵版本、香川県立図書館蔵『栂尾蔵書目録』との関係から2018

    • 著者名/発表者名
      幾浦裕之
    • 学会等名
      第2回 覚城院聖教調査進捗報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 宗任筆『事相聖教目録』について2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      第2回 覚城院聖教調査進捗報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 伝憲深撰『醍醐三宝院大事』をめぐる問題2018

    • 著者名/発表者名
      高橋悠介
    • 学会等名
      第2回 覚城院聖教調査進捗報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 総論2018

    • 著者名/発表者名
      中山一麿
    • 学会等名
      第1回 覚城院聖教調査進捗報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 覚城院蔵『安居院憲基式口伝聞書』(仮題) について2018

    • 著者名/発表者名
      落合博志
    • 学会等名
      第1回 覚城院聖教調査進捗報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 覚城院蔵『当寺鎮守青龍権現習事』の紹介2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      第1回 覚城院聖教調査進捗報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 覚城院所蔵の中世期写本と根来寺・真福寺2017

    • 著者名/発表者名
      中山一麿
    • 学会等名
      第1回 日本宗教文献調査学 合同研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 元興寺願暁撰『内外万物縁起章』について―新出上巻の紹介―2017

    • 著者名/発表者名
      落合博志
    • 学会等名
      国際仏教学大学院大学日本古写経研究所平成29年度第2回公開研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神道灌頂における宗教的心身論―父母代灌頂を中心に(Religious Conceptions of the Body-Mind Complex in Shinto Consecrations Rituals (Shinto kanjo))2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      EAJS2017 Conference in Lisbon
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 典籍史料の調査と魅力-善通寺調査から-2016

    • 著者名/発表者名
      落合博志
    • 学会等名
      四国大学COC事業 第4回 四国大学地域活性化フォーラム
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 寺院調査が地域にもたらすもの-木山寺の事例を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      中山一麿
    • 学会等名
      四国大学COC事業 第4回 四国大学地域活性化フォーラム
    • 発表場所
      四国大学
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神仏習合思想の変遷と木山寺・木山神社2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      「木山寺・木山神社の宝物とその歴史」展リレー講座「神と仏に祈る山-木山寺と木山神社-」
    • 発表場所
      木山寺
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本古典籍の書誌概念と書誌用語の諸問題2015

    • 著者名/発表者名
      落合博志
    • 学会等名
      第1回日本語の歴史的典籍国際研究集会「可能性としての日本古典籍」
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 増吽年譜雑考-安住院・覚城院蔵書調査を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      中山一麿
    • 学会等名
      第1回日本語の歴史的典籍国際研究集会「可能性としての日本古典籍」
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中世神道と能2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      能楽学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 真福寺善本叢刊 〈第三期〉神道篇 第2巻 麗気記2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡(編)
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653044727
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 中世禅籍叢刊 第12巻 稀覯禅籍集 続2018

    • 著者名/発表者名
      中世禅籍叢刊編集委員会編 (中山一麿)
    • 総ページ数
      792
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653041825
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [図書] 根来寺と延慶本『平家物語』2017

    • 著者名/発表者名
      大橋直義編 (中山一麿)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226772
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 中世禅籍叢刊『聖一派 続』2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 絵巻マニア列伝2017

    • 著者名/発表者名
      サントリー美術館(編集) 落合博志(執筆)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      サントリー美術館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 神と仏に祈る山 美作の古刹 木山寺社史料のひらく世界2016

    • 著者名/発表者名
      中山一麿(編集),伊藤聡,落合博志,他研究協力者9名
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      法蔵館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 神道の形成と中世神話2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 中世禅籍叢刊『聖一派』2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 第2回 覚城院聖教調査進捗報告会 ―積もる経蔵、動く書物―

    • URL

      http://jarsa.jp/kakujo201811

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 第1回 覚城院聖教調査進捗報告会 ―今目覚める、地方経蔵の底力―

    • URL

      http://jarsa.jp/kakujo201803

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 第1回 日本宗教文献調査学 合同研究集会

    • URL

      http://jarsa.jp/event/a03/pref13/7604/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 開創1200年記念事業 「木山寺・木山神社の宝物とその歴史」展

    • URL

      http://jarsa.jp/kiyama2015/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 開創1200年記念事業 「木山寺・木山神社の宝物とその歴史」展

    • URL

      http://jarsa.jp/kiyama2015/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi