研究課題/領域番号 |
15H03186
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 国文学研究資料館 |
研究代表者 |
海野 圭介 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (80346155)
|
研究分担者 |
荒木 浩 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (60193075)
箕浦 尚美 同朋大学, 文学部, 准教授 (70449362)
近本 謙介 名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (90278870)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | 蔵書 / 文庫 / 聖教 / 経典 / 密教 / 真言宗御室派 / 金剛寺 / 蔵書史 / 寺院ネットワーク / 寺院 |
研究成果の概要 |
本研究では、真言宗御室派大本山天野山金剛寺所蔵典籍の悉皆調査によって蓄積された基礎的データに基づき、日本文学、書誌学・文献学、美術史学、国語学、仏教史学等の成果と方法とを包含した共同研究を通して、寺院文化圏とその知的ネットワークの解明を進めた。併せて、金剛寺所蔵の中古・中世の知識のネットワーク形成の解明に寄与する貴重典籍について、翻刻と書影をあげ、その内容と意義について述べた書籍を5冊刊行した。また、仏教典籍の国際共同研究の進展を図り、ハンブルク大学写本学研究所、名古屋大学人類文化遺産テクスト学研究センターとの共同でシンポジウムを開催し、研究成果の周知と今後の課題の共有を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来未公開であった天野山金剛寺所蔵の典籍類を学術資料として活用することを可能にし、金剛寺を中心とした南河内地域の〈知〉のネットワーク構造を明らかにしたことは、今後の寺院資料研究をはじめとする日本文学・日本歴史・仏教史、美術史等のさまざまな分野の研究、および地域を対象とした研究や地域の文化活動に大きく寄与するものとなった。
|