• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近畿方言における配慮表現の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03211
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関徳島大学

研究代表者

岸江 信介  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授 (90271460)

研究分担者 松丸 真大  滋賀大学, 教育学部, 教授 (30379218)
西尾 純二  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (60314340)
中井 精一  富山大学, 人文学部, 教授 (90303198)
真田 信治  奈良大学, 文学部, 教授 (00099912)
研究協力者 鳥谷 善史  
峪口 有香子  
清水 勇吉  
塩川 奈々美  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード発話行為 / 有敬語・無敬語地帯 / 全国調査 / 男女差 / 都市言語 / 気遣い表現 / 有敬語地帯 / 配慮表現 / 語用論 / 近畿方言 / 場面差 / 地域差 / 有敬語地域 / 京都方言 / 語用論的視点 / 待遇表現との関連
研究成果の概要

近畿地方での配慮表現の実態を解明するため、大阪市、京都市、淡路島、新宮市・熊野市で各地生え抜きの高齢者を対象に各々約90名ずつの面接調査を実施した。各々の調査結果はその都度、報告書にまとめて刊行したが、大阪市や京都市などの有敬語地域における配慮表現の実態と、無敬語地域の淡路島や熊野灘地域の配慮のあり方を比較することに心がけた。この結果、京都市や大阪市など、都市部ではウチ/ソトといった意識にもとづいて敬語や配慮表現が使い分けられるが、淡路島や熊野灘沿岸地方は、ウチ社会中心であるため、ウチ/ソトで使い分けられることが少ないことが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、近畿地方には、有敬語の方言と無敬語の方言があることは知られていた。本研究では、これら有敬語地域と無敬語の地域で、配慮表現に関する多人数調査を実施し、この違いが社会構造の差に基づいているのではないかという仮説を導いた。有敬語方言ではウチ/ソトといった場面にもとづいて敬語や配慮表現が使い分けられるが、無敬語地域では当該の社会の構成員が相互に親しいため、ウチ社会中心の社会であるため、敬語や配慮表現の使い分けをする必要がない傾向にある。というよりもむしろ、敬語そのものが必要ではないということが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2018 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 13件、 招待講演 8件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本語敬語:その地域バリエーションと富山県2018

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 雑誌名

      『人文知のカレイドスコープ』(桂書房)

      巻: 1 ページ: 36-49

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 1.古仁屋方言の名詞述語否定形式アラン・ジャネンとその派生用法2017

    • 著者名/発表者名
      松丸真大
    • 雑誌名

      阪大社会言語学研究ノート

      巻: 15 ページ: 72-86

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 鳴門市の方言2017

    • 著者名/発表者名
      峪口有香子,仙波光明,岸江信介,久保博雅,坂田千春
    • 雑誌名

      阿波学会紀要

      巻: 61 ページ: 149-160

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 方言分布の実時間比較と見かけ時間比較2017

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      空間と時間のなかの方言(大西拓一郎編 朝倉書店)

      巻: - ページ: 262-284

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語敬語の多様性とその変化2017

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 雑誌名

      空間と時間のなかの方言(大西拓一郎編 朝倉書店)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 贈答場面における配慮表現―「つまらないものですが」の使用をめぐって―2016

    • 著者名/発表者名
      塩川奈々美,岸江信介,峪口有香子
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 24 ページ: 109-126

    • NAID

      120005951697

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地図作成項目および解説項目:「さつまいも」・「さといも」・「じゃがいも」・「いもの意味」・「切符」・「地図」・「風船」・「知事」・「面白い」・「面白くない」・「しない」・「しろ」・「行かなければならない」・「行くな」・「行ってはいけない」・「来ない」2016

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      新日本言語地図(大西拓一郎編 朝倉書店)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 地図作成項目および解説項目:「持ちましょう―土地の目上に」・「(自分が)来る―土地の目上に」・「(聞き手が)来るか―土地の目上に」・「来い―土地の目上に」・「(先生が)来る―近所の知り合い」ほか2016

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 雑誌名

      新日本言語地図(大西拓一郎編 朝倉書店)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域語の復権2016

    • 著者名/発表者名
      真田信治
    • 雑誌名

      日本教育

      巻: 452 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方経済と方言-北陸新幹線開業による言語変化の可能性-2015

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 34 ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 牛の鳴き声の地域差と人々の暮らし2015

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 雑誌名

      BIOSTORY

      巻: 24 ページ: 20-33

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Dialectal Forms Associated with the Word Taiyo (Sun) in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Kishie, Yukichi Shimizu and Yukako Sakoguchi
    • 雑誌名

      Studies in Asian Geolinguistics No.1

      巻: - ページ: 37-43

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 三重県の方言2015

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 第34巻13号 ページ: 70-71

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 新しい日本語観に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      真田信治
    • 雑誌名

      日本教育

      巻: 451 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本における言語地理学とその応用―資料編―2017

    • 著者名/発表者名
      岸江信介・峪口有香子
    • 学会等名
      第七回Jinan漢語方言研究理論実践研究会、広州,中国(Jinan University)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における言語地理学とその応用例―大規模データの有効利用―2017

    • 著者名/発表者名
      岸江信介・峪口有香子
    • 学会等名
      第七回Jinan漢語方言研究理論実践研究会、広州,中国(Jinan University)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語地図の制作2017

    • 著者名/発表者名
      岸江信介・峪口有香子
    • 学会等名
      第七回Jinan漢語方言研究理論実践研究会、広州,中国(Jinan University)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Accent in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      岸江信介・清水勇吉・峪口有香子・塩川奈々美
    • 学会等名
      アジア地理言語学第1回集会(於東京外国語大学AA研)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] East-West Opposition with Regard to the Negative Form of Verb in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Kishie/Razaul Faquire/Yukako Sakoguchi/Nanami Shiokawa/Yukichi Shimizu
    • 学会等名
      Methods in Dialectology XVI, Tokyo, Japan(於国立国語研究所)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Item-based contrastive map: Potato in French, Chinese and Japanese.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, Yuji. Iwata, Ray. Nakai, Seiichi
    • 学会等名
      Methods in Dialectology XVI, Tokyo, Japan(於国立国語研究所)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 北陸方言:その研究の成果と現状について2017

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 学会等名
      第162回変異理論研究会(金沢大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Means to count noun in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke KISHIE,Yukichi Shimizu, Yukako Sakoguchi, Nanami Shiokawa
    • 学会等名
      アジア地理言語学第2回集会(東京外大AA研)
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dialects associated with the word Ine (milk) in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      ShinsukeKishie,YuukichiShimizu,and YukakoSakoguchi
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 砺波地方の方言について2016

    • 著者名/発表者名
      真田信治
    • 学会等名
      となみルネッサンスⅣ・公開シンポジウム
    • 発表場所
      となみ散居村ミュージアム(富山県砺波市)
    • 年月日
      2016-02-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 私の方言研究2016

    • 著者名/発表者名
      岸江信介
    • 学会等名
      徳島県シルバー大学校
    • 発表場所
      徳島県郷土文化会館(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vernacularの記述について-個人語彙における基底層-2016

    • 著者名/発表者名
      真田信治
    • 学会等名
      NINJALコロキウム
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-02-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Conducting Research on the Geographical Linguistics by Utilizing the Data Comprising Twitter Postings2016

    • 著者名/発表者名
      "Shinsuke Kishie,Shuichi Matsunaga, Takashi Kirimura, Shin Abe, Kota Hattori, Yukako Sakoguchi
    • 学会等名
      "New Ways of Analyzing Variation Asia-Pacific Region 4 (NWAV-AP4)
    • 発表場所
      Chiayi,Taiwan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大阪市域の贈答場面における言語行動 ―テキストマイニングによる分析と全国調査との比較を通じて―2016

    • 著者名/発表者名
      塩川 奈々美,峪口 有香子,任 福継,岸江信介
    • 学会等名
      Urban Language Seminar 14
    • 発表場所
      Nankin, Chaina
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国5県言語地図における経年変化2016

    • 著者名/発表者名
      林琳,韓春紅,岸江信介
    • 学会等名
      Urban Language Seminar 14
    • 発表場所
      Nankin, Chaina
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「日本における言語地理学とその応用―資料編―2016

    • 著者名/発表者名
      岸江信介,峪口有香子
    • 学会等名
      第7回南漢語方言研究的理論実践検討会
    • 発表場所
      賀州学院,賀州市,China
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「日本における言語地理学とその応用例―大規模データの有効利用―2016

    • 著者名/発表者名
      岸江信介,峪口有香子
    • 学会等名
      第7回南漢語方言研究的理論実践検討会
    • 発表場所
      陝西師範大学,西安市,China
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「言語地図の制作」2016

    • 著者名/発表者名
      岸江信介,峪口有香子
    • 学会等名
      語言地理類型論国際研討会
    • 発表場所
      陝西師範大学,西安市,China
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dialects associated with the word Ine (rice) in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      ShinsukeKishie,YuukichiShimizu,and YukakoSakoguchi
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 関西方言の格標示のとりたて性と分裂自動詞性2015

    • 著者名/発表者名
      竹内史郎・松丸真大
    • 学会等名
      日本言語学会第151回大会ワークショップ「日本語方言のケースマーキングのとりたて性と分裂自動詞性」
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 接触地理言語学の展望-「方言周圏論」の陥穽を超えて-2015

    • 著者名/発表者名
      真田信治
    • 学会等名
      東アジア言語地理学国際シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学人文学部(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 魚名の地域バリエーションと分布の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 学会等名
      東アジア言語地理学国際シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学人文学部(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ツイッターデータを利用した言語地理学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      岸江信介・峪口有香子
    • 学会等名
      東アジア言語地理学国際シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学人文学部(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海を渡った日本語-アジア太平洋に残存することば-2015

    • 著者名/発表者名
      真田信治
    • 学会等名
      第33回 平城ニュータウン文化祭講演会
    • 発表場所
      奈良市北部会館市民文化ホール(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ツイッター投稿データにもとづく「気づかない方言」の分布解明2015

    • 著者名/発表者名
      峪口有香子、桐村喬、岸江信介
    • 学会等名
      日本語学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      山口大学(山口県山口市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本語再編成の現場から-宜蘭クレオールの語彙調査報告-2015

    • 著者名/発表者名
      真田信治
    • 学会等名
      第327回 日本近代語研究会
    • 発表場所
      パルトピアやまぐち(山口県山口市)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dialects associated with the word Taiyou (Sun) in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      ShinsukeKishie,YuukichiShimizu,and YukakoSakoguchi
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 本州方言における他動詞文の主語と目的語を区別するストラテジー ─関西方言と宮城県登米方言の分析─2015

    • 著者名/発表者名
      竹内史郎・松丸真大
    • 学会等名
      国立国語研究所共同研究プロジェクト・科研費合同発表会「日本語のアスペクト・ヴォイス・格」
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本の言語政策と敬語運用能力2015

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 学会等名
      Sinposio Internacional de Lingua Japones como Lingua Global
    • 発表場所
      Sao Paulo, Brasil
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ツイッター投稿データによる方言研究の有効性を探る2015

    • 著者名/発表者名
      峪口有香子、馬兄根、桐村喬、岸江信介
    • 学会等名
      13th Urban Language Seminar
    • 発表場所
      Shaanxi Normal University(Shaanxi, China)
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 富山県庄川流域における疑問表現の分布2015

    • 著者名/発表者名
      松丸真大
    • 学会等名
      言語地理学フォーラム
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 関西弁事典2018

    • 著者名/発表者名
      真田信治監修・岸江信介・中井精一・西尾純二・松丸真大編著
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768482
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 近畿方言における配慮表現 研究成果報告書(3)2018

    • 著者名/発表者名
      岸江信介/塩川奈々美編
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      徳島印刷(徳島大学日本語学研究室)
    • ISBN
      9784894769151
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 近畿方言における配慮表現 研究成果報告書(4)2018

    • 著者名/発表者名
      岸江信介/塩川奈々美編
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      徳島印刷(徳島大学日本語学研究室)
    • ISBN
      9784924918351
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 近畿言語地図2017

    • 著者名/発表者名
      岸江信介,清水勇吉,峪口有香子,塩川奈々美編
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      徳島印刷
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 近畿方言における配慮表現 研究成果報告書(2)-京都市域調査編-(科研成果報告書)2017

    • 著者名/発表者名
      岸江信介,塩川奈々美編
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      徳島印刷
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 変わりゆく時見るごとに-私のライフステージ-2016

    • 著者名/発表者名
      真田信治
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      桂書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 神通川流域流域言語地図2016

    • 著者名/発表者名
      中井精一
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      富山大学日本語学研究室
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 科研成果報告書2016

    • 著者名/発表者名
      岸江信介編
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      近畿方言における配慮表現
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] https://1431320719.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi