研究課題/領域番号 |
15H03231
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
史学一般
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山室 信一 京都大学, 人文科学研究所, 名誉教授 (10114703)
|
研究分担者 |
中野 耕太郎 大阪大学, 文学研究科, 教授 (00264789)
藤原 辰史 京都大学, 人文科学研究所, 助教 (00362400)
小関 隆 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10240748)
野村 真理 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (20164741)
田辺 明生 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30262215)
坂本 優一郎 大阪経済大学, 経済学部, 准教授 (40335237)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
|
キーワード | 現代 / 近代 / 人文学 / 第一次大戦 / 1970年代 / 21世紀 / 思詞学 / 世界 / 20世紀 / 歴史認識 / 記憶 / 環境 / ローカリティ / 第一次世界大戦 / 現代史 / 世界性 / 現代性 / 世界史 / グローバリゼーション / 民族主義 / アジア研究 / 国際ネットワークの形成 |
研究成果の概要 |
本研究は京都大学人文科学研究所における平均して月2回の共同研究をベースとし、1大戦後の一世紀に及ぶ世界の変貌を見据え、大戦勃発百年を経た2014年の世界史状況を踏まえながら、2第一次大戦の何が現代史の基本的な枠組みを形成し、そして今日まで世界を規定し続けているのかを把握し、3そこからいかなる新しい道を見出すべきかを探ることを、課題として研究を行ってきた。代表者山室信一が平成19年より班長をつとめてきた京都大学人文科学研究所における共同研究班「第一次世界大戦の総合的研究」を基に、異なる地域/時代を専門とする研究分担者ならびに研究者コミュニティー間の知識の共有と認識の深化および人的交流を重視した。
|