• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本におけるアイルランド認識と植民地統治:アイルランドと朝鮮からの視点を交えて

研究課題

研究課題/領域番号 15H03234
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関武蔵野大学

研究代表者

齋藤 英里  武蔵野大学, 経済学部, 教授 (50248663)

研究分担者 山倉 和紀  日本大学, 商学部, 教授 (10267007)
崎山 直樹  千葉大学, 国際教養学部, 講師 (10513088)
小川原 宏幸  同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (10609465)
伊藤 俊介  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (10737878)
P・A・C オコーノ  武蔵野大学, 人間科学部, 教授 (20308034)
高神 信一  大阪産業大学, 経済学部, 教授 (30268239)
後藤 浩子  法政大学, 経済学部, 教授 (40328901)
尹 慧瑛  同志社大学, グローバル地域文化学部, 准教授 (70376838)
森 ありさ  日本大学, 文理学部, 教授 (80349943)
加藤 道也  大阪産業大学, 経済学部, 教授 (80389973)
愼 蒼宇  法政大学, 社会学部, 准教授 (80468222)
山田 朋美  工学院大学, 教育推進機構(公私立大学の部局等), 助教 (80734467)
日浦 渉  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 専門研究員 (40400197)
研究協力者 廣野 元昭  Queen's University
デ=アンジェリ アグレイア  Queen's University
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード比較史 / 植民論 / アイルランド / 朝鮮
研究成果の概要

本研究プロジェクトは、3年の研究期間の中で、10回の分担研究報告会、2回の国際シンポジウム(東京、ベルファスト)、1回の共同開催国際シンポジウム(東京)を開催した。そこでの内外からの知見の交換を通じ、朝鮮/韓国、中国、アイルランドにおける第一次世界大戦前後の民族独立運動の相互影響と思想面での差異を明らかにし、また、それらの運動を同時代の日本の植民地統治政策担当者はどのように分析したのかを跡づけた。さらに、朝鮮の植民地統治体制との比較分析を通して、連合王国の一部でありつつも、19世紀から20世紀初頭にかけてのアイルランドにおいてどのように「植民地的な」統治構造が形成されたのかを詳細に示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (9件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Institute of Irish Studies/Queen’s University Belfast (英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮における小国主義の展開試論-安重根の思想的展開と金大中の「太陽政策」との連関性から2018

    • 著者名/発表者名
      小川原宏幸
    • 雑誌名

      人文学報(京都大学人文科学研究所紀要)

      巻: 111 ページ: 209-227

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代アイルランドにおける移民と「アイリッシュネス」-2004年シティズンシップ取得にかかわる憲法改正をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      尹慧瑛
    • 雑誌名

      エール

      巻: 37 ページ: 49-60

    • NAID

      40021546410

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地官僚のインド問題認識‐吉村源太郎を手掛かりとして‐2018

    • 著者名/発表者名
      加藤道也
    • 雑誌名

      大阪産業大学経済論集

      巻: 19(2) ページ: 25-57

    • NAID

      120006523421

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アイルランド総督府 1801年から1922年―アイルランド行政府の構造―2018

    • 著者名/発表者名
      高神信一
    • 雑誌名

      大阪産業大学経済論集

      巻: 19(2) ページ: 1-22

    • NAID

      120006523422

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地期の対馬における朝鮮人2017

    • 著者名/発表者名
      愼蒼宇
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 706 ページ: 20-43

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ジョン・フォスターとアクト・オブ・ユニオンの財政条項の含意2017

    • 著者名/発表者名
      山倉和紀
    • 雑誌名

      エール

      巻: 36 ページ: 90-99

    • NAID

      40021191200

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アイルランドにおけるイースター蜂起(1916)の時代背景2016

    • 著者名/発表者名
      森ありさ
    • 雑誌名

      史叢

      巻: 95 ページ: 85-102

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀初期の英愛為替関係と為替安定化政策論―戦時財政と為替オペレーションの実施主体について―2015

    • 著者名/発表者名
      山倉和紀
    • 雑誌名

      商学集志

      巻: 85 ページ: 49-76

    • NAID

      40020730293

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦争芝居と川上音二郎-『壮絶会絶日清戦争』の分析をもとに2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊介
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 805 ページ: 50-67

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本の朝鮮統治と『ショー事件』2016

    • 著者名/発表者名
      山田朋美
    • 学会等名
      日本アイルランド協会アイルランド研究年次大会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷田町校舎マルチメディアホール
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 現代アイルランドにおける移民と「アイリッシュネス」2015

    • 著者名/発表者名
      尹慧瑛
    • 学会等名
      日本アイルランド協会アイルランド研究年次大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川校地室町キャンパス
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Britain’s Korea, Japan’s Ireland: representing captured nationhood to the lands of the free2015

    • 著者名/発表者名
      Peter O'Connor
    • 学会等名
      West-East Institute
    • 発表場所
      Harvard University, MA, USA
    • 年月日
      2015-06-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 世界歴史大系アイルランド史2018

    • 著者名/発表者名
      森ありさ、齋藤英里、後藤浩子他
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634462069
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] アジア共同体構想と地域協力の展開2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊介他
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830949920
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 儒教的政治思想・文化と東アジアの近代2018

    • 著者名/発表者名
      愼蒼宇他
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      有志舎
    • ISBN
      9784908672217
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 大塚久雄から資本主義と共同体を考える2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤英里他
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818824836
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Routledge Handbook of Modern Japanese History2017

    • 著者名/発表者名
      Peter O’Connor他
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138815186
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 新自由主義時代の歴史学 : 第4次現代歴史学の成果と課題 12017

    • 著者名/発表者名
      愼蒼宇他
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161319
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 隣国の肖像-日朝相互認識の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊介
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日韓民衆史研究の最前線-新しい民衆史を求めて2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊介
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] An tÉirí Amach sa Domhan Thoir: Mar a chonaic an tSeapáin, an tSín agus an Chóiré éirí amach na Cásca is a thionchar (The Rising in the East: How Japan, China and Korea saw the Easter rising and its influence)2015

    • 著者名/発表者名
      Peter O'connor
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      Coisceam
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Institute of Irish Studies International Symposium ‘Ireland in East Asia: Nationalism, Colonialism, Imperialism2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium ‘The Influence of the Easter Rising on Political Developments in East Asia’2016

    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷田町校舎マルチメディアルーム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi