• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦争と障害の比較史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03235
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関同志社大学 (2017-2018)
京都産業大学 (2015-2016)

研究代表者

山下 麻衣  同志社大学, 商学部, 准教授 (90387994)

研究分担者 大谷 誠  同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (10536105)
今城 徹 (今城徹)  阪南大学, 経済学部, 准教授 (20453988)
藤原 哲也  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (30362338)
長廣 利崇  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (60432598)
鈴木 晃仁  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (80296730)
中野 智世  成城大学, 文芸学部, 教授 (90454470)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード戦争と障害 / 障害者対策の歴史 / 戦傷者対策の歴史 / 戦傷病者対策の歴史
研究成果の概要

本研究の目的は、包摂や排除された障害者がどのように生活を維持していたのかを明らかにすることにあった。障害者の生活という問題は、人は生きていかなければならないという生物の基礎原理が背後にある。とりわけ、戦時期には先天的障害のみならず、生活の困窮や戦闘による障害者の増加によって障害者の存在が顕在化した。この戦時期の経験は、戦後の日本の障害者福祉のあり方を決める大きな要因の1つとなった。本研究では、第1にこのように顕在化した障害者がどのように生活を成り立たせてきたのか(障害者の生活費の問題)、第2に障害者の生活に影響するどのような社会制度が存在してきたのかについて明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本が経験した近代戦争のうち、第二次世界大戦における犠牲の度合いは桁違いに大きかった。この犠牲には障害者数の急激な増加も含まれる。障害者数の急増は障害者の生活問題を浮き彫りにし、日本社会が障害者の存在をより意識できうる環境を作った。障害者は健常者の利害を判断基準とし、社会へ包摂もしくは排除されてきた。本研究では、戦後、顕在化した障害者が、どのような制度をどのように利用しながら生活したのか、そのプロセスにどのような問題点があったのかを浮き彫りにした。この視点に基づいた研究を継続し、卓越した能力を持つ存在、社会的弱者では必ずしもない多様な障害者がいかにして社会で生きてきたのかを示した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 10件、 招待講演 6件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Life, Science, and Power in History and Philosophy2019

    • 著者名/発表者名
      Akihito Suzuki, Akinobu Takabayashi
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 9-16

    • DOI

      10.1215/18752160-7338333

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Public Health, Laboratory Experiment, and Asymptomatic Carriers in Japan, ca. 1920-19502019

    • 著者名/発表者名
      Akihito Suzuki
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 39-55

    • DOI

      10.1215/18752160-7338190

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Osamu Kanamori and His Legacies on Epistemology, Criticism, and Cultural Study of Science2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Okumura, Akihito Susuki
    • 雑誌名

      East Asian Science, Technology and Society

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 101-112

    • DOI

      10.1215/18752160-7339893

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ナチ体制下ドイツにおけるカトリック・カリタスー共存と抵抗のあいだで2019

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化研究

      巻: 第38集

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] A History of Disability in Modern Japan: The Impact of World War ⅡⅡ on People with Disablity2019

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Nagahiro, Mai Yamashita, Toru Imajoh, Tetsuya Fujiwara, Makoto Obtain
    • 雑誌名

      Working Paper Series Faculty of Economics Wakayama University

      巻: No 19-03

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese National Railways as a Social Enterprise: The Welfare Management of Tetsudou Kousaikai2019

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Nagahiro
    • 雑誌名

      Working Paper Series Faculty of Economics Wakayama University

      巻: No 19-03

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Nursing History of the Japanese Red Cross Society for Disabled Soldiers in World War II, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mai Yamashita
    • 雑誌名

      Working Paper Series Faculty of Economics Wakayama University

      巻: No 19-03

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Disabled Soldiers and their Families: Daily Life in Japan, WWII2019

    • 著者名/発表者名
      Toru Imajoh
    • 雑誌名

      Working Paper Series Faculty of Economics Wakayama University

      巻: No 19-03

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Living with Wounded Husbands: Oral History of Japanese Disabled War Veterans’ Wives in Fukui Prefecture2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Fujiwara
    • 雑誌名

      Working Paper Series Faculty of Economics Wakayama University

      巻: No 19-03

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] War, Down’s Syndrome, and Medicine: The Case of Modern and Contemporary Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ohtain
    • 雑誌名

      Working Paper Series Faculty of Economics Wakayama University

      巻: No 19-03

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluating the impact of the 1918-1920 influenza pandemic in Pre-War Imperial Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Ohmi, Akihito Suzuki
    • 雑誌名

      Social Science Diliman

      巻: 14(2) ページ: 76-102

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イギリスの精神医療の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 3 ページ: 199-203

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本赤十字社がおこなった平時救護の展開過程ー蜷川新が果たした役割ー2017

    • 著者名/発表者名
      山下麻衣
    • 雑誌名

      京都産業大学論集 社会科学系列

      巻: 34 ページ: 3-24

    • NAID

      120006368905

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『瓦礫の社会』と宗教的セーフティネットー占領下ドイツ(1945-1949)におけるカトリック・カリタスの救援活動2017

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 雑誌名

      ヨーロッパ文化研究

      巻: 36 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Nursing History of the Japanese Red Cross Society for Disabled Soldiers in World War II, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mai Yamashita
    • 学会等名
      The Japan Forum workshop ‘History of Disability’ ,SOAS University of London.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Disabled Soldiers and their Families: Daily Life in Japan, WWII2019

    • 著者名/発表者名
      Toru Imajoh
    • 学会等名
      The Japan Forum workshop ‘History of Disability’ ,SOAS University of London.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Living with Wounded Husbands: Oral History of Japanese Disabled War Veterans’ Wives in Fukui Prefecture2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Fujiwara
    • 学会等名
      The Japan Forum workshop ‘History of Disability’ ,SOAS University of London.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese National Railways as a Social Enterprise: The Welfare Management of Tetsudou Kousaikai2019

    • 著者名/発表者名
      Toshitaka Nagahiro
    • 学会等名
      The Japan Forum workshop ‘History of Disability’ ,SOAS University of London.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] War, Down’s Syndrome, and Medicine: The Case of Modern and Contemporary Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ohtain
    • 学会等名
      The Japan Forum workshop ‘History of Disability’ ,SOAS University of London.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Daily Lives of Disabled Veterans and Their Families in World World War Ⅱ in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Imajoh
    • 学会等名
      Histories of Disability: local,global and colonial stories,7-8 June 2018, University of Sheffield, Sheffield, UK.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福井県の戦傷病者の家族のオーラル・ヒストリー2018

    • 著者名/発表者名
      藤原哲也
    • 学会等名
      第16回日本オーラル・ヒストリー学会大会、東京家政大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Nursing History of The Japanese Red Cross Society For Disabled Veterans in World War Ⅱ2018

    • 著者名/発表者名
      Mai Yamashita
    • 学会等名
      AAHN 35th Annual Conference, Sheraton San Diego Hotel & Marina San Diego, United States Of America
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近現代日本におけるダウン症候群と小児科学2018

    • 著者名/発表者名
      大谷誠
    • 学会等名
      第119回日本医史学会総会・学術大会、鹿児島県医師会館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 当事者運動と障害の序列化-1920年代~40年代ドイツにおける『身体障害者連盟』の活動を手がかりに-2017

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      第67回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2017-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害者の親の声-1930年代~1950年代のイギリスを事例として-2017

    • 著者名/発表者名
      大谷誠
    • 学会等名
      第67回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2017-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 第二次世界大戦前後の合衆国における戦争障害者の生活支援2017

    • 著者名/発表者名
      藤原哲也
    • 学会等名
      第67回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2017-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 精神障害とジェンダー-20世紀前半東京の精神病院における症例誌の分析から-2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      第67回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2017-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 当事者運動と障害の序列化ー1920年代~1940年代ドイツにおける『身体障害者連盟』の活動を手がかりにー2017

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      日本西洋史学会第67回大会 小シンポジウム(一橋大学 国立 西キャンパス本館)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 第二次世界大戦前後の合衆国における戦争障害者の生活支援2017

    • 著者名/発表者名
      藤原哲也
    • 学会等名
      日本西洋史学会第67回大会 小シンポジウム(一橋大学 国立 西キャンパス本館)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 知的障害児の親の声ー1930年代~1950年代のイギリスを事例としてー2017

    • 著者名/発表者名
      大谷誠
    • 学会等名
      日本西洋史学会第67回大会 小シンポジウム(一橋大学 国立 西キャンパス本館)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 精神障害とジェンダーー20世紀前半東京の精神病院における症例誌の分析からー2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      日本西洋史学会第67回大会 小シンポジウム(一橋大学 国立 西キャンパス本館)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 福祉国家とキリスト教慈善ードイツにみる聖俗のセーフティーネット2017

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      東北学院大学ヨーロッパ文化総合研究所公開講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] とびら開けて 20世紀イギリスにおける知的障害児の親の会2016

    • 著者名/発表者名
      大谷誠
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所第19期第5研究会(生きるための環境をめぐるマニュアルの社会史:代表者 同志社大学文学部 服部伸)
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)今出川キャンパス
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Care,Custody and Punishment: The Family and Psychiatric Hospitals in Japan c.1920-19452016

    • 著者名/発表者名
      Akihito Suzuki
    • 学会等名
      a keynote lecturer at The Sixth Japanese History Workshop
    • 発表場所
      University of Auckland,New Zealand
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カトリック・ミリューとケアのネットワークー占領下ドイツにおける(1945-49)カリタスの事例から2016

    • 著者名/発表者名
      中野智世
    • 学会等名
      国立民俗学博物館共同研究会「家族と社会の境界面の編成に関する人類学的研究ー保育と介護の制度化/脱制度化を中心に」
    • 発表場所
      国立民俗学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Therapy,Care,and Punishment: The Family and the Psychiatric Hospital in Tokyo c.1920-19452016

    • 著者名/発表者名
      Akihito Suzuki
    • 学会等名
      a keynote lecture at the 8th Conference for the Asian Society History of Medicine
    • 発表場所
      Institute of History&Philology,Academia Sinica,Taipei,Taiwan
    • 年月日
      2016-09-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 初等教育と知的障害児2016

    • 著者名/発表者名
      山下麻衣
    • 学会等名
      経営史学会関西部会
    • 発表場所
      大阪学院大学(吹田市・大阪府)
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 工業化と障害者2016

    • 著者名/発表者名
      長廣利崇
    • 学会等名
      経営史学会関西部会
    • 発表場所
      大阪学院大学(吹田市・大阪府)
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 戦争と障害者の家族2016

    • 著者名/発表者名
      藤原哲也
    • 学会等名
      経営史学会関西部会
    • 発表場所
      大阪学院大学(吹田市・大阪府)
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 社会階層と「精神薄弱者」2016

    • 著者名/発表者名
      大谷誠
    • 学会等名
      経営史学会関西部会
    • 発表場所
      大阪学院大学(吹田市・大阪府)
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 〈医学の書物〉と〈書物の医学〉ー初期近代ヨーロッパの新しい医学と現在における発展ー2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      講座 医学・医療史からみる東洋と西洋
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Psychiatric Subjectivity in Japan 1920-1940: Case Histories, Detective Stories, and Modernist Films2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      Bodies,Healing&Culture A Social History of Medicine in East Asia
    • 発表場所
      University of San Francisco, United States of America
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生きることと病むことーその歴史的な変遷2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      神奈川県ヘルスケア・ニューフロンティア講座 第一回
    • 発表場所
      慶応義塾大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-10-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 医学史は何の役に立つのかー英米と日本の状況の比較からー2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      科学技術政策懇談会
    • 発表場所
      海洋研究開発機構東京事務所(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Wartime Relief Activities of The Japanese Red Cross Society2015

    • 著者名/発表者名
      Mai Yamashita
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies(BAJS)Annual Conference 2015
    • 発表場所
      SOAS, University of London,United Kingdom
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Livelihoods of Japanese Disabled War Veterans in the Post-Pacific War Period2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Fujiwara
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies(BAJS)Annual Conference 2015
    • 発表場所
      SOAS, University of London,United Kingdom
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Development of Military Pension In Prewar Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Imajoh
    • 学会等名
      British Association for Japanese Studies(BAJS)Annual Conference 2015
    • 発表場所
      SOAS, University of London,United Kingdom
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expressing Pathological Subjectivity in Japan in Early 20c: Psychiatric Casebooks, Detective Stories,and Modernist Film2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木晃仁
    • 学会等名
      14th ICHSEA Cofenrence, Paris
    • 発表場所
      EHESS Building, Paris, France
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] The Routledge History of Maddness and Mental Health2017

    • 著者名/発表者名
      Greg Eghigian編(Akihito Suzuki)
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      1138781606
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 高等商業学校の経営史:学校と企業・国家2017

    • 著者名/発表者名
      長廣利崇
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641165114
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 看護婦の歴史 寄り添う専門職の誕生2017

    • 著者名/発表者名
      山下麻衣
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 教育支援と排除の比較社会史:「生存」をめぐる家族・労働・福祉2016

    • 著者名/発表者名
      岩下誠、江口布由子、姉川雄大、大谷誠、倉石一郎、河合隆平、三時眞貴子、土井貴子、北村陽子、中村勝美、内山由理、岡部造史、中野智世
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 歴史のなかの社会国家2016

    • 著者名/発表者名
      中野智世、辻英史、川越修、馬場わかな、原葉子、北村陽子、服部伸、石井香江、白川耕一、水戸部由枝、クリスティアーネ・クラー
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 異端者たちのイギリス2016

    • 著者名/発表者名
      志村真幸、大谷誠、坂本優一郎、金澤周作、久保洋一、小関隆、林田敏子、石井昌幸、鍵谷寛佑、田中健太、藤井翔太、スガンディ・アイシュワリア、坂元正樹、妹島治彦、門田園子、加藤昌弘、山本範子、川村朋貴、堀内隆行、中西須美、橋爪博幸、松居竜五
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      共和国
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] The Routledge History of Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Mark Johnson, Akihito Suzuki
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 医学の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      W.F.Bynim (鈴木晃仁・鈴木実佳共訳)
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 和歌山大学経済学部 経済総合研究所 Working Paper Series

    • URL

      https://www.wakayama-u.ac.jp/eco/souken/bulletin/kworking.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi