• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世後期守護権力の構造に関する比較史料学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03239
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関愛媛大学

研究代表者

川岡 勉  愛媛大学, 教育学部, 教授 (90186057)

研究分担者 片桐 昭彦  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (00796716)
新谷 和之  近畿大学, 文芸学部, 講師 (20825103)
古野 貢  武庫川女子大学短期大学部, 共通教育科, 准教授 (40382022)
遠藤 ゆり子  淑徳大学, 人文学部, 准教授 (70612787)
佐々木 倫朗  大正大学, 文学部, 教授 (80280907)
野田 泰三  京都橘大学, 文学部, 教授 (90335183)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード守護権力 / 中世後期 / 文書史料 / 日本史
研究成果の概要

本研究の活動の柱は、全国の守護の受発給文書の調査・収集作業であり、活字史料の検索・集約と並んで、対象史料を収蔵している研究機関・各種施設・個人などへの出張調査を分担して行った。こうして集めた史料をもとに、国別または守護ごとのデータベースを作成し、これを収録したCD―ROMを添付した報告書を作成した。データベースを読み解く上で便宜を図るために、手引きとなる解説文も掲載した。
本研究のもう1つの活動の柱は、各自が調査・収集した史料やその分析結果を持ち寄り、共同で検討を加える研究会・史料検討会であり、年に2~3回の割合で会合をもった。途中でシンポジウムも開催して研究成果を広く公開・発信した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中世後期の守護については、全国の状況を俯瞰して客観的に検討を加える環境が整っておらず、研究は個別分散化しがちであり、守護権力のあり方を全国的規模で把握するのは困難であった。本研究は、こうした状況を打破し、全国の守護の受発給文書データベースを作成することで、守護の性格について議論する共通基盤を構築しようとしたものである。本研究において守護あるいはそれに相当する権力の文書の多くがデータベース化されたことにより、守護の関連文書を全国的な規模で俯瞰し、相互に比較・検討するのが容易になった。各守護の権力編成上の特質を解明する上でも、重要な手がかりになることが期待される。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 2件) 図書 (25件)

  • [雑誌論文] 天文伊予の乱と河野氏権力2019

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      四国中世史研究

      巻: 15 ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 守護河野氏の権力編成と来島村上氏2019

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      今治史談

      巻: 25 ページ: 41-51

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 空閑地の配置からみた和歌山城の特質2019

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 雑誌名

      紀伊考古学研究

      巻: 22 ページ: 7-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 和歌山県下での中世城館の保存・活用に向けた取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 859 ページ: 35-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「赤穴郡連置文」に見える国人と守護被官人2019

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る

      巻: 18 ページ: 38-45

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期備後における守護支配と国衆2018

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 65 ページ: 289-304

    • NAID

      120006541068

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 板橋宿の研究動向とフィールドワーク授業の実践例2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子
    • 雑誌名

      淑徳大学人文学部 研究論集

      巻: 4 ページ: 67-82

    • NAID

      120006716474

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 田辺市中三栖・高地山城の遺構をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 雑誌名

      和歌山城郭研究

      巻: 17 ページ: 114-118

    • NAID

      40021876661

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 血深城跡2018

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 雑誌名

      和歌山城郭研究

      巻: 17 ページ: 13-14

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大向出城跡2018

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 雑誌名

      和歌山城郭研究

      巻: 17 ページ: 17-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期の守護支配と石見国衆2018

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉
    • 雑誌名

      島根県古代文化センター研究論集

      巻: 18 ページ: 37-51

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 相論史料からみた戦国期の寺社統制―大内氏分国を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る

      巻: 17 ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 志村延命寺・前野町東熊野神社・志村熊野神社の石造物調査ー板橋区志村地域におけ るフィールドワーク授業の実践例―2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子
    • 雑誌名

      淑徳大学 人文学部 研究論集

      巻: 3 ページ: 39-59

    • NAID

      120006497878

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国期播磨における大名家妻室について-赤松政則後室洞松院を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      野田泰三
    • 雑誌名

      女性歴史文化研究所紀要

      巻: 26 ページ: 30-50

    • NAID

      120006423903

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期守護研究の現在2017

    • 著者名/発表者名
      古野 貢
    • 雑誌名

      十六世紀史論叢

      巻: 8 ページ: 101-124

    • NAID

      40021174116

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 『伊達天正日記』所収『野臥日記』の一考察―政宗による民衆の軍事動員を考えるために―2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子
    • 雑誌名

      市史せんだい

      巻: 27 ページ: 23-49

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 応永期常陸国の守護職補任をめぐる一考察2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木幹朗
    • 雑誌名

      日本史学集録

      巻: 38 ページ: 1-10

    • NAID

      40021294406

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 春日社越後御師と上杉氏・直江氏―「大宮家文書」所収文書の紹介―2017

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 雑誌名

      新潟史学

      巻: 75 ページ: 41-59

    • NAID

      40021408032

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本中世の巡礼・寺社参詣と地域権力2017

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 2 ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世後期の守護職補任に関する史料学的考察2017

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る

      巻: 16 ページ: 39-47

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 毛利氏の覇権確立と家格上昇2016

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      年報中世史研究

      巻: 41 ページ: 33-59

    • NAID

      40020872735

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大内氏の芸備支配に関する史料と毛利氏2016

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉
    • 雑誌名

      資料学の方法を探る

      巻: 15 ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 戦国期近江三雲氏の動向―大名権力と惣国一揆の接点―2019

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 学会等名
      大阪市立大学日本史学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 藤堂高虎と紀伊の城2019

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 学会等名
      関西山城サミット
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 出雲尼子氏・周防大内氏の発給文書と権力構造2019

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉
    • 学会等名
      中世後期守護研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 備中細川氏の発給文書と権力構造2019

    • 著者名/発表者名
      古野 貢
    • 学会等名
      中世後期守護研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 近江六角氏の発給文書と権力構造2019

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 学会等名
      中世後期守護研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中世後期の守護職補任をめぐる一考察2018

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉
    • 学会等名
      中世後期守護研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 戦国期地域権力論からみた畿内・近国2018

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 学会等名
      日本史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 紀伊の港津と権力2018

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 学会等名
      中世都市研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 空閑地の配置からみた和歌山城の特質2018

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 学会等名
      紀伊考古学研究会・和歌山城郭調査研究会・和歌山地方史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 和漢年代記の改訂・増補と地震記事2018

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 学会等名
      歴史地震研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 年代記にみる中世後期の地震2018

    • 著者名/発表者名
      片桐昭彦
    • 学会等名
      前近代歴史地震史料研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 伊達氏と京都2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子
    • 学会等名
      中世後期守護研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 守護の分国支配と分国を超える秩序―大内氏分国における寺社関係相論を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉
    • 学会等名
      中世後期守護研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 文献史学からみた細川氏・三好氏の権力構造2017

    • 著者名/発表者名
      古野 貢
    • 学会等名
      城下町科研徳島研究集会Ⅱ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 伊予河野氏の分国支配と室町幕府2016

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 学会等名
      中世後期守護研究会
    • 発表場所
      鳥取県立公文書館(鳥取県鳥取市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 応永期常陸半国守護補任問題をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木倫朗
    • 学会等名
      中世後期守護研究会
    • 発表場所
      鳥取県立公文書館(鳥取県鳥取市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 賀茂別雷神社文書にみる三好氏法廷と土倉大森氏2016

    • 著者名/発表者名
      野田泰三
    • 学会等名
      賀茂社文書研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中世後期の石見守護と国衆2016

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 学会等名
      「石見の中世領主の盛衰と東アジア海域世界」客員検討会
    • 発表場所
      益田市立市民学習センター(島根県益田市)
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中世後期の石見守護と国人領主2016

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 学会等名
      中世後期守護研究会
    • 発表場所
      うめだセミナールーム(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 伊賀国守護、伊勢・志摩国守護について2016

    • 著者名/発表者名
      古野貢
    • 学会等名
      中世後期守護研究会
    • 発表場所
      うめだセミナールーム(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 西国社会における大内氏2016

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉
    • 学会等名
      大内氏歴史文化研究会
    • 発表場所
      山口県教育会館・山口県山口市
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦国期権力の成長過程と家格秩序 ―毛利氏の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉
    • 学会等名
      中世史研究会
    • 発表場所
      桑山ビル中会議室・愛知県名古屋市
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 室町戦国日本の覇者 大内氏の世界をさぐる2019

    • 著者名/発表者名
      川岡勉ほか
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      勉誠社
    • ISBN
      9784585222477
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 戦国期文書論2019

    • 著者名/発表者名
      川岡勉・片桐昭彦ほか
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      高志書院
    • ISBN
      9784862151995
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 戦国大名伊達氏2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子ほか
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      戎光祥出版
    • ISBN
      9784864033152
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 港津と権力2019

    • 著者名/発表者名
      新谷和之ほか
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634160064
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 戦国遺文 下野編 第3巻2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木倫朗ほか
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      東京堂出版
    • ISBN
      9784490307764
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 戦国時代の大名と国衆2019

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 戦国和歌山の群雄と城館2019

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 戦国期六角氏権力と地域社会2018

    • 著者名/発表者名
      新谷和之
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Land, Power, and the Sacred -The Estate System in Medieval Japan -2018

    • 著者名/発表者名
      野田泰三
    • 総ページ数
      532
    • 出版者
      UNIVERSITY OF HAWAI'I PRESS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 青森県史 通史編1 原始 古代 中世2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子
    • 総ページ数
      666
    • 出版者
      青森県
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 姫路市史 第2巻 本編 古代中世2018

    • 著者名/発表者名
      野田泰三
    • 総ページ数
      807
    • 出版者
      姫路市
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 中近世の家と村落2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 戦国遺文 下野編Ⅰ2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木幹朗
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      東京堂出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日本史のまめまめしい知識 第2巻2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木幹朗
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      日本史史料研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 論集赤松氏・宇喜多氏の研究2017

    • 著者名/発表者名
      野田泰三・渡邊大門・竹内智宏・山下晃誉・光成準治・中脇聖・片山正彦
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      歴史と文化の研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 山口市史 史料編 中世2016

    • 著者名/発表者名
      川岡勉・真木隆行・大谷史子・伊藤幸司・西尾和美
    • 総ページ数
      1055
    • 出版者
      山口市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦国史の俗説を覆す2016

    • 著者名/発表者名
      古野貢・渡邊大門・長屋隆幸・千葉篤志・中脇聖・木下昌規・平野明夫・竹井英文・佐島顕子・水野伍貴・光成準治・白峰旬・曽根勇二・片山正彦・荒垣恒明
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      柏書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日本史のまめまめしい知識2016

    • 著者名/発表者名
      古野貢・生駒哲郎・呉座勇一・浅野友輔・木下昌規・的場匠平・木下聡・石渡洋平・千葉篤志・久保木圭一・芳澤元・細川重男・山田徹・小野澤眞他19名
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 室町政権の首府構想と京都 室町・北山・東山2016

    • 著者名/発表者名
      野田泰三
    • 総ページ数
      539
    • 出版者
      文理閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 伊達氏と上杉氏2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子ほか
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      米沢市上杉博物館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 松江市史 通史編2 中世2016

    • 著者名/発表者名
      川岡 勉、井上寛司、西田友広、原慶三、長谷川博史、中野賢治、西尾克己、山根正明、永井猛、的野克之
    • 総ページ数
      702
    • 出版者
      松江市
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦国時代の南奥羽社会 ―大崎・伊達・最上氏―2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 東北の中世史4 伊達氏と戦国争乱2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤ゆり子、菅野正道、垣内和孝、佐藤貴浩、金子拓、熊谷隆次、松岡進、佐々木徹
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 伊予河野氏2015

    • 著者名/発表者名
      川岡勉、山内治朋、山田康弘、山内譲、西尾和美、得能弘一、桑名洋一、中平景介
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 環境と文化の歴史学6 契約・誓約・盟約2015

    • 著者名/発表者名
      古野貢、佐藤雄基、則竹雄一、大喜直彦、小林一岳、川端泰幸、平井上総、志賀節子、東島誠、櫻井彦、河内将芳、渡辺滋、田村憲美、矢部 健太郎、窪田涼子、藤井崇、酒井紀美、高谷知佳
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi