• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世初期永青文庫細川家文書の総合的解析による藩政確立過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03240
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関熊本大学

研究代表者

稲葉 継陽  熊本大学, 永青文庫研究センター, 教授 (30332860)

研究分担者 山口 和夫  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (00239881)
林 晃弘  東京大学, 史料編纂所, 助教 (10719272)
今村 直樹  熊本大学, 永青文庫研究センター, 准教授 (50570727)
三澤 純  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (80304385)
研究協力者 後藤 典子  
林 千寿  
山田 貴司  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード大名家資料群 / 大名家資料学 / 初期藩政史料 / 細川家文書
研究成果の概要

初期藩政冊子史料内部に収録されている文書史料の写し、及び藩主細川忠利の御諚の内容を記録した「奉書」と呼ばれる冊子史料の諸案件をともに目録化し、約14,000件のデータ化を完了した。そのデータから、元和―寛永期の細川家における藩政の意思決定・執行システムが、次の要素の組み合わせによって機能していた事実が明らかになった。①小倉・熊本の奉行所の惣奉行衆を総帥とした行政機構の機能、②奉行衆・家老衆の合議、③そして藩主忠利の裁可、以上である。さらに、初期藩政冊子群がこうした機能実態を示してくれる極めて重要な史料群であることも明確になった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

およそ西暦1600年から1630年代にあたる藩政確立期は、伝統的な時代区分論に影響されて中世史研究・近世史研究双方から研究が行き届かない状況にある。しかし、270年間にわたって維持された藩政が形成確立される過程の解明が日本史学にとって大きなテーマであることは学界の共通認識である。上記の研究成果は、小倉藩主・熊本藩主を歴任した細川家に伝来する当該期の貴重史料をデータ化し、それに立脚して得られたものであり、研究の断絶状況を克服して中世から近世への一貫した歴史理解を促進するところに、学術的社会的意義が存する。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 3件、 招待講演 12件) 図書 (15件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 近世初期における百姓の法的地位と村共同体ー島原一揆後の地域復興をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      永青文庫研究

      巻: 2 ページ: 1-26

    • NAID

      40022048666

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肥後細川家と天龍寺真乗院・細川紹高家―永青文庫所蔵「真乗院口上書」に関する基礎的研究―2019

    • 著者名/発表者名
      林晃弘
    • 雑誌名

      永青文庫研究

      巻: 2 ページ: 85-103

    • NAID

      40022048697

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前期政治史(2018年の歴史学界―回顧と展望―)2019

    • 著者名/発表者名
      林晃弘
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 128編-第5号

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国社会研究の現状と細川忠利2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      本郷

      巻: 137 ページ: 29-31

    • NAID

      40021668836

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 松井興長の諫言ーその論理と役割ー2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      ザ・家老ー松井康之と興長ー

      ページ: 114-117

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 新収史料 板倉重宗の牢人切手2018

    • 著者名/発表者名
      林晃弘
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 28 ページ: 159-164

    • NAID

      40021757931

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊本藩明治三年藩政改革の再検討―新出の道家家文書を手がかりに―2018

    • 著者名/発表者名
      三澤純
    • 雑誌名

      文学部論叢(熊本大学)

      巻: 109 ページ: 91-112

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 廃藩置県後の細川家当主所用甲冑と旧家臣2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 雑誌名

      永青文庫研究

      巻: 1 ページ: 5-34

    • NAID

      40022048795

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「天下泰平」の確立と細川家2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      季刊 永青文庫

      巻: 100 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 寛永一六年細川忠興の人質交代―新収史料 細川忠利書状・同光尚書状の紹介を兼ねて―2017

    • 著者名/発表者名
      林晃弘
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 27 ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 水本邦彦著『百姓たちの近世』2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために

      巻: 288 ページ: 77-84

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世駿府・駿河の領主制や地域社会を考えるために―「非領国」論の視座から―2016

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 雑誌名

      静岡県地域史研究

      巻: 6 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊本大学寄託「永青文庫資料」総目録の刊行について2015

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継陽
    • 雑誌名

      総合文化誌KUMAMOTO

      巻: 12 ページ: 25-31

    • NAID

      40020590257

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 永青文庫資料の世界とその可能性2015

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継陽
    • 雑誌名

      図書館文化史研究

      巻: 32 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 細川忠利から土井利勝への屏風贈答2015

    • 著者名/発表者名
      山口 和夫
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 69 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 福田千鶴著『豊臣秀頼』2015

    • 著者名/発表者名
      林 晃弘
    • 雑誌名

      織豊期研究

      巻: 17 ページ: 89-97

    • NAID

      40020631411

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 初期細川家中の構成と変容ー知行制・上方米市場・請免制ー2019

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      永青文庫研究センター主催シンポジウム「熊本藩からみた日本近世」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 初期小倉藩・熊本藩の手永制と惣庄屋2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      日本・インド・朝鮮比較史科研費研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 近世初期の百姓と統治権力―島原一揆後の地域復興をめぐって―2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      南島原市・西南学院大学博物館連携特別展講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世後期藩領国の地域行政と明治維新―熊本藩領から―2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      「公議」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代移行期の統治権力と郷領域―熊本藩(県)を事例に―2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      日印朝科研研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Popular Revolts and Violence in 16th Century Japan2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      国際歴史会議「ICHSシンポジウム ANATOMY OF CIVIL WAR」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 初期小倉藩・熊本藩の手永制と惣庄屋2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      記録資料館九州文化史資料部門共同研究会「近世小倉藩・熊本藩における手永制の研究」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世後期熊本藩領の「身上り」運動と村2017

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      熊本史学会春季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 島原・天草一揆と「天下泰平」2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      南島原市×西南学院大学博物館連携特別展関連公開講演会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世後期日本の身分間移動と村2017

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      「郷と村の国際比較史」研究会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 近世初期の手永-熊本藩の自治的地域管理体制「手永」の成立と性格について-2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継陽
    • 学会等名
      「郷と村の国際比較史」研究会
    • 発表場所
      アクロス福岡502会議室
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世近代移行期の手永制と地域社会2016

    • 著者名/発表者名
      今村 直樹
    • 学会等名
      「郷と村の国際比較史」研究会
    • 発表場所
      アクロス福岡502会議室
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 村落共同体における領域生成―山野河海の共同体的領有をめぐって―2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      海を越える異文化交流 安徽大学と熊本大学を繋げる中日異文化交流フォーラム
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細川家の豊前・豊後支配と地域社会2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 学会等名
      大分県立先哲史料館夏季企画展記念講演会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熊本藩明治三年改革と道家之山2016

    • 著者名/発表者名
      三澤純
    • 学会等名
      熊本近代史研究会2016年11月例会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 16世紀日本における領域秩序の変動と近世国家2015

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継陽
    • 学会等名
      シンポジウム「アルプスからのインターローカル・ヒストリー」
    • 発表場所
      甲南大学岡本キャンパス
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コメント:千葉拓真氏「17世紀後半における飯田藩と交代寄合信濃衆」2015

    • 著者名/発表者名
      今村 直樹
    • 学会等名
      飯田市歴史研究所WS「飯田・下伊那の領主たちと地域社会」
    • 発表場所
      飯田市歴史研究所
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世後期熊本藩の請免制と経済成長2015

    • 著者名/発表者名
      今村 直樹
    • 学会等名
      経済史研究会
    • 発表場所
      東京大学大学院経済学研究科学術交流棟
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 書評『講座明治維新7 明治維新と地域社会』2015

    • 著者名/発表者名
      今村 直樹
    • 学会等名
      明治維新史学会『講座 明治維新』書評会
    • 発表場所
      明治大学リバティタワー
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 中近世武家菩提寺の研究2019

    • 著者名/発表者名
      早島大祐編、林晃弘
    • 出版者
      小さ子社
    • ISBN
      9784909782021
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 細川忠利 ポスト戦国世代の国づくり2018

    • 著者名/発表者名
      稲葉 継陽
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      4642058710
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 戦国僧侶列伝2018

    • 著者名/発表者名
      日本史史料研究会編、林晃弘
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      星海社
    • ISBN
      4065119995
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 近代日本の地域と文化2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642038751
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 細川家起請文の世界2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      公益財団法人永青文庫
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 近世熊本城の被災と修復2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽・後藤典子
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      熊本大学附属図書館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 近世日本政治史と朝廷2017

    • 著者名/発表者名
      山口和夫
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642034807
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 日本経済の歴史 第2巻 近世2017

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114028
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 原城落城のとき―禁教・潜伏への道のり―2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      南島原市教育委員会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] アルプスからのインターローカル・ヒストリー―<地域>から<間地域>へ―2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉継陽
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      佐藤公美研究室
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 伊豆半島の石丁場遺跡調査報告書 資料編2016

    • 著者名/発表者名
      井鍋誉之、今村直樹、河合修、篠原和大
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      静岡県教育委員会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 新修豊田市史 資料編 近代Ⅰ2016

    • 著者名/発表者名
      山田裕輝、今村直樹、石川寛、中元崇智、羽賀祥二、小堀聡、山下廉太郎、杉浦由香里、吉川卓治
    • 総ページ数
      814
    • 出版者
      愛知県豊田市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 愛知県史 資料編23 維新2016

    • 著者名/発表者名
      大塚英二、岸野俊彦、小川一朗、長屋隆幸、今村直樹、中川すがね、鈴木重喜、勝亦貴之、小川和也
    • 総ページ数
      924
    • 出版者
      愛知県
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 久能山誌2016

    • 著者名/発表者名
      茨木雅子、増澤武弘、大高康正、湯之上隆、中井均、山澤学、岡村龍男、今村直樹、樋口雄彦、建部恭宣、谷直樹、新妻淳子、中村羊一郎、松田香代子、川口円子、多々良典秀、齋藤曜
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      静岡市
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 熊本大学寄託永青文庫資料総目録 文学・文芸・故実・芸能編 絵図・地図・指図編 歴史資料編補遺2015

    • 著者名/発表者名
      熊本大学文学部附属永青文庫研究センター
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      熊本大学文学部附属永青文庫研究センター
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 熊本大学永青文庫研究センターHP

    • URL

      http://eisei.kumamoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 熊本大学文学部附属永青文庫研究センター

    • URL

      http://www.let.kumamoto-u.ac.jp/eisei/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi