研究課題/領域番号 |
15H03274
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
呉羽 正昭 筑波大学, 生命環境系, 教授 (50263918)
|
研究分担者 |
フンク カロリン 広島大学, 総合科学研究科, 教授 (70271400)
菊地 俊夫 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (50169827)
有馬 貴之 帝京大学, 経済学部, 講師 (00610966)
松井 圭介 筑波大学, 生命環境系, 教授 (60302353)
杜 国慶 立教大学, 観光学部, 教授 (40350300)
JONES THOMAS 立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (50611745)
小島 大輔 長崎国際大学, 人間社会学部, 講師 (80551770)
安 哉宣 静岡英和学院大学短期大学部, 現代コミュニケーション学科, 准教授 (80712314)
市川 康夫 明治大学, 研究・知財戦略機構, 日本学術振興会特別研究員 (60728244)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2015年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
|
キーワード | インバウンド・ツーリズム / インバウンド・クラスター / 日本 / フィールドワーク / イノベーション / レジリエンス / 観光行動 / 観光文化 / 地理学 / 外国人 / 観光目的地 / 地域的構造 / 観光地域 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、日本におけるインバウンド・ツーリズムをめぐる目的地(インバウンド・クラスター)の動態をフィールドワークを通じて実証的に明らかにするとともに、外国人観光者への調査を通じて彼らの行動特性を解明することであった。その結果、目的地と行動の多様化と複雑化が生じるとともに、目的地が多極化しまた階層化が進んでいることが示された。一方、一部のインバウンド・クラスターでは、外国人がインバウンド・ツーリズムに対応するための「イノベーション」をもたらしていることが明らかになった。
|