• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立法理学と世界正義論の統合によるグローバル立法理学の基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H03288
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関東京大学

研究代表者

井上 達夫  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (30114383)

連携研究者 田島 正樹  千葉大学, 文学部, 教授 (20147490)
桂木 隆夫  学習院大学, 法学部, 教授 (70138535)
石山 文彦  中央大学, 法学部, 教授 (80221761)
大江 洋  岡山大学, 教育学研究科, 教授 (80308098)
稲田 恭明  東京大学, 法学部, 助手 (50376381)
橋本 努  北海道大学, 経済学研究科, 教授 (40281779)
奥田 純一郎  上智大学, 法学部, 教授 (90349019)
瀧川 裕英  立教大学, 法学部, 教授 (50251434)
横濱 竜也  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (90552266)
松本 充郎  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (70380300)
谷口 功一  首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (00404947)
藤岡 大助  亜細亜大学, 法学部, 准教授 (90581083)
大屋 雄裕  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (00292813)
井上 彰  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (80535097)
池田 弘乃  山形大学, 人文学部, 准教授 (80637570)
郭 舜  北海道大学, 大学院法学政治学研究科, 准教授 (30431802)
吉永 圭  大東文化大学, 法学部, 准教授 (10361453)
吉良 貴之  宇都宮共和大学, シティライフ学部, 講師 (50710919)
浦山 聖子  成城大学, 法学部, 講師 (70634640)
安藤 馨  神戸大学, 法学研究科, 准教授 (20431885)
米村 幸太郎  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 准教授 (00585185)
研究協力者 森 悠一郎  東京大学, 大学院法学政治学研究科, 特任講師 (60707488)
平井 光貴  東京大学, 大学院法学政治学研究科総合法政専攻
松田 和樹  東京大学, 大学院法学政治学研究科
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2017年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2016年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード法哲学 / 立法学 / 立法理学 / 安全保障 / 民主政 / 世界正義 / 国際法 / グローバル立法理学 / 基礎法学 / 移民 / 憲法 / 人権 / 正義 / リベラリズム / 環境 / 貧困
研究成果の概要

本研究の目的は、立法理学と世界正義論とを理論的資源としてこれらを発展・統合させることにより、「グローバル立法理学」の哲学的基盤を構築することである。本研究はまず、これまでの立法理学がほとんど国内立法にのみ注目してきたため、国内立法とグローバルな秩序形成とが互いに影響を与え合っていることから生じる諸問題を適切に取り扱うことができていなかったことを明らかにした。そこで本研究は、国内立法と国際的法形成とのあるべき分業形態を提示し、その上で、両者の民主的答責性を保障するための方法を示すことで、「グローバル立法理学」の哲学的基盤を構築した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (42件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 24件、 招待講演 13件) 図書 (23件)

  • [雑誌論文] 親の正義論2018

    • 著者名/発表者名
      大江洋
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌

      巻: 67 ページ: 111-152

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平等主義者からの十分主義への批判2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡大助
    • 雑誌名

      亜細亜法学

      巻: 52-2 ページ: 175-210

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共的理由アプローチの拡散と展望 : クォンとヴァリエの場合2017

    • 著者名/発表者名
      米村幸太郎
    • 雑誌名

      横浜法学

      巻: 26 号: 1 ページ: 95-124

    • DOI

      10.18880/00011327

    • NAID

      120006348217

    • URL

      https://ynu.repo.nii.ac.jp/records/8652

    • 年月日
      2017-09-25
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 軽やかな「移動」と重厚すぎる「越境」、そして2017

    • 著者名/発表者名
      谷口功一
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 61 ページ: 162-166

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 我ら地球共和国市民2017

    • 著者名/発表者名
      郭舜
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3337

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 民主政を支えるもの2017

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 22 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] マイノリティの権利2017

    • 著者名/発表者名
      池田弘乃
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 22 ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 自由はなぜ正当化されるのか2017

    • 著者名/発表者名
      吉永圭
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 22 ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Legal Assistance and Legal Development: a View from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Takehiro OHYA
    • 雑誌名

      Archiv für Rechts- und Sozialphilosophie

      巻: Beiheft 152 ページ: 89-95

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 票を不平等に配分する――票配分原理の探究2017

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕英
    • 雑誌名

      立教法学

      巻: 95 ページ: 120-144

    • NAID

      120006241631

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 権利は存在するか:拡大と拡散2017

    • 著者名/発表者名
      大屋雄裕
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89-2 ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロラド川に関する意思決定における法の支配と市民参加―1994年米墨水条約におけるIBWC・NGO・司法―2017

    • 著者名/発表者名
      松本充郎
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 18号 ページ: 83-108

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] カナダ権利と自由憲章の適用除外制度2017

    • 著者名/発表者名
      浦山聖子
    • 雑誌名

      成城法学

      巻: 85 ページ: 327-345

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 批判者たちへの『逞しきリベラリスト』の応答2016

    • 著者名/発表者名
      井上達夫
    • 雑誌名

      法と哲学

      巻: 2 ページ: 171-239

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Ethics of State Control over Immigration2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru ANDO
    • 雑誌名

      Kobe University Law Review

      巻: 49 ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Can Luck Egalitarianism Serve as a Basis for Distributive Justice? A Critique of Kok-Chor Tan’s Institutional Luck Egalitarianism2016

    • 著者名/発表者名
      Akira INOUE
    • 雑誌名

      Law and Philosophy

      巻: 35 (4) 号: 4 ページ: 391-414

    • DOI

      10.1007/s10982-016-9261-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 関係の対等性と正義――平等主義的リベラリズムの再定位(4・完)2016

    • 著者名/発表者名
      森悠一郎
    • 雑誌名

      法学協会雑誌

      巻: 133巻11号 ページ: 1762-1858

    • NAID

      40021023077

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リバタリアニズム批判 いかなる介入を正統化すべきか 上2016

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      思想

      巻: 8月号1108号 ページ: 63-77

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] リバタリアニズム批判 いかなる介入を正統化すべきか 下2016

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      思想

      巻: 9月号1109号 ページ: 109-129

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 文化多様性の尊重を制約するもの2016

    • 著者名/発表者名
      石山文彦
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 78号 ページ: 200-205

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Inequalities, Responsibility and Rational Capacities: A Defence of Responsibility-Sensitive Egalitarianism2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Inoue
    • 雑誌名

      Australian Journal of Political Science

      巻: 51 号: 1 ページ: 86-101

    • DOI

      10.1080/10361146.2015.1114585

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 市民性教育とリベラルデモクラシー2016

    • 著者名/発表者名
      大江洋
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌

      巻: 第65巻3・4号 ページ: 1180-1214

    • NAID

      120005740475

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治・大正期の芸娼妓関係法令・判決及び法学者の意見の紹介2016

    • 著者名/発表者名
      吉永圭
    • 雑誌名

      大東文化大学法学研究所報

      巻: 第36号 ページ: 43-52

    • NAID

      40020822714

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] History and Present of Legal Interpretation in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Takehiro OHYA
    • 雑誌名

      Juristische Methodenlehre in China und Ostasien

      巻: 2016/2 ページ: 241-255

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本における持続可能な水ガバナンスのための法制度改革に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      松本充郎
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 24号 ページ: 167-204

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 正義・同一性・差異(応答)2016

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 424号 ページ: 60-69

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 最高ですか(提題)2016

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 425号 ページ: 69-79

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 法と哲学--『面白き学知』の発展のために2015

    • 著者名/発表者名
      井上達夫
    • 雑誌名

      法と哲学

      巻: 創刊号 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治的責任としての誠実性--愛敬浩二の『応答なき応答』に応答する2015

    • 著者名/発表者名
      井上達夫
    • 雑誌名

      法の理論

      巻: 34 ページ: 179-192

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Legitimacy, justice and critical democracy2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo INOUE
    • 雑誌名

      University of Tokyo Journal of Law and Politics

      巻: 12 Summer ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 立法の品質保証と民主的正統性2015

    • 著者名/発表者名
      大屋雄裕
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2014 ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロールズにおける功績の非対称性問題2015

    • 著者名/発表者名
      米村幸太郎
    • 雑誌名

      横浜法学

      巻: 24巻第1号 ページ: 197-220

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福祉国家の哲学的基礎(上)--潜勢的可能性としてのケイパビリ ティ2015

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      思想

      巻: no.1092 ページ: 57-71

    • NAID

      40020405893

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 福祉国家の哲学的基礎(下)--潜勢的可能性としてのケイパビリ ティ2015

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      思想

      巻: no.1093 ページ: 68-87

    • NAID

      40020435254

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 郊外の多文化主義2015

    • 著者名/発表者名
      谷口功一
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 83号 ページ: 38-55

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 集団的行為主体と集団的利益:その実在性を巡る短い覚書2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 150巻(4-5号) ページ: 587-608

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 権利と人権の間:人権の基礎(応答)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 416 ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 団体が、そして団体のみが(提題)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 417号 ページ: 54-61

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 平等の平等か、不平等の平等か(応答)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 420号 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 法と危険と責任と(提題)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 421号 ページ: 54-62

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 議会主権の再生――規範的法実証主義の立法理論2015

    • 著者名/発表者名
      横濱竜也
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2014 ページ: 8-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移民正義論は何を考えるべきか――ウェルマンとコールの対論を手掛かりにして2015

    • 著者名/発表者名
      横濱竜也
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 第20巻第2号 ページ: 179-192

    • NAID

      110010032865

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Comments on Encountering China: Michael Sandel and Chinese Philosophy2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo INOUE
    • 学会等名
      The Roundtable Discussion on Encountering China: Michael Sandel and Chinese Philosophy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dashcams, Surveillance, and Privacy2018

    • 著者名/発表者名
      Takehiro OHYA
    • 学会等名
      Surveillance, Privacy, and Civil Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Global justice and migrant care workers: a philosophical sketch of current Japanese immigration policy2017

    • 著者名/発表者名
      Hirono IKEDA
    • 学会等名
      Joint Research Forum on Migration
    • 発表場所
      University of San Carlos (Cebu City, Philippines)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] National Security and Constitutionalism: A Philosophical and Political Critique of the Evasion of Constitutional Obligation in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo INOUE
    • 学会等名
      28th World Congress of the International Association of Legal and Social Philosophy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 公共性とは何か2017

    • 著者名/発表者名
      井上達夫
    • 学会等名
      法と教育学会第8回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Drawing Borders2017

    • 著者名/発表者名
      Hirohide TAKIKAWA
    • 学会等名
      28th World Congress of the International Association of Legal and Social Philosophy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Political Liberalism and Immigration2017

    • 著者名/発表者名
      Kotaro YONEMURA
    • 学会等名
      28th World Congress of the International Association of Legal and Social Philosophy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Democratic Equality and Global Justice2017

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro MORI
    • 学会等名
      28th World Congress of the International Association of Law and Social Philosophy 
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Particularity Requirement and Deference to the Governor2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya YOKOHAMA
    • 学会等名
      28th World Congress of the International Association of Legal and Social Philosophy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AI and Data-based Society: how can we avoid the monopoly of personal information?2017

    • 著者名/発表者名
      Takehiro OHYA
    • 学会等名
      The 16th Korea-Japan Millenium Forum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生命医学研究と法――民主制との関わりにおいて2017

    • 著者名/発表者名
      奥田純一郎
    • 学会等名
      日本法哲学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Political Liberalism and the Exclusion Problem2016

    • 著者名/発表者名
      Kotaro YONEMURA
    • 学会等名
      Workshop on Happiness, Well-being and Unrest
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ケアへの敬意――倫理から制度へ2016

    • 著者名/発表者名
      池田弘乃
    • 学会等名
      日本法哲学会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 子どもとケア2016

    • 著者名/発表者名
      大江洋
    • 学会等名
      日本法哲学会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Rule of Law and Public Participation in the Decision-Making Process in the Colorado River Basin; IBWC, NGOs, and Courts in Mexico-US Water Treaty of 19442016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo MATSUMOTO
    • 学会等名
      International Symposium on Public Participation and Access to Justice in Environmental Matters
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク本館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Population Ethics in Urban Aging Society2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki KIRA
    • 学会等名
      10th International Conference on Applied Ethics
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Image of Jurisprudence Reconstructed to Enhance Innovation2016

    • 著者名/発表者名
      Takehiro OHYA
    • 学会等名
      2016 Joint International Conference CNRS - EHESS/FFJ - JST/RISTEX
    • 発表場所
      KKRホテル東京(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 文化多様性の尊重を制約するもの2016

    • 著者名/発表者名
      石山文彦
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 法哲学の視点から共同体を考える2016

    • 著者名/発表者名
      谷口功一
    • 学会等名
      日本政治思想学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the Common Ownership Approach to Immigration2016

    • 著者名/発表者名
      Akira INOUE
    • 学会等名
      12the International Conference “Migration and Catastrophes”
    • 発表場所
      Ritsumeikan University(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ethics of State Control over Immigration2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru ANDO
    • 学会等名
      International Conference on Catastrophes and Justice 2015: Migration and Catastrophes (Ritsumeikan University Ars Vivendi Programme)
    • 発表場所
      Ritsumeikan University(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 世代を超える研究倫理――互恵性と互敬性2015

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 提題:応報の行方――応報をめぐる7つの問い2015

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕英
    • 学会等名
      日本法哲学会学術大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「功績(desert)」概念と応報2015

    • 著者名/発表者名
      米村幸太郎
    • 学会等名
      日本法哲学会学術大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 応報主義と帰結主義の相剋(?)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 学会等名
      日本法哲学会学術大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 性の平等をめぐる法と政治2015

    • 著者名/発表者名
      池田弘乃
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] On Intergenerational Reciprocity2015

    • 著者名/発表者名
      Takayuki KIRA
    • 学会等名
      Asia-Pacific Science, Technology & Society Network: Biennial Conference 2015
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Political Obligation and Human Mortality2015

    • 著者名/発表者名
      Hirohide Takikawa
    • 学会等名
      27th IVR World Congress
    • 発表場所
      Georgetown University Law Center, Washington D.C., USA
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Disagreement and Legitimacy2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya YOKOHAMA
    • 学会等名
      27th IVR World Congress 2015, Special Workshop on Political Obligation and Political Legitimacy
    • 発表場所
      Georgetown Law Center, Washington D. C. , USA
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Political Legitimacy in the Light of Global Justice: A Critique of the Rawlsian Law of Peoples2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo INOUE
    • 学会等名
      The Special Workshop on Political Obligation and Political Legitimacy, 27th IVR World Congress
    • 発表場所
      Georgetown University Law Center, Washington D. C. , USA
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constitutional Democracy in the Pursuit of Global Justice: An External Point of View on Legitimacy2015

    • 著者名/発表者名
      Shun KAKU
    • 学会等名
      The Special Workshop on Political Obligation and Political Legitimacy, 27th IVR World Congress
    • 発表場所
      Georgetown University Law Center, Washington D. C. , USA
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ethics of Immigration2015

    • 著者名/発表者名
      Kaoru ANDO
    • 学会等名
      Tri-National Meeting: State and Border (Kobe University, Nanterre University, Osnabrueck University)
    • 発表場所
      Kobe University(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Legal Reform to Adapt to Climate Change: From Flood Prevention by Man-Made Structures towards Mitigation of Damages through Land Use Policies2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsurou MATSUMOTO
    • 学会等名
      East Asia Forum on Climate Change Adaptation and Disaster Management Law and Policy
    • 発表場所
      International Conference Room, Fire Bureau, Kaohsiung Municipal Government, Taiwan
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] To Do, or Not to Do: Function of Social Sciences toward Innovation2015

    • 著者名/発表者名
      Takehiro OHYA
    • 学会等名
      International Workshop organized by the CNRS, the Fondation France-Japon de l’EHESS and the JST/RISTEX "Engaging Society in Innovation and Creativity"
    • 発表場所
      社会科学高等研究院、パリ(フランス)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] s Constitutional Democracy Compatible with the Common Pursuit of Global Justice?: The Changing Structure of Global Governance and the Democratic Legal System2015

    • 著者名/発表者名
      Shun KAKU
    • 学会等名
      International Law Association British Branch Spring Conference 2015
    • 発表場所
      エセックス大学法学部・コルチェスター(イギリス)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 戦争、軍隊、この国の行方――9条問題の本質を論じる2018

    • 著者名/発表者名
      井上達夫、伊勢崎賢治、伊藤真、堀茂樹、吉田栄治、今井一
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      [国民投票/住民投票]情報室
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 土地所有権の空洞化2018

    • 著者名/発表者名
      飯國芳明、程明修、金泰坤、松本充郎(編著)
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779512778
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 富の共有と公共政策2018

    • 著者名/発表者名
      星野俊也、大槻恒裕、村上正直、赤井伸郎、後藤正之、蓮生郁代、野村美明、内記香子、松本充郎、神谷祐介、伊庭将也、Hawkins Virgil、新開潤一
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      4872595440
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] トランプ症候群――明日の世界は……2017

    • 著者名/発表者名
      井上達夫、香山リカ
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ぷねうま舎
    • ISBN
      4906791751
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 憲法の裏側――明日の日本は……2017

    • 著者名/発表者名
      井上達夫、香山リカ
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ぷねうま舎
    • ISBN
      490679176X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 国家の哲学――政治的責務から地球共和国へ2017

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕英
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130311891
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 不法移民はいつ〈不法〉でなくなるのか――滞在時間から滞在権へ2017

    • 著者名/発表者名
      ジョセフ・カレンズ(横濱竜也訳・解説)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      4560095817
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 法哲学と法哲学の対話2017

    • 著者名/発表者名
      安藤馨、大屋雄裕
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641125937
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 憲法のこれから2017

    • 著者名/発表者名
      片桐直人、岡田順太、松尾陽(編著)、吉良貴之ら(著)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535408483
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] セクシュアリティと法:身体・社会・言説との交錯2017

    • 著者名/発表者名
      谷口洋幸、綾部六郎、池田弘乃(編著)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      4589038722
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 再生医療と医事法2017

    • 著者名/発表者名
      甲斐克則(編著)、奥田純一郎他(著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      479721208X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 自由の秩序――リベラリズムの法哲学講義2017

    • 著者名/発表者名
      井上達夫
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 近代法思想史入門2017

    • 著者名/発表者名
      吉永圭、大野達司、森元拓
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] いのち、裁判と法――比較法の新たな潮流(滝澤正先生古希記念論文集)2017

    • 著者名/発表者名
      奥田純一郎、矢島基美、小林真紀、服部篤美、永水裕子、本田まり、佐藤亨、門広乃里子、福井清貴、岩田太、髙作正博、荒井真、松本尚子、西連寺隆行、洪恵子、岩石順子、土屋志穂
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 憲法9条とわれらが日本――未来世代へ手渡す2016

    • 著者名/発表者名
      井上達夫、大澤真幸、加藤典洋、中島岳志
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ザ・議論!――「リベラルVS保守」究極対決2016

    • 著者名/発表者名
      井上達夫、小林よしのり
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      毎日新聞出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 問いかける法哲学2016

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕英、米村幸太郎、鈴木慎太郎、若松良樹、登尾章、野崎亜紀子、松尾陽、土井崇弘、森村進、吉良貴之、関良徳、石山文彦、横濱竜也、住吉雅美、郭舜
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 遵法責務論2016

    • 著者名/発表者名
      横濱竜也
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] バイオバンクの展開――人間の 尊厳と医科学研究2016

    • 著者名/発表者名
      奥田純一郎、深尾立、鈴木聡、竹内朋代、野口雅之、川上康、中村幸夫、堀井郁夫、森脇俊哉、泉高司、猪口貞樹、福嶌教偉、明石優美、野崎亜紀子、米村滋人、佐藤雄一郎、近藤丘、手嶋豊、塚田敬義、町野朔、大西正夫
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      SUP上智大学出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 現代社会と人間への問い いかにして現在を流動化するのか?2015

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 総ページ数
      473
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 逞しきリベラリストの肖像 井上達夫の法哲学2015

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕英、安藤馨、松本充郎、浦山聖子、藤岡大助、池田弘乃、郭舜、奥田純一郎、吉良貴之、横濱竜也
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 社会科学における善と正義:ロールズ『正義論』を超えて2015

    • 著者名/発表者名
      井上彰
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦争思想20152015

    • 著者名/発表者名
      田島正樹
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      河出書房出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi