• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公開と参加による司法のファンダメンタルズの改革

研究課題

研究課題/領域番号 15H03291
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

笹田 栄司  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (20205876)

研究分担者 山元 一  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (10222382)
村上 裕章  九州大学, 法学研究院, 教授 (20210015)
宍戸 常寿  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (20292815)
林 知更  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (30292816)
國分 典子  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (40259312)
鈴木 秀美  慶應義塾大学, メディア・コミュニケーション研究所(三田), 教授 (50247475)
中林 暁生  東北大学, 法学研究科, 教授 (70312535)
赤坂 正浩  法政大学, 法務研究科, 教授 (80167816)
佐々木 雅寿  北海道大学, 法学研究科, 教授 (90215731)
研究協力者 川岸 令和  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (10224742)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードアミカスキュリィ / 違憲審査 / 任期付調査官 / 最高裁判事国民審査 / 裁判所情報 / 立法事実 / 司法情報 / 参加 / アミカス・キュリィ / 国民審査 / 情報公開 / 憲法裁判 / 違憲審査制 / 司法行政 / 最高裁裁判官 / 裁判公開 / 民主主義 / 裁判情報 / 裁判官人事 / 司法 / 裁判の公開 / 客観訴訟
研究成果の概要

公開については、裁判所情報の公開は第三者機関の関与が認められた点に進展があるが、刑事裁判の公開は停滞し、メディアを通じた裁判の公開(裁判のテレビ中継)は改善の余地が大きい。次に参加に関し、最高裁判事の任命権は憲法上、内閣にあるが、専門的・中立的に構成された任命諮問委員会を導入することで、最高裁判事の国民審査が実効化することを示した。また、訴訟に当事者として関与しない個人・団体が意見を表明するアミカスキュリイについて、米・加・独・仏・韓・日を対象としたシンポを開き、憲法裁判における「参加」の重要性を確認した。その成果は2019年度中に北大法学論集で公開される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最高裁が法律の違憲審査に抑制的であることは良く知られている。その理由の一つが、その民主的基盤の弱さである。そこで、任命諮問委員会が複数の判事候補者を理由を付けて選出し、かりに任命権を持つ内閣がこれらの候補者と異なる者を任命する場合には任命理由を公表する制度を設ける。このプロセスから国民は判事に関する情報を得て投票することで(無用の長物と言われる)国民審査は実効化し、最高裁判事の民主的基盤は強化される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (89件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (45件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) 図書 (27件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 民事裁判における手続の瑕疵の憲法的統制2019

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2391 ページ: 118-127

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 医業独占(医師法17条)とタトゥー施術業2019

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 462 ページ: 156-156

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 一人別枠方式の合理性(平成23・3・23)2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木雅寿
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 29 ページ: 36-42

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 違憲審査活性化の複眼的検討2018

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2369 ページ: 3-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 放送法64条1項の合憲性2018

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 450 ページ: 137-137

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 九条俳句不掲載訴訟2018

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 456 ページ: 159-159

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 税関検査2018

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      メディア判例百選 第2版

      巻: 241 ページ: 124-125

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔判例セレクト Monthly〕憲法判例の動き2018

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 459 ページ: 135-136

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 公正な刑事司法 vs. 公正な民事司法──取材資料の目的外利用の禁止と取材の自由2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 25 ページ: 76-83

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化世界と憲法制定権力2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 91巻1号 ページ: 49-70

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グローバル化世界と憲法制定権力(続)2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      慶應法学

      巻: 39 ページ: 1-21

    • NAID

      120006402016

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 覚書:グローバル化時代における『市民社会』志向の憲法学の構築に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻10号 ページ: 74-79

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の立憲主義の権威主義化?2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 3 ページ: 101-115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 森友学園事件からみえてくる法的問題――随意契約・公文書管理・情報公開  ――2018

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 84巻2号 ページ: 64-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 個人情報保護制度の現代的課題2018

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: 933 ページ: 19-22

    • NAID

      40021723603

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ワンコインドーム事件2018

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 84巻4号 ページ: 109-123

    • NAID

      120006459281

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 厚木基地第4次訴訟(行政訴訟)上告審判決2018

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 雑誌名

      平成29年度重要判例解説

      巻: 1518 ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国臨時政府憲法文書における国家構想2018

    • 著者名/発表者名
      國分典子
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 277 ページ: 217-239

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行政による個人情報の管理・利用の合憲性2018

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      メディア判例百選 第2版

      巻: 241 ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の立憲主義とその課題―ドイツとの比較の視点から―2018

    • 著者名/発表者名
      赤坂正浩
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 80 ページ: 45-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「第三の性」決定ーインターセクシュアルの性別登録と一般的人格権・平等権2018

    • 著者名/発表者名
      赤坂正浩
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 94巻12号 ページ: 144-152

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 放送の二本立て体制とNHK受信料[最高裁平成29.12.6判決]2018

    • 著者名/発表者名
      川岸令和
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 454 ページ: 52-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける裁判テレビ中継と裁判の公開―2017年の裁判所構成法改正 を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 91巻1号 ページ: 71-95

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 司法過程と民主主義2017

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 79 ページ: 50-73

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔判例セレクト Monthly〕憲法判例の動き2017

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 447 ページ: 133-134

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共放送内部監督機関の委員構成の合憲性―第二ドイツ・テレビ判決2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 94巻1号 ページ: 144-151

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 政治過程としての杉並区住基ネット訴訟2017

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻6号 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] カナダにおける憲法変動とカナダ最高裁判所の役割2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木雅寿
    • 雑誌名

      憲法問題

      巻: 28 ページ: 76-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国におけるテロ対策立法2017

    • 著者名/発表者名
      國分典子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 21 ページ: 70-78

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「申請権」概念の展開2017

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 84巻1号 ページ: 41-72

    • NAID

      120006346092

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 最高裁に舞い降りた『国際民主主義』者-横田喜三郎-2017

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89 ページ: 106-111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後憲法価値の実現-田中二郎-2017

    • 著者名/発表者名
      川岸令和
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89 ページ: 98-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国建国期の違憲審査についての議論―日本との比較の視点から―2017

    • 著者名/発表者名
      國分典子
    • 雑誌名

      法政論集

      巻: 272号 ページ: 25-48

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判所における情報公開――司法行政文書を中心として――2016

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 83 ページ: 1-28

    • NAID

      120005895175

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] “空前”の『司法官僚』出身最高裁裁判官ー泉徳治ー2016

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88 ページ: 92-97

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける「立憲主義」2016

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 428号 ページ: 30-36

    • NAID

      40021140461

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 法曹実務にとっての近代立憲主義 第6回 参政権2016

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2291号 ページ: 35-42

    • NAID

      40020845656

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける「立憲主義」2016

    • 著者名/発表者名
      赤坂正浩
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 428号 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 衆議院定数不均衡訴訟違憲判決2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木雅寿
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 17号 ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 昭和51年衆議院議員定数不均衡違憲判決の背景2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木雅寿
    • 雑誌名

      法学雑誌

      巻: 62 ページ: 1-43

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 婚外子法定相続分規定違憲決定2016

    • 著者名/発表者名
      中林暁生
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 17 ページ: 93-99

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 砂川事件最高裁判決ー政治と法の狭間に漂う最高裁2016

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 雑誌名

      季刊ジュリスト

      巻: 17 ページ: 26-33

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 司法制度改革後における行政法判例の展開――理論の過剰と過小――2015

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 77 ページ: 26-49

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における客観訴訟論の導入と定着2015

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 雑誌名

      法政研究

      巻: 82 ページ: 519-567

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] <「持続」を意識する民主主義>の憲法理論2015

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 13 ページ: 93-99

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 憲法判例とドグマティーク「連邦憲法裁判所実証主義」論・再訪2019

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 学会等名
      第8回「司法のファンダメンタルズの改革」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 憲法裁判におけるアミカスキュリイの意義ードイツ連邦憲法裁判所2018

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 学会等名
      第7回「司法のファンダメンタルズの改革」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 合衆国裁判所とアミカス・キュリー2018

    • 著者名/発表者名
      中林暁生
    • 学会等名
      第7回「司法のファンダメンタルズの改革」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カナダにおける違憲審査の参加手続2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木雅寿
    • 学会等名
      第7回「司法のファンダメンタルズの改革」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 憲法裁判におけるアミカスキュリイの意義ーフランスの場合2018

    • 著者名/発表者名
      山元一
    • 学会等名
      第7回「司法のファンダメンタルズの改革」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 韓国の憲法裁判所とamicus curiae2018

    • 著者名/発表者名
      國分典子
    • 学会等名
      第7回「司法のファンダメンタルズの改革」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 憲法裁判におけるアミカスキュリイの意義ー日本2018

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿
    • 学会等名
      第7回「司法のファンダメンタルズの改革」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「申請権」概念の生成と展開2017

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 学会等名
      民科法律部会行政法分科会
    • 発表場所
      グリーンピアせとうち・広島
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 新聞社への判決文提供拒否によるプレスの自由の侵害-プレス法上の情報開示請求権2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美
    • 学会等名
      ドイツ憲法判例研究会
    • 発表場所
      専修大学・東京
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本の立憲主義とその課題2017

    • 著者名/発表者名
      赤坂正浩
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カナダにおける憲法変動とカナダ最高裁判所の役割2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木雅寿
    • 学会等名
      全国憲法研究会
    • 発表場所
      早稲田大学・東京
    • 年月日
      2016-10-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 司法過程と民主主義2016

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 発表場所
      慶應大学・東京
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 裁判所における情報公開2016

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 学会等名
      第2回「司法のファンダメンタルズの改革」研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 韓国憲法裁判所の権限範囲を巡る課題2015

    • 著者名/発表者名
      國分典子
    • 学会等名
      比較憲法学会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ドイツにおける法廷カメラ取材の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美
    • 学会等名
      第1回「司法のファンダメンタルズの改革」研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 公開・参加・司法2015

    • 著者名/発表者名
      笹田栄司
    • 学会等名
      第1回「司法のファンダメンタルズの改革」研究会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ドイツの憲法判例 Ⅳ2018

    • 著者名/発表者名
      ドイツ憲法判例研究会編(鈴木秀美)
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797233506
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 岐路に立つ立憲主義 憲法理論叢書262018

    • 著者名/発表者名
      憲法理論研究会編(宍戸常寿)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      敬文堂
    • ISBN
      9784767002279
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「国家と法」の主要問題2018

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子・長谷部恭男・石川健治・愛敬浩二編(山元一)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535522824
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ドイツの憲法判例Ⅳ2018

    • 著者名/発表者名
      ドイツ憲法判例研究会編(林知更)
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797233506
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 行政情報の法理論2018

    • 著者名/発表者名
      村上裕章
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641227477
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 違憲審査基準――アメリカ憲法判例の現在2018

    • 著者名/発表者名
      山本龍彦・大林啓吾編(川岸令和)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357541
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 総点検 日本国憲法の70年2018

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿・林知更(宍戸常寿)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 総点検 日本国憲法の70年2018

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿・林知更
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 滝井繁男先生追悼論集 行政訴訟の活発化と国民の権利重視の行政へ2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸治・泉 徳治編(笹田栄司)
    • 総ページ数
      522
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535522162
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 憲法学からみた最高裁判所裁判官2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺康行・木下智史・尾形 健(笹田栄司)
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535522634
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 論究憲法2017

    • 著者名/発表者名
      長谷部恭男編(笹田栄司)
    • 総ページ数
      474
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641227284
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 放送の自由(増補第2版)2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 秀美
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      4797267992
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 憲法学の創造的展開 上巻2017

    • 著者名/発表者名
      工藤 達朗・西原 博史・鈴木 秀美・小山 剛・毛利 透・三宅 雄彦、斎藤 一久編(鈴木秀美)
    • 総ページ数
      790
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      4797280727
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 現代租税法講座 第1巻 理論・歴史2017

    • 著者名/発表者名
      金子 宏・中里 実・米田 隆・岡村忠生編(宍戸常寿)
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535065071
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 憲法の尊厳2017

    • 著者名/発表者名
      樋口陽一・中島 徹・長谷部恭男編(山元一)
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535522693
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 憲法学の創造的展開 下巻2017

    • 著者名/発表者名
      工藤 達朗・西原 博史・鈴木 秀美・小山 剛・毛利 透・三宅 雄彦・斎藤 一久編(國分典子)
    • 総ページ数
      734
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      4797280735
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 政治変動と立憲主義の展開2017

    • 著者名/発表者名
      辻村 みよ子・山元 一・只野 雅人・新井 誠編(林知更)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      4797212411
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 注釈日本国憲法 22017

    • 著者名/発表者名
      土井 真一・宍戸 常寿・川岸 令和・長谷部 恭男・阪口 正二郎・駒村 圭吾(川岸令和)
    • 総ページ数
      538
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      4641017972
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 講座 政治・社会の変動と憲法― フランス憲法からの展望 第Ⅰ巻 政治変動と立憲主義の展開2017

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子編集代表(林知更)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 現代憲法学の位相―国家論・デモクラシー・立憲主義2016

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] テクストとしての判決―「近代」と「憲法」を読み解く2016

    • 著者名/発表者名
      駒村圭吾編(林知更)
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 憲法理論叢書24 対話的憲法理論の展開2016

    • 著者名/発表者名
      憲法理論研究会編(山元一)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      敬文堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「憲法改正」の比較政治学2016

    • 著者名/発表者名
      駒村圭吾・待鳥聡史編(國分典子)
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] テクストとしての判決―「近代」と「憲法」を読み解く2016

    • 著者名/発表者名
      駒村圭吾編(宍戸常寿)
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] スターバックスでラテを飲みながら憲法を考える2016

    • 著者名/発表者名
      松井茂記編(笹田栄司)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 世紀転換期の憲法論2015

    • 著者名/発表者名
      赤坂正浩
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 日本国憲法の継承と発展2015

    • 著者名/発表者名
      全国憲法研究会編(宍戸常寿)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 公開と参加による司法のファンダメンタルズの改革

    • URL

      http://winpec.sakura.ne.jp/shihou/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi