• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国連海洋法条約体制の包括的分析ー条約発効20年の総括と将来への展望

研究課題

研究課題/領域番号 15H03294
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関立命館大学

研究代表者

薬師寺 公夫  立命館大学, 法務研究科, 教授 (50144613)

研究分担者 富岡 仁  名古屋経済大学, 人間生活科学部管理栄養学科, 教授 (00126880)
植木 俊哉  東北大学, 法学研究科, 教授 (00160151)
深町 公信  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授 (00199168)
佐古田 彰  西南学院大学, 法学部, 教授 (00281874)
竹内 真理  神戸大学, 法学研究科, 教授 (00346404)
佐俣 紀仁  東北医科薬科大学, 教養教育センター, 講師 (10612533)
坂元 茂樹  同志社大学, 法学部, 教授 (20117576)
吉井 淳  明治学院大学, 国際学部, 教授 (30125687)
加々美 康彦  中部大学, 国際関係学部, 教授 (30449889)
古賀 衛  西南学院大学, 法学部, 教授 (40128640)
西本 健太郎  東北大学, 法学研究科, 准教授 (50600227)
加藤 信行  北海学園大学, 法学部, 教授 (60169513)
高村 ゆかり  東京大学, 国際高等研究所サステイナビリティ学連携研究機構, 教授 (70303518)
下山 憲二  海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 准教授 (70508720)
酒井 啓亘  京都大学, 法学研究科, 教授 (80252807)
浅田 正彦  京都大学, 法学研究科, 教授 (90192939)
河野 真理子  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (90234096)
鶴田 順  明治学院大学, 法学部, 准教授 (90524281)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード国連海洋法条約 / 海洋管轄権 / BBNJ / 海洋遺伝資源 / 国際海洋法裁判所 / 日本の海洋政策 / 海洋環境保護 / 海洋保護区 / 海洋環境保全 / 生物多様性条約 / 国際海洋開発 / 海洋環境の保全 / 船舶の航行権と介入権 / 海洋開発と保全 / 海洋法条約設置機関 / 地域レジーム / 国連海洋法条約設置機関 / 海洋地域レジーム / 海洋の開発と保全
研究成果の概要

沖ノ鳥島の大陸棚の延伸問題から調査捕鯨国際司法裁判所判決とIWC脱退、尖閣諸島領海内中国公船の通航問題、ソマリア沖等海賊への対処問題まで国際海洋法問題に係る諸問題について、条約発効20年を経た国連海洋法条約の基本枠組みの下での海洋利用をめぐる諸国の利害調整とその限界について、4年間の国内海洋法研究者による共同研究と日中の海洋法研究者のワークショップを通じての研究を通じて、国連海洋法条約体制の現状と課題を明らかにする61件の研究発表、38件の学会発表、10件の図書を公表し、日本の海洋法研究に重要な貢献を行うことができたと考える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本は海洋国であり、海洋法をめぐる課題に常に直面せざるを得ない。この研究を通じて、国連海洋法条約体制下での海上航行問題、日本の大陸棚延伸問題、海洋環境の保護と海洋保護区の問題、捕鯨裁判、BBNJなど日本が直面する海洋法ののさまざまの問題について国連海洋条約発効以降の海洋法の展開について、主要な国際司法裁判所係争事件、国際海洋法裁判所係争事件と勧告的意見、海洋に関する仲裁裁判判決等を国家実行とともに研究することにより、国連海洋法条約実施に関する現状と提起されている課題、ならびに同条約が充分予期していなかった新たな海洋資源と環境問題等についての新たな知見を示す研究成果を世に問うことができた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (110件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (61件) (うち査読あり 23件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 22件、 招待講演 17件) 図書 (10件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Japanese Measures against the Protection and Preservation of the Marine Environment under the UNCLOS and the IMO Treaties2019

    • 著者名/発表者名
      鶴田順
    • 雑誌名

      法学研究(明治学院大学)

      巻: 第106号 ページ: 93-116

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際海洋法裁判所「ARAリベルタード号事件」2012年12月15日暫定措置命令2019

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 第51巻3・4号 ページ: 221-243

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Sea Shepherd Case of 2007-2008: Interferences with Japanese Vessels Whaling for "Researching" the Maritime Ecosystem2018

    • 著者名/発表者名
      鶴田順
    • 雑誌名

      法学研究(明治学院大学)

      巻: 第105号 ページ: 195-213

    • NAID

      120006521174

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Judge Shigeru Oda: A Judge wih Academic and Diplomatic Experiences2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 雑誌名

      Indian Journal of International Law

      巻: 52 号: 1-2 ページ: 1-37

    • DOI

      10.1007/s40901-018-0089-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国家管轄権外区域の海洋保護区2018

    • 著者名/発表者名
      加々美康彦
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第117巻第1号 ページ: 49-79

    • NAID

      40021609452

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大陸棚での海洋調査活動に関する一考察ー沿岸国の同意なく実施された海洋調査への対応と調査結果の取扱いー2018

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      防衛法研究

      巻: 42号 ページ: 111-124

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大西洋海岸境界画定事件(ガーナ共和国対コート・ジボワール共和国)2018

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      島嶼ジャーナル

      巻: 第8巻1号 ページ: 138-150

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「人類の共同の財産」概念の現在:BBNJ新協定交渉の準備委員会に至るまでのその意義の変容2018

    • 著者名/発表者名
      佐俣紀仁
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 第117巻第1号 ページ: 108-130

    • NAID

      40021609454

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際海洋法裁判所「富丸事件」(早期釈放)2007年8月6日判決2018

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 第50巻4号 ページ: 219-244

    • NAID

      120006475991

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 島の法的地位ー南シナ海仲裁判決の第121条3項の解釈をめぐってー2018

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 396号 ページ: 1-62

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Implementation of the United Nations Convention on the Law of the Sea in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      鶴田順
    • 雑誌名

      明治学院大学法学研究

      巻: 104号 ページ: 287-313

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境にやさしい船造りーバラスト水管理条約の発効と課題ー2018

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      日本マリンエンジニアリング学会誌

      巻: 53巻1号 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 延長大陸棚の境界画定2018

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 5号 ページ: 1-20

    • NAID

      120006782432

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際海洋法裁判所「豊進丸事件」(早期釈放)2007年8月6日判決2018

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 50巻2・3号 ページ: 213-246

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Legal Status of the Nine-Dash Line: Historic Waters or Historic Right2017

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 392号 ページ: 1-51

    • NAID

      120006877704

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 閉鎖海又は半閉鎖海に面する沿岸国の協力義務2017

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 393号 ページ: 39-64

    • NAID

      120006734234

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中漁業協定の暫定措置水域等における海洋生物資源管理の現状と課題(上)2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田順
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 2017年5月号 ページ: 58-62

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中漁業協定の暫定措置水域等における海洋生物資源管理の現状と課題(下)2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田順
    • 雑誌名

      環境管理

      巻: 2017年6月号

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国際立法」を通じた海洋法秩序の形成と発展2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻10号 ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 博士論文「国連海洋法条約第121条と海洋保護区ーもう一つの「島の制度」の探求ー」2017

    • 著者名/発表者名
      加々美康彦
    • 雑誌名

      中部大学大学院国際人間研究科博士学位請求論文

      巻: 1 ページ: 1-349

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際条約の国内実施ー国内諸機関の権限行使の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      竹内真理
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 444号 ページ: 126-132

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際海洋法裁判所「ジョホール海峡埋め立て事件」2003年10月3日暫定措置命令2017

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      西南学院大学法学論集

      巻: 50巻1号 ページ: 103-125

    • NAID

      120006458807

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Compulsory Jurisdiction under the Law of the Sea Convention: Its Achievements and Limits2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 雑誌名

      J. Crawford et al (eds.), The Intrnational Legal Order: Current Needs and Possible Responses: Essays in Honour of Djamchid Momtaz

      巻: 1 ページ: 421-439

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 海洋の持続可能な開発をめぐる国際法上の課題2017

    • 著者名/発表者名
      下山 憲二
    • 雑誌名

      『法と持続可能な社会の構築』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Towards a Comprehensive Convention on Marine Biological Diversity in Areas beyond National Jurisdiction,2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 雑誌名

      Maritime Institute of Malaysia Issue Paper,

      巻: Vol. 1, No. 1 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海洋の生物多様性の保全2017

    • 著者名/発表者名
      河野 真理子
    • 雑誌名

      環境法政策学会『生物多様性と持続可能性』

      巻: 第20号 ページ: 44-66

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 南シナ海仲裁の手続と判断実施の展望2017

    • 著者名/発表者名
      河野 真理子
    • 雑誌名

      『国際問題』

      巻: 第659号 ページ: 12-24

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海洋の安全-日本における国連海洋法条約の実施のための国内法整備―2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田 順
    • 雑誌名

      沿岸域学会誌

      巻: 29巻

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 南シナ海仲裁判断の意義-国際法の観点からー2017

    • 著者名/発表者名
      西本 健太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 第4号

    • NAID

      120006782430

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 深海底活動に起因する環境汚染損害に対する契約者と保証国の義務と賠償責任ー国際海洋法裁判所海底紛争裁判部の勧告的意見を手がかりにー2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺 公夫
    • 雑誌名

      『21世紀の国際法と海洋法の課題』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 九段線の法的地位ー歴史的水域と歴史的権利の観点から-2016

    • 著者名/発表者名
      坂元 茂樹
    • 雑誌名

      『21世紀の国際法と海洋法の課題』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南シナ海裁判における完全敗北は中国の失策2016

    • 著者名/発表者名
      浅田 正彦
    • 雑誌名

      RIPS’ Eye

      巻: 第207号(2016年8月24日)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際海運からの温室効果ガス(GHG)の排出規制ー国際海事機関(IMO)と地球温暖化の防止-2016

    • 著者名/発表者名
      富岡 仁
    • 雑誌名

      『21世紀の国際法と海洋法の課題』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際法における国家管轄権行使に関する基本原則2016

    • 著者名/発表者名
      竹内 真理
    • 雑誌名

      『海賊対処法の研究』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北西ハワイ諸島における海洋保護区の系譜―海洋法条約第121条の解釈と実際 ―2016

    • 著者名/発表者名
      加々美 康彦
    • 雑誌名

      『21世紀の国際法と海洋法の課題』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 領土及び海洋紛争事件(ニカラグア対コロンビア)―判決と日本へのインプリケーション2016

    • 著者名/発表者名
      加々美 康彦
    • 雑誌名

      『貿易風(中部大学国際関係学部論集)』

      巻: 第11号 ページ: 7-36

    • NAID

      120006520515

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『南シナ海仲裁裁判』の法的問題について2016

    • 著者名/発表者名
      古賀 衞
    • 雑誌名

      海洋産業研究会会報

      巻: 47巻3号 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国裁判所における海賊行為の解釈2016

    • 著者名/発表者名
      下山 憲二
    • 雑誌名

      『海賊対処法の研究』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国連海洋法条約における大陸棚限界委員会(CLCS)の役割と機能―国際捕鯨委員会科学委員会(IWC-SC)との比較の観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      酒井 啓亘
    • 雑誌名

      『21世紀の国際法と海洋法の課題』

      巻: 1 ページ: 376-397

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] China’ Next Legal Battle at Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeki SAKAMOTO
    • 雑誌名

      Discuss Japan

      巻: September 26, 2016 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国が次に仕掛ける海洋を巡る法律戦2016

    • 著者名/発表者名
      坂元 茂樹
    • 雑誌名

      WEDGE

      巻: 平成28年8月号 ページ: 72-74

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 対コロンビア海洋境界画定紛争2016

    • 著者名/発表者名
      加々美 康彦
    • 雑誌名

      『ニカラグアを知るための55章』

      巻: 1 ページ: 137-141

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 南シナ海における仲裁事件2016

    • 著者名/発表者名
      下山 憲二
    • 雑誌名

      島嶼研究ジャーナル

      巻: 第6巻1号

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における国連海洋法条約の実施2016

    • 著者名/発表者名
      鶴田 順
    • 雑誌名

      『海賊対処法の研究』

      巻: 1

    • NAID

      40019894049

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海賊対処法における武器使用2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木篤・鶴田順
    • 雑誌名

      『海賊対処法の研究』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Whaling in the Antarctic Case from a Japanese Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹
    • 雑誌名

      The Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vol. 58 ページ: 261-288

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 船舶の運航及び処理に係る海洋環境問題と国際法の動向2016

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 45巻3号 ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域漁業管理機関の機能拡大が映す国際法の発展ー漁業規制から海洋の管理へー2015

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹
    • 雑誌名

      柳井俊二、村瀬信也編『国際法の実践 小松一郎追悼』新山社

      巻: 1 ページ: 455-494

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア紛争と海洋法2015

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹
    • 雑誌名

      広島市立大学広島平和研究書編『平和の創造とはー平和研究の過去・現在・未来ー』

      巻: 1 ページ: 91-107

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 捕鯨条約における「科学研究」の意義ー南極捕鯨事件判決とその後の展開―2015

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹
    • 雑誌名

      日本海洋政策学会誌

      巻: 5号 ページ: 4-16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 管轄権判決と暫定措置命令から見た国連海洋法条約の下での強制的紛争解決制度の意義と限界2015

    • 著者名/発表者名
      河野真理子
    • 雑誌名

      柳井俊二、村瀬信也編『国際法の実践 小松一郎追悼』新山社

      巻: 1 ページ: 129-148

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] International Law on Principles of Self-Restrainet and Non Use of Force in Disputes: Best Practices in Naval Operations and Maritime Law Enforcement from the Experience of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 雑誌名

      Department of Foreign Affairs, Republic of the Philippines (ed.), ASEAN-CHINA Joint Working Group on the Implementation of the DOC, Proceedings

      巻: 1 ページ: 80-92

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法における「国家」概念と「領域主権」概念の歴史性と普遍性2015

    • 著者名/発表者名
      植木俊哉
    • 雑誌名

      柳井俊二、村瀬信也編『国際法の実践 小松一郎追悼』新山社

      巻: 1 ページ: 45-62

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Protection of a Ship by the Flag State and Diplomatic Protection: Conceptual Relationship and Admissibility of Claims2015

    • 著者名/発表者名
      加藤信行
    • 雑誌名

      北海学園大学法学部編『次世代への挑戦―法学部半世紀の伝統を糧にー』

      巻: 1 ページ: 297-316

    • NAID

      120005643341

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ベンガル湾におけるバングラデシュとミャンマー間の海洋境界画定事件ー国際海洋法裁判所による初の海洋境界確定判決の評価ー2015

    • 著者名/発表者名
      加々美康彦
    • 雑誌名

      貿易風

      巻: 10号 ページ: 7-34

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 沿岸国による海洋構築物に対する規制の可能性について2015

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      防衛法研究

      巻: 39号 ページ: 91-100

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 排他的経済水域での人口島建設に関する国際法上の問題点2015

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      島嶼ジャーナル

      巻: 5巻1号 ページ: 120-129

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 海洋構築物の法的地位と規制措置に関する一考察ーEEZ及び大陸棚における問題を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      日本海洋法政策学会会誌

      巻: 5号 ページ: 93-106

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 排他的経済水域における「海洋の科学的調査」2015

    • 著者名/発表者名
      鶴田順
    • 雑誌名

      海事交通研究

      巻: 64集 ページ: 63-72

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの海における「法の支配」2015

    • 著者名/発表者名
      鶴田順
    • 雑誌名

      CISTEC journal

      巻: 158号 ページ: 158-163

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際海洋法裁判所『深海底活動責任事件』2011年2月1日勧告的意見2015

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 雑誌名

      商学討究

      巻: 66巻1号、2・3号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本の国際捕鯨取締条約からの脱退に伴う法的課題2019

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹
    • 学会等名
      日本海洋法研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Plastics and Circular Economy: Current status and Changes after the Paris Agreement2019

    • 著者名/発表者名
      Yukari TAKAMURA
    • 学会等名
      "Resource Recycling" Seminar organized by the Tokyo Metropolitan Government (Tokyo Metropolitan Government, 2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Peaceful Settlement of International Disputes in accordance with Principles of International Law and the Significance of the Third-Party Dispute Settlement Mechnism for Asian-African Dispute Settlement Mechanism for Asia-Pacific and African Countries2018

    • 著者名/発表者名
      Kimio YAKUSHIJI
    • 学会等名
      Asia-African legal Consultative Organization, Fifty-Seventh Annual Session
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Implementation of the Rules of UNCLOS through Universal and Regional Organization2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko KAWANO
    • 学会等名
      VIIth Colloquium of the International Association of the Law of the Sea, Hosted by Organizing Institutions, Global Challenges and the Law of the Sea
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japan's Policy on Maritime Security to Ensure the Rule of Law in Asian Maritime Areas2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko KAWANO
    • 学会等名
      Japan-ASEAN Symposium for International Law
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海洋法秩序の形成・発展と科学技術的知見2018

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 学会等名
      国際法学会2018年度(第121年次)研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Fragmentation of International Law Regulating BBNJ: Is it the Fragmentation between the Law of the Sea and the International Environmental Law or Fragmentation within the Latter?2018

    • 著者名/発表者名
      Norihito Samata
    • 学会等名
      The 7th Shino-Japanese Workshop on the Law of the Sea: The Conservation and Sustainable Use of Marine Biological Diversity of Areas beyond National Jurisdiction
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gray Zone Issues in International Law2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      Operational Law Office, JMSDF Command and Staff College and Stockton Center for International Law, U.S. Naval War College Workshop on Japanese Security and International Law: Gray Zone Conflicts
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Settlement and Management of International Maritime Disputes in Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      Dickson Poon School of Law at Kings College
    • 発表場所
      Dickson Poon School of Law at Kings College (London, United Kingdom)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Common Heritage of Mankind Principle in the Negotiations for a New International Legally Binding Instrument on BBNJ2017

    • 著者名/発表者名
      Norihito SAMATA
    • 学会等名
      The 6th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea: The New Development and the Challenge on the Law of the Sea
    • 発表場所
      Ritsumeikan University (京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The UNCLOS obligation for Marine Environmental Protection and the South China Sea Award2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Shimoyama
    • 学会等名
      The 6th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea: The New Development and the Challenge on the Law of the Sea
    • 発表場所
      Ritsumeikan University (京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Legal Status of the Nine-Dash Line in the Award by the South China Sea Arbitration2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeki SAKAMOTO
    • 学会等名
      The 6th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea: The New Development and the Challenge on the Law of the Sea
    • 発表場所
      Ritsumeikan University (京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外国漁船の取締りに対する妨害行為への対応2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田 順
    • 学会等名
      第3回海洋法に関する国際シンポジウム(外務省)
    • 発表場所
      三田共用会議所(東京都・港区)
    • 年月日
      2017-02-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japan and International Adjudication in the Law of the Sea2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      3rd International Symposium on the Law of the Sea, 20 Years of Development of the Law of the Sea and Emerging Challenges, Hosted by the Ministry of Foreign Affairs of Japan
    • 発表場所
      三田共用会議所(東京都・港区)
    • 年月日
      2017-02-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Rule of Law at Sea and Japan's Ocean Policy2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      Institute for Peace Policies and UPF-Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] South Sea Arbitration and the Dispute in the South China Sea2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      NIDS International Symposium on Security Affairs 2017, Maintaining Maritime Disputes
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Settlement and Management of International Maritime Disputes2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      Workshop on "Navigating Towards the Free and Open Seas of Asia: The Role of Maritime Law in Maintaining Good Order at Sea"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Use of Force at Sea as Law Enforcement Measures2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      Colloquium on the Law of the Sea, New Governance in the Modern Law of the Sea
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IUU漁業対策としての寄港国措置2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田順
    • 学会等名
      日本海洋法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] タンカー事故油濁責任条約制度の特質2017

    • 著者名/発表者名
      佐古田彰
    • 学会等名
      日本海洋法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 排他的経済水域における航行の自由と軍事活動2016

    • 著者名/発表者名
      河野 真理子
    • 学会等名
      国際安全保障学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ポスト南シナ海仲裁の国境離島管理政策2016

    • 著者名/発表者名
      加々美 康彦
    • 学会等名
      日本海洋政策学会第8回年次大会 パネルディスカッション
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Jurisdiction and Admissibility of Claims under the Compulsory Dispute Settlement System under UNCLOS2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      International Maritime Order - Contributions of Japan and Mexico, InstitutioTecnologico Autonomo de Mexico
    • 発表場所
      ITAM, Campus Rio Hondo (Mexico City, Mexico)
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Maritime Disputes in Asia and International Adjudication2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      Diplomatic Academy of Mexico’s Ministry of Foreign Affairs
    • 発表場所
      Instituto Matias Romero for Diplomatic Studies (Mexico City, Mexico)
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タンカー事故に関する国際油濁責任条約制度の特質2016

    • 著者名/発表者名
      佐古田 彰
    • 学会等名
      九州国際法学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 『人類の共同財産』概念の現代的展開――BBNJ新協定交渉をめぐる『人類の共同財産』に焦点を当てて2016

    • 著者名/発表者名
      佐俣 紀仁
    • 学会等名
      国際法学会2016年度(第119年次)研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ (静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 国家管轄権外海域に設定される海洋保護区―現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      加々美 康彦
    • 学会等名
      国際法学会 2016年度(第119年次)研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ(静岡県・静岡市)
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Legal Regime for Offshore Wind2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari TAKAMURA
    • 学会等名
      International Conference on Comprehensive Legal Framework for the Development of Offshore Wind Power Around the World
    • 発表場所
      Howard Civil Service International House, (Taipei, Taiwan)
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Compulsory Arbitral Proceedings in Accordance with the UNCLOS and the Final Settlement of the Dispute between the Parties2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      Upholding the Law of the Sea Convention and the Post-Arbitration Philippine Challenge, July 15, 2016 at Malcolm Theater, UP College of Law
    • 発表場所
      UP College of Law (Manila, the Philippines)
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海洋生物多様性の保全2016

    • 著者名/発表者名
      河野 真理子
    • 学会等名
      環境法政策学会、第20回大会
    • 発表場所
      三重大学(三重県・津市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Regional Security and the Law of the Sea2016

    • 著者名/発表者名
      Mriko Kawano
    • 学会等名
      Japan-America Society of the State of Washington, Update on Japan’s Role in Asia: Japan’s Importance in the Future of Asia
    • 発表場所
      Hilton Seattle Downtown(Seattle, USA)
    • 年月日
      2016-03-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Review of the IWCS 2014 and 20152016

    • 著者名/発表者名
      加々美康彦
    • 学会等名
      IWCS 2016
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 太平洋小島嶼国の歴史的変遷とその保全2016

    • 著者名/発表者名
      加々美康彦
    • 学会等名
      小島嶼国研究会・沖ノ鳥島勉強会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 遠隔離島をめぐう国際的な状況と課題ー利用、保全そして連携ー2016

    • 著者名/発表者名
      加々美康彦
    • 学会等名
      第10回沖ノ鳥島フォーラム
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-01-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「海洋セキュリティ」2015

    • 著者名/発表者名
      河野真理子
    • 学会等名
      東大・三菱総研 国際海洋秩序と海洋安全確保ワークショップ「海洋ガバナンス・海洋セキュリティを巡る動向と 展望」
    • 発表場所
      東京大学福武ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rule of Law in Maritime Disputes2015

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      International Law in a Changing World: The Impact of Rising Powers Panel #5: Maritime and Territorial Disputes in a Rising Asia, Pennsylvania Law School
    • 発表場所
      Pennsylvania Law School, Pensylvania(Seattle, USA)
    • 年月日
      2015-09-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 船舶からの温室効果ガスの排出規制ー国際海事機関(IMO)と地球温暖化の防止ー2015

    • 著者名/発表者名
      富岡仁
    • 学会等名
      海洋生物多様性研究会
    • 発表場所
      名古屋経済大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interpreting and Implementing UNCLOS’s Articles 74 (3) and 83 (3)2015

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kawano
    • 学会等名
      Expanded ASEAN Maritime Forum Workshop on Law and Best Practices for Maritime Boundary Delimitations
    • 発表場所
      Jakarta(Jakarta, Indonesia)
    • 年月日
      2015-08-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] ベーシック条約集20192019

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫、坂元茂樹、浅田正彦、桐山孝信、小畑郁、柴田明穂
    • 総ページ数
      1400
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 国際法のダイナミズム2019

    • 著者名/発表者名
      岩沢 雄司、森川 幸一、森 肇志、西村 弓、河野真理子、植木俊哉、酒井啓亘、山本良、西元宏治、伊藤一頼、岩月直樹、寺谷広司、安藤貴世、水島朋則、兼原敦子、藤澤巌、玉田大、森田章夫、高柴優貴子、堀口健夫、中川淳司
    • 総ページ数
      810
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641046818
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本の海洋政策と海洋法2018

    • 著者名/発表者名
      坂元 茂樹
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797267792
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 船舶汚染規制の国際法2018

    • 著者名/発表者名
      富岡 仁
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797267785
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 国際法講義2018

    • 著者名/発表者名
      鶴田順
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792333706
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ベーシック条約集20182018

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫、坂元茂樹、浅田正彦、桐山孝信、小畑郁、柴田明穂
    • 総ページ数
      1384
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798914916
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ビジュアルテキスト国際法2017

    • 著者名/発表者名
      加藤信行、植木俊哉、森川幸一、真山全、酒井啓亘、立松美也子編著
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641046788
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ベーシック条約集20172017

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫・坂元茂樹・浅田正彦・桐山孝信・小畑郁・柴田明彦
    • 総ページ数
      1329
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ベーシック条約集2016年版(薬師寺・坂元は編集代表とともに担当章を執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫・坂元茂樹・浅田正彦・桐山孝信・小畑郁・柴田明穂
    • 総ページ数
      1319
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 国際海峡(坂元茂樹は責任編著以外に論文「日本と国際海峡」を執筆)2015

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹・石川由梨佳・西本健太郎・奥脇直哉・中谷和弘・真山全・和仁健太郎・長谷知治
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第6回海洋法に関する日中ワークショップ「海洋法に関する新たな展開と課題」2017

    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス217号教室(京都府・京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi