• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

失業・半失業の常態化と労働者の生活保障

研究課題

研究課題/領域番号 15H03295
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関名古屋大学 (2017)
龍谷大学 (2015-2016)

研究代表者

矢野 昌浩  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (50253943)

研究分担者 上田 真理  東洋大学, 法学部, 教授 (20282254)
脇田 滋  龍谷大学, 法学部, 教授 (50128691)
濱畑 芳和  立正大学, 社会福祉学部, 准教授 (60581642)
川崎 航史郎  三重短期大学, 法経科, 准教授 (20727896)
高田 清恵  琉球大学, 法文学部, 教授 (30305180)
田中 明彦  龍谷大学, 社会学部, 教授 (60310182)
連携研究者 木下 秀雄  龍谷大学, 法学部, 教授 (50161534)
瀧澤 仁唱  桃山学院大学, 法学部, 教授 (60226959)
武井 寛  甲南大学, 法学部, 教授 (80226985)
研究協力者 萬井 隆令  龍谷大学, 名誉教授
嶋田 佳広  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (40405634)
山川 和義  広島大学, 法務研究科, 教授 (00469503)
妹尾 知則  龍谷大学, 社会科学研究所, 嘱託研究員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード雇用概念 / 半失業・不完全就業 / 失業保障 / 労働権 / 職業訓練 / アンダーエンプロイメント / 社会法学 / 半失業 / 社会権 / 雇用保障 / 生活保障 / ケア
研究成果の概要

不完全就業への所得保障は、社会保障という形で労働関係から外部化して対応するのではなく、ディーセントワークの確立によるべきである。不完全就業リスクを減らすためには、失業保障・老齢保障の充実が不可欠である。ただし、直接的な賃金補填にならない住宅手当や扶養・養育手当等の目的を特定した社会的給付は拡充されるべきである。また、職業能力はその開発・向上が社会・経済の発展に寄与する点で一種の準公共財である。職業訓練の公共性に見合った法規制により、個人の権利としての職業訓練保障の確立が求められる。さらに、不完全就業の要因となりうる「雇用によらない働き方」には、従来の労働法の仕組みを拡張適用していくべきである。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (37件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 労働法理論の探究(4-2)労働法における企業パラダイムの現状と可能性(下)2018

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90(2) ページ: 122-127

    • NAID

      40021442417

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 労働法理論の探究(4-1)労働法における企業パラダイムの現状と可能性(上)2018

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90(1) ページ: 119-124

    • NAID

      40021415378

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 労働契約法20条違反の判断手法とその構造2018

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      法学セミナー増刊速報判例解説

      巻: 22 ページ: 261-264

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 若者の職業教育を受ける権利―ドイツにおける雇用と生活保障の交錯2018

    • 著者名/発表者名
      上田真理
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 61(3) ページ: 75-118

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における雇用安全網関連の法令・資料(7) : 特殊形態勤労従事者労働3権保障立法勧告2018

    • 著者名/発表者名
      脇田滋
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 50(3) ページ: 733-748

    • NAID

      120007154685

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非正規労働と社会保障法2017

    • 著者名/発表者名
      上田真理
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 61(1) ページ: 25-52

    • NAID

      120006342783

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における雇用安全網関連の法令・資料(6) : ソウル特別市感情労働者保護条例・関連資料2017

    • 著者名/発表者名
      脇田滋
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 50(1) ページ: 523-597

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「派遣労働と団結権」に関する再検討 : 日・韓・EUを比較して2017

    • 著者名/発表者名
      脇田滋
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1896 ページ: 35-43

    • NAID

      40021323016

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会保障制度改革の現状と憲法25条論の課題 : 社会保障法学の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      高田清恵
    • 雑誌名

      法の科学

      巻: 48 ページ: 48-56

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「保育」施設未入所について損害賠償を命じたドイツ連邦通常裁判所 : 「保育」を受ける権利を考える[2016.10.20判決]2017

    • 著者名/発表者名
      木下秀雄
    • 雑誌名

      保育情報 (487), 13-21, 2017-06

      巻: 487 ページ: 13-21

    • NAID

      40021234633

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における非正規の正規化などソウル市の労働法制大改革2017

    • 著者名/発表者名
      妹尾知則
    • 雑誌名

      民主法律

      巻: 304 ページ: 147-149

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 就業規則の不利益変更と合理性判断2017

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 49(4) ページ: 1499-1521

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における雇用安全網関連の法令・資料(5)―ソウル特別市労働政策・非正規職関連条例2017

    • 著者名/発表者名
      脇田滋(解説・訳)
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 49(4) ページ: 1571-1602

    • NAID

      120007155041

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 社会保障の公的責任論の今日的意義2017

    • 著者名/発表者名
      濵畑芳和
    • 雑誌名

      福祉のひろば

      巻: 204 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働者派遣法2015年改正の意義と問題点2017

    • 著者名/発表者名
      萬井隆令
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 49(4) ページ: 1091-1134

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける労働法改革論の現段階とその射程―移行労働市場論とフレキシキュリティ概念を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 49(2)

    • NAID

      120007159234

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における雇用安全網関連の法令・資料(4)―ソウル特別市生活賃金条例2016

    • 著者名/発表者名
      妹尾知則(訳)・脇田滋(解説)
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 49(1) ページ: 173-187

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 生活賃金論議の社会的意味と示唆点―どのような賃金が必要なのか2016

    • 著者名/発表者名
      金鍾珍・脇田滋(訳・解説)
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 46 ページ: 53-60

    • NAID

      120007159197

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会保障法における個人の役割と受給の制約(1)―「自己責任」論の批判的検討2016

    • 著者名/発表者名
      上田真理
    • 雑誌名

      東洋法学

      巻: 60(1) ページ: 138-106

    • NAID

      40020927152

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公的年金の原則と課題(3)―皆年金の実現をめざして2016

    • 著者名/発表者名
      田中明彦
    • 雑誌名

      龍谷大学社会学部紀要

      巻: 48 ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 適用基準設定の法的考察(シンポジウム:社会保険の事業主責任と年金の課題)2016

    • 著者名/発表者名
      川崎航史郎
    • 雑誌名

      社会保障法

      巻: 31 ページ: 81-94

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 本判決の意味と年金行政に求められるもの―いわゆる「四分の三」基準と厚生年金適用拡大(特集:短時間労働者の社会保険加入資格―日本年金機構(ベルリッツ)事件判決を受けて[東京地裁平成28.6.17判決])2016

    • 著者名/発表者名
      木下秀雄
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1874 ページ: 6-9

    • NAID

      40020971781

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活保護基準引き下げ違憲訴訟の闘いー大阪の経験から2016

    • 著者名/発表者名
      木下秀雄
    • 雑誌名

      季論21

      巻: 32 ページ: 162-172

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働権から「労働の自由」への逆流?2016

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1873 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] シュピオ『雇用を超えて』(労働研究のターニング・ポイントとなった論文・本)2016

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 669号 ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 持続可能な社会と雇用‐派遣労働を中心とする非正規雇用規制とのかかわりで2015

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 731号 ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 派遣労働拡大と労働関係・社会保障の理論2015

    • 著者名/発表者名
      脇田滋
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 731号 ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界の潮流に逆行する日本の労働者派遣法2015

    • 著者名/発表者名
      脇田滋
    • 雑誌名

      前衛

      巻: 923号 ページ: 105-119

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 若者と労働関連法制2015

    • 著者名/発表者名
      脇田滋
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 20巻4号 ページ: 50-53

    • NAID

      130005091852

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国民皆年金下の障害基礎年金の「保険料納付要件」の解釈のあり方-障害基礎年金不支給決定取消訴訟事件に係る意見書2015

    • 著者名/発表者名
      田中明彦
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1641号 ページ: 18-66

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護サービスをめぐる法規制の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      木下秀雄
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 29号 ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「被用者保険加入の権利」の視点から見た2012年厚生年金適用「拡大」法改正-1980年内かんの批判的検討と今後の課題2015

    • 著者名/発表者名
      木下秀雄
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1843号 ページ: 6-16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの「保育」事情概観2015

    • 著者名/発表者名
      木下秀雄
    • 雑誌名

      保育情報

      巻: 461号 ページ: 11-15

    • NAID

      40020427315

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働規制・社会保障「改革」がもたらす社会権のConstitutional Change2015

    • 著者名/発表者名
      濵畑芳和
    • 雑誌名

      法の科学

      巻: 46 ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 障害者権利条約批准と障害者法制2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤仁唱
    • 雑誌名

      桃山法学

      巻: 25号 ページ: 73-95

    • NAID

      110009971119

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保険者による社会保険適用基準設定に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      川崎航史郎
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 45号 ページ: 137-148

    • NAID

      120007152651

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生活困窮者の医療保障‐国民健康保険における保険料滞納と給付制限に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      川崎航史郎
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 48巻1号 ページ: 385-416

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 雇用の二極化と労働法改革の動向2017

    • 著者名/発表者名
      山川和義
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 社会保障制度改革の現状と憲法25条論の課題―社会保障法学の観点から2016

    • 著者名/発表者名
      高田清恵
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 適用対象者の設定手続きに関する法的考察2015

    • 著者名/発表者名
      川崎航史郎
    • 学会等名
      日本社会保障法学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能な社会と社会法2015

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩
    • 学会等名
      早稲田大学比較法研究所プロジェクト連続講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-05-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 講座労働法の再生第2巻、労働契約の理論2017

    • 著者名/発表者名
      日本労働法学会編
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535065123
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 矢野昌浩・脇田滋・木下秀雄編:雇用社会の危機と労働・社会保障の展望2017

    • 著者名/発表者名
      矢野昌浩・上田真理子・脇田滋・木下秀雄・川崎航史郎・濵畑芳和・妹尾知則・嶋田佳広・瀧澤仁唱
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 伍賀一道・脇田滋・森﨑巌編:劣化する雇用―ビジネス化する労働市場政策2016

    • 著者名/発表者名
      脇田滋
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 失業・半失業の常態化と労働者の生活保障

    • URL

      http://www.law.ryukoku.ac.jp/~myano/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ソウル市労働政策の展開とその意義2017

    • 発表場所
      龍谷大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi