• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

矯正施設における医療・健康・人権の社会的構成に関する比較法政策学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03298
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関龍谷大学

研究代表者

赤池 一将  龍谷大学, 法学部, 教授 (30212393)

研究分担者 金 尚均  龍谷大学, 法学部, 教授 (00274150)
笹倉 香奈  甲南大学, 法学部, 教授 (00516982)
日下 修一  聖徳大学, 看護学部, 教授 (00566614)
高橋 有紀  福島大学, 行政政策学類, 准教授 (00732471)
松田 亮三  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (20260812)
土井 政和  九州大学, 法学研究院, 教授 (30188841)
森久 智江  立命館大学, 法学部, 教授 (40507969)
前田 忠弘  甲南大学, 法学部, 教授 (60157138)
三島 聡  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (60281268)
岡田 悦典  南山大学, 法学部, 教授 (60301074)
本庄 武  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (60345444)
寺中 誠  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (60648723)
魁生 由美子  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (70331858)
研究協力者 シャントレーヌ ジル  フランス国立科学研究所, 研究員
村井 敏邦  龍谷大学, 法学部, 名誉教授 (70017581)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2016年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード矯正医療 / 医官 / 刑事施設 / 移管 / 管理委託 / 矯正医官特例法 / 健康保険 / 社会化 / 厚労省移管 / 保険適用 / 行刑の社会化 / 刑事収容施設法 / 医療法 / 民間委託 / 刑事法学 / 社会福祉関係 / 厚労相移管 / 健康保険適用
研究成果の概要

刑務所等の矯正施設に収容される際、最大の心配事は健康問題であり、そこでの医療である。しかし、日本の刑事施設では、受刑者等の医療を担当する医官の不足という問題が恒常的に存在し、深刻な事態にある。比較法的検討から、その原因の根本は、日本の矯正医療が、矯正施設の特殊性を理由に、また、罪を犯した者に対する医療が一般社会より劣っても構わないとの暗黙の前提から、一般社会から独立して管理・運営され、医療保険等の適用を予定しない特殊な体制を維持してきた点と無縁ではない。本研究では、日本行刑における医療の困難を、そうした特異な運営形態にあるとして、その改善策を提示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Pole de recherche de la PJJ/CLERSE (UMR CNRS 8019)(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立政治大學刑事法學研究中心(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] (特集)刑事施設医療の改革を考えるために はしがき2018

    • 著者名/発表者名
      赤池一将
    • 雑誌名

      矯正講座

      巻: 37 ページ: 141-142

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事施設独自の医療から社会共通的な医療へーイングランド刑事施設医療の保健省移管をめぐってー2018

    • 著者名/発表者名
      三島聡
    • 雑誌名

      矯正講座

      巻: 37 ページ: 143-165

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリア・ニューサウスウェールズ州(NSW)における矯正医療の現状と日本への示唆2018

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 雑誌名

      矯正講座

      巻: 37 ページ: 167-192

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの刑務所医療事情2018

    • 著者名/発表者名
      金尚均
    • 雑誌名

      矯正講座

      巻: 37 ページ: 193-209

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 福祉につなぐための刑事施設医療のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      前田忠弘・魁生由美子
    • 雑誌名

      矯正講座

      巻: 37 ページ: 211-238

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑務所の公衆衛生ー被収容者の健康課題把握と戦略形成ー2018

    • 著者名/発表者名
      松田亮三
    • 雑誌名

      矯正講座

      巻: 37 ページ: 239-262

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事施設における医療情報へのアクセスと被収容者の権利2018

    • 著者名/発表者名
      岡田悦典
    • 雑誌名

      矯正講座

      巻: 37 ページ: 263-276

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 被疑者、被告人の身体拘束のあり方2015

    • 著者名/発表者名
      三島聡
    • 雑誌名

      法の科学

      巻: 46 ページ: 140-146

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑務所医療2015

    • 著者名/発表者名
      本庄武
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 54-3 ページ: 524-529

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 刑事司法と福祉の連携2015

    • 著者名/発表者名
      土井政和
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 98-10 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 台日交流研討座談會「穿超高醤-受刑人健康興醫療問題解析」2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Gilles CHARTRAINE「刑事施設と医療」公開連続研究会2016

    • 発表場所
      青山学院大学、龍谷大学、立命館大学、甲南大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-08-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi