• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際関係理論と日本外交史の対話―歴史的知見の理論化と理論的知見の歴史研究応用―

研究課題

研究課題/領域番号 15H03325
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関同志社大学

研究代表者

大矢根 聡  同志社大学, 法学部, 教授 (40213889)

研究分担者 宮城 大蔵  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (50350294)
佐々木 卓也  立教大学, 法学部, 教授 (60202090)
村井 良太  駒澤大学, 法学部, 教授 (70365534)
井上 正也  成蹊大学, 法学部, 教授 (70550945)
多湖 淳  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80457035)
石田 淳  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90285081)
葛谷 彩  明治学院大学, 法学部, 准教授 (90362558)
研究協力者 福島 啓之  東京大学, 大学院総合文化研究科, 学術研究員 (50599917)
長久 明日香  SOAS, University of London, Visiting Scholar (20710677)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード国際関係 / 理論 / 日本外交史 / 国際関係理論
研究成果の概要

日本の国際関係研究においては理論・歴史間の対話が欠けており、相互刺激に基づく研究上の新たな展開は稀薄である。本研究では、過去および海外の対話状況を検討し、今日可能な理論・歴史対話の条件や方法を考察した。
国際関係のマクロ理論の論争や合理的選択論の普及を背景に、理論・歴史対話は困難になっている。しかし日本やアメリカなどでは、理論を換骨奪胎しながらも利用し、歴史研究の対象や観念を転換した例がある。今日、理論的パラダイムを歴史研究に応用し、歴史から抽出したパターン自体を理論化するのは難しい。しかし理論上の基本的概念は、歴史的に吟味すべき課題を抱えており、また歴史的現象を再解釈する手がかりになる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件) 図書 (23件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 拒否権行使と驚き―国連安保理決議をめぐる情報効果の研究2017

    • 著者名/発表者名
      多湖淳
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 207-Ⅱ ページ: 13-35

    • NAID

      130007961882

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] サンフランシスコ講和と吉田路線の選択2017

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 638 ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「トランプ」革命とアメリカ外交へのインプリケーション2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 640 ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] トランプ政権と日米関係の行方2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      ヒロシマ平和セミナー

      巻: 2017 ページ: 78-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 外交文書公開の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 960 ページ: 32-35

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ジョージ・ケナン『アメリカ外交50年』と封じ込め政策の展開2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 123 ページ: 279-303

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 最近の日米関係研究2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 39 ページ: 109-121

    • NAID

      40020962272

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 敗戦国のリアリズム―1960年代の日本と西ドイツの比較の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 101 ページ: 115-137

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 新興国の馴化―1970年代末の日本のサミット外交2016

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 183 ページ: 87-101

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「不本意な覇権国」?―ドイツ外交政策をめぐる論争2016

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      明治学院大学法学研究

      巻: 100 ページ: 409-425

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 加害者としての民衆、被害者としての一般人2016

    • 著者名/発表者名
      多湖淳
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 59

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リアリストから見たトインビー―文明論的視座の今日的意義2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 雑誌名

      21世紀とトインビー

      巻: 18 ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Triple Unpacking of Cues: International Backing and Public Support for Military Intervention2018

    • 著者名/発表者名
      多湖淳
    • 学会等名
      Annual Meeting of International Studies Association
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Impact of UNSC Authorization on Public Opinion2017

    • 著者名/発表者名
      多湖淳
    • 学会等名
      Duku University Department of Political Science, Security, Peace, and Conflict Workshop
    • 発表場所
      デューク大学政治学部(米国ノースカロライナ州ダーラム市)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Evolution of Japanese Politics and Diplomacy under the Long Shadows of Hiroshima and Nagasaki, 1974-19912017

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      The Nuclear Legacies Conference Co-Organized by Princeton University and the University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 冷戦後の外交安全保障問題と政党政治2016

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      立命館大学(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日中平和友好条約と福田外交2016

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      国際ワークショップ「アーカイブの内と外―当代中国研究の新展開」
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 松村謙三と日中関係2016

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      松村謙三没後45周年記念フォーラム
    • 発表場所
      松村謙三顕彰会(富山県砺波市)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公文書管理と個人情報保護2016

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      日本歴史学協会(史料保存利用問題シンポジウム)
    • 発表場所
      駒澤大学(東京都)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 佐藤政権初期の中国政策再考―1964~65年2015

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      中国当代史研究国際ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 安全保障の理論的基盤2015

    • 著者名/発表者名
      石田淳
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] H・バターフィールドと高坂正尭の国際政治論2015

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Sオペレーションと佐藤外交―沖縄問題と中国問題を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Evolution Japanese Politics and Diplomacy under the Long Shadows of Hiroshima and Nagasaki2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Sasaki
    • 学会等名
      The Princeton University Conference
    • 発表場所
      アメリカ・プリンストン大学
    • 年月日
      2015-10-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アメリカ的戦略文化と冷戦期安全保障政策2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      日本公益学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Formation of Japan's Aid Policy in the 1960s2015

    • 著者名/発表者名
      Miyagi Taizo
    • 学会等名
      World Economic Histry Congress
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パワー・バランスの変化とアメリカの東アジア政策―歴史的考察2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 学会等名
      日韓国交正常化50周年記念学術大会
    • 発表場所
      韓国・済州島
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] グローバル・ガバナンス学(Ⅰ)2018

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡(大矢根聡・菅英輝・松井康浩編)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 帝国の遺産と現代国際関係2018

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵(納家政嗣・永野隆行編)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ハンドブック・ヨーロッパ外交2018

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩(葛谷彩・岩間陽子・君塚直隆・細谷雄一編)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 危機の時代と「知」の挑戦(上)2018

    • 著者名/発表者名
      村井良太(照屋寛之・萩野寛雄・中野晃一・高良鉄美・村上雄一・畑仲哲雄・村井良太・尹永沫・村上綱実・土屋耕平、執筆)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      論創社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 政治学2017

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡(新川敏光・大西裕・大矢根聡・田村哲樹編)
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 現代中国入門2017

    • 著者名/発表者名
      井上正也(光田剛・鈴木将久・佐藤賢・池上義彦・坂元ひろ子・中島隆博・井上正也・丸川哲史・仲田効、執筆)
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日本の国際関係論―理論の輸入と独創の間―2017

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡(編著。森靖夫、西村邦行、石田淳、山田高敬、宮脇昇、岡垣知子)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 冷戦変容と歴史認識2017

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵(菅英輝編。中島琢磨、戴超武、徐顕芬、青山瑠妙、三牧聖子、 リリー・G・フェルドマン、ロバート・マクマン、齋藤嘉臣)
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦後アメリカ外交史(第三版)2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也(編著。西崎文子、上村直樹、大津留〔北川〕智恵子)
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 歴史のなかの国際秩序観―『アメリカの社会科学』を超えて2017

    • 著者名/発表者名
      葛谷彩(小川浩之・西村邦行共編著。板橋拓己、塚田鉄也、小窪千早、妹尾哲志、劉仙姫、三牧聖子、宮下豊、森田吉彦)
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦後日本の歴史認識2017

    • 著者名/発表者名
      村井良太(五百旗頭薫、小宮一夫、宮城大蔵、東京財団政治外交検証研究会編。武田知己、佐藤晋、平良好利、川島真、西野純也、渡部恒雄)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日本の国際関係論2017

    • 著者名/発表者名
      石田淳(大矢根聡編著。森靖夫、西村邦行、山田高敬、宮脇昇、岡垣知子)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] FTA・TPPの政治学―貿易自由化と安全保障・社会保障―2016

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡(大西裕との共編著。西山隆行、三宅康之、岡本次郎、湯川拓、井上正也、木宮正史)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 現代日本外交史2016

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵(編著)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦後日本首相の外交思想2016

    • 著者名/発表者名
      井上正也(増田弘編。楠綾子、中島信吾、池田慎太郎、吉次公介、中島琢磨、竹内桂、福永文夫、服部龍二、折田正樹、村上友章、薬師寺克行、宮城大蔵、佐道明広、バート・エドストローム)
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] FTA・TPPの政治学2016

    • 著者名/発表者名
      井上正也(大矢根聡編著。他に西山隆行、三宅康之、岡本次郎、湯川拓、木宮正史)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Unser Europa: die Konstruktion und Zukunft der Europäischen Union2016

    • 著者名/発表者名
      Helmut Wagner, Vienna Rozelle, Alexey Salikov, Yu-ru Lian, Sangtu Ko/ Olaf Leiße, Aya Kuzuya
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      LIT Verlag
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦後日本のアジア外交2015

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 戦後日本のアジア外交(宮城大蔵編)2015

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 第二の「戦後」の形成過程(福永文夫編)2015

    • 著者名/発表者名
      村井良太
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 第二の「戦後」の形成過程(福永文夫編)2015

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「戦後保守」は終わったのか(日本再建イニシアチブ編)2015

    • 著者名/発表者名
      宮城大蔵
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      KADOKAWA
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 二十世紀を生きて(ジョージ・ケナン著)2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 「国際関係理論と日本外交史の対話」研究プロジェクト

    • URL

      http://www.doshisha.ac.jp/~soyane/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi