研究課題/領域番号 |
15H03351
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済政策
|
研究機関 | 学習院大学 |
研究代表者 |
宮川 努 学習院大学, 経済学部, 教授 (30272777)
|
研究分担者 |
滝澤 美帆 東洋大学, 経済学部, 教授 (50509247)
外木 好美 立正大学, 経済学部, 専任講師 (10621964)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | 経済政策 / 経済統計学 / 経済事情 |
研究成果の概要 |
本研究は、公的部門の投資の中でも無形資産投資に焦点をあてた研究を行った。まずデータ作成の面では、公的部門を含む無形資産投資の延長推計を行い、これを(独)経済産業研究所上で公開されている日本産業生産性データベースの一部としてアップロードした。この無形資産データを使って、民間部門の利潤率低下を分析した論文は、International Productivity Monitorに掲載された。また研究面では社会資本が生産要素の資源配分にどのような影響を及ぼしているかを調べた論文は、近日中に東京大学出版会から出版される書籍の1章として公刊される予定である。
|