• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公正な雇用ポートフォリオモデルの構築と雇用区分管理手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H03380
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関神戸大学

研究代表者

平野 光俊  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (10346281)

研究分担者 江夏 幾多郎  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (00508525)
余合 淳  名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (50736808)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード雇用ポートフォリオ / 雇用システム / 組織内公正性 / 社会的比較 / 基幹化非正社員 / 限定正社員 / 均衡処遇 / 均等処遇 / 人事管理 / 雇用区分 / 非正社員 / 公正性 / ワークライフバランス / 人事部 / 人的資源管理 / 非正規労働者 / 均衡・均等処遇 / 分配的公正 / 衡平理論 / 同一労働同一賃金 / 女性活躍推進
研究成果の概要

本研究の目的は、日本企業の雇用区分管理手法を組織内公正性の観点から再検討することであった。一連の定量的・定性的調査を通して、以下のことを発見した。1)正社員との処遇格差に関わらず非正社員のモチベーションは低くない。2)その理由は、非正社員は、自身の分配的公正を評価する際に同じ非正社員を比較対象にしているからである。日本企業はこれまで質的基幹化によって非正社員の意欲を喚起する一方、正社員と非正社員の境界の壁を大きくすることによって両者を比較対象としないよう遮断してきた。こうした点を踏まえ、基幹化非正社員、限定正社員、正社員で構成される雇用ポートフォリオモデルを開発した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「人材マネジメントの新展開」調査報告書2018

    • 著者名/発表者名
      上林憲雄・平野光俊・江夏幾多郎・余合淳・庭本佳子・島田善道・浅井希和子
    • 雑誌名

      神戸大学ディスカッションペーパー

      巻: 2018・5 ページ: 1-114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ワーク・ライフ・バランス支援の研修効果に関する事例研究2018

    • 著者名/発表者名
      岸野早希・平野光俊
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 第217巻第2号 ページ: 39-57

    • NAID

      120006576469

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] この概念の意味するところ―キャリアとは―2017

    • 著者名/発表者名
      平野光俊
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: No.681 ページ: 70-72

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 賃金とは 経営学の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      江夏幾多郎
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: No.681 ページ: 29-31

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Influence of Management's Work-Life Balance on the Organizational Behavior of Employees in Small and Medium-sized Enterprises ―Empirical Analysis Focusing on Spillover and Crossover Effects―2017

    • 著者名/発表者名
      Hirano, Mitsutoshi and Yogo, Atsushi
    • 雑誌名

      Kobe University Discussion Paper

      巻: - ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Why is the Motivation of Non-Regular Employees Not Low? From the Viewpoints of Equity Theory and Social Comparison Processes Theory2017

    • 著者名/発表者名
      Hirano, Mitsutoshi and Kasatani, Chika
    • 雑誌名

      Kobe University Discussion Paper

      巻: 2017.5 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多国籍内部労働市場におけるグローバル人材の確保・育成の課題2016

    • 著者名/発表者名
      平野 光俊
    • 雑誌名

      Business Insight

      巻: No.95 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on Determinants of Part-Time Workers’ Sense of Fairness: From the Viewpoint of Systems for Converting to Regular Employees and Part-Time Workers’ Career Orientation2016

    • 著者名/発表者名
      Yogo Atsushi & Hirano Mitsutoshi
    • 雑誌名

      神戸大学ディスカッションペーパー

      巻: No.2016・06 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 上司行動が部下のワーク・ライフ・バランスに及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      岸野早希・平野光俊
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 第213巻,第2号 ページ: 45-61

    • NAID

      110010006727

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本企業における人事評価への納得感2016

    • 著者名/発表者名
      江夏幾多郎
    • 雑誌名

      労働経済春秋

      巻: 11巻 ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業経営と女性活躍推進の課題-キャリア自己効力感に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      平野光俊
    • 雑誌名

      日本労務学会誌

      巻: 第16巻,第2号 ページ: 90-99

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 2017年の日本の人事部-人事ポリシーと人事部の特性-2018

    • 著者名/発表者名
      平野光俊
    • 学会等名
      日本労務学会関西部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 人事ポリシーの多様性と従業員の働きがい2018

    • 著者名/発表者名
      江夏幾多郎
    • 学会等名
      日本労務学会中部部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「総合的公正判断(General Fairness Judgement)」についての実証研究2017

    • 著者名/発表者名
      江夏 幾多郎
    • 学会等名
      日本労務学会中部部会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ワーク・ライフ・バランス支援の研修効果に関する事例研究2017

    • 著者名/発表者名
      岸野早希・平野光俊
    • 学会等名
      経営行動科学学会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 個人と組織の成長を紡ぎ出す組織への介入・連携の在り方―セルフ・キャリアドックの視点から―2017

    • 著者名/発表者名
      平野光俊
    • 学会等名
      日本産業カウンセリング学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 処遇の納得感についての実証研究:媒介要因としての“総合的公正判断(General Fairness Judgment)”に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      江夏幾多郎
    • 学会等名
      HRM研究会(慶應義塾大学産業研究所)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 処遇の比較対象の違いが公正感に及ぼす影響ー非正規従業員を対象とした実証分析ー2017

    • 著者名/発表者名
      余合淳・平野光俊
    • 学会等名
      日本労務学会中部部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「総合的公正判断(General Fairness Judgement)」の背景と帰結2016

    • 著者名/発表者名
      江夏 幾多郎
    • 学会等名
      経営行動科学学会第19回年次大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中小企業における経営者特性が従業員の組織行動に与える影響ースピルオーバーとクロスオーバー効果に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      平野 光俊
    • 学会等名
      日本産業カウンセリング学会
    • 発表場所
      立正大学(東京品川区)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 正社員登用制度が従業員の公正感に及ぼす影響に関する一考察―転換の難易度に着目した実証分析―2016

    • 著者名/発表者名
      余合 淳
    • 学会等名
      日本労務学会第46回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 人事管理―人と企業、ともに活きるために―2018

    • 著者名/発表者名
      平野光俊・江夏幾多郎
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150478
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 新訂 人的資源管理2018

    • 著者名/発表者名
      原田順子・平野光俊編著
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595141041
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 平野光俊研究室

    • URL

      http://hirano-kobe.jpn.org/profile/ronbun/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi