研究課題/領域番号 |
15H03382
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 高知工科大学 |
研究代表者 |
岡本 博公 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 客員教授 (00104612)
|
研究分担者 |
田中 彰 京都大学, 経済学研究科, 教授 (00275116)
東 正志 京都文教大学, 総合社会学部, 講師 (20436497)
善本 哲夫 立命館大学, 経営学部, 教授 (40396825)
加藤 康 京都経済短期大学, 経営情報学科, 教授 (50352935)
藤川 健 兵庫県立大学, 経営学部, 准教授 (50454484)
横井 克典 九州産業大学, 地域共創学部, 准教授 (50547990)
中道 一心 同志社大学, 商学部, 准教授 (60512001)
藤岡 章子 龍谷大学, 経営学部, 教授 (80330025)
富野 貴弘 明治大学, 商学部, 専任教授 (90366899)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
|
キーワード | サプライチェーン / タイミング・コントローラー / タイミング・コントロール機能 / 事業システム / バックリンモデル / 市場適応 / 産業間比較 / サプライチェーン・マネジメント / タイミングコントローラー / 生産と販売のインターフェイス |
研究成果の概要 |
サプライチェーンの多様な実態をタイミング・コントローラーに注目し、産業間比較することによってタイミング・コントローラーの意義を明らかにした。1.素材から完成品に至るサプライチェーンにタイミング・コントローラーが存在すること、2.サプライチェーンの多様性に応じてタイミング・コントローラーは商業者から専門業者まで業種業態が多様であることこと、3.彼らが存在することによって全体のコストが低減していること、4.タイミング・コントローラーは、生産と消費の懸隔、特に時間懸隔の仲介機構であり、先行研究の想定よりもはるかに精緻な仕組み(Fine Tuning System)を提供していることを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、市場動向への適応においてタイミング・コントローラーを介在させることの有効性に着目し、企業間・産業間で比較分析した。市場適応を扱った既存研究は、主として供給企業と需要企業に焦点が当たっていた既存研究の成果を発展させ、タイミング・コントローラーの役割に焦点を当て、タイミング・コントローラが、素材企業(供給企業)と完成品企業(需要企業)のコスト低減だけでなく、サプライチェーン全体のコスト低減に貢献することを論理的に示した。間接納入つまり中間在庫があるときに、なぜコストが下がるのかをバックリンモデルでは必ずしも明示的ではなかったが、具体的な実態把握に基づいてバックリン・モデルの補強をした。
|