研究課題/領域番号 |
15H03386
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
白木 三秀 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80187533)
|
研究分担者 |
山本 崇雄 神奈川大学, 経済学部, 准教授 (30318761)
細萱 伸子 上智大学, 経済学部, 准教授 (50267382)
岸 保行 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (50454088)
飛田 正之 福井県立大学, 経済学部, 准教授 (60315835)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | フローバルナ人事制度 / 強いHRM / 高業績HRMシステム / ワーク・エンゲージメント / 職務満足 / HRMの強さ / 近位アウトカム / ヒアリング調査 / アンケート調査 / ティア・ワン / ジェトロ / 経営学 / 自動車産業 / 中南米 / 多国籍企業 / HRの強さ / HRポリシー / HRのアウトカム / HRM-パフォーマンス・リンク / 強いHRMシステム / マルチ・レベル・フレームワーク / 組織的成果指標 / 媒介メカニズム / HRM担当者 / ライン・マネジャー |
研究成果の概要 |
日本の自動車関連企業3社(O社・I社・A社)の事例研究では、HRのグローバル化が進展する中、グローバルな人事制度とローカルな人事制度をどのようにバランスと整合性を担保するのかが大きな課題となっているが、地域本社に大きな権限を与えていく方向性が明らかとなった。 メキシコ人を雇用する日系、メキシコ系、他の外資系企業に対して実証研究を行った。HRMアウトカムは、プラス・マイナスの行動アウトカムと関連し、最終的には従業員の職務成果に結びついている。我々の分析枠組みは、研究面のみならず、外国企業のHRM施策に対する現地の労働者の認知がどのようなものかに関しても現実的な理解を促進する。
|