• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日・韓・英・独4ヶ国の温暖化・エネルギー政策と政策ネットワークの比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 15H03406
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関東北大学

研究代表者

長谷川 公一  東北大学, 文学研究科, 教授 (00164814)

研究分担者 町村 敬志  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (00173774)
喜多川 進  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (00313784)
池田 和弘  日本女子大学, 人間社会学部, 講師 (20590813)
野澤 淳史  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特別研究員 (30758503)
佐藤 圭一  東北大学, 文学研究科, JSPS特別研究員(PD) (40757093)
中澤 高師  静岡大学, 情報学部, 准教授 (50723433)
平尾 桂子  上智大学, 地球環境学研究科, 教授 (70158335)
中川 恵  山形県立米沢女子短期大学, その他部局等, 講師 (70781160)
本間 照雄  東北大学, 文学研究科, 専門研究員 (80649278)
土田 久美子  東北大学, 文学研究科, 専門研究員 (20553035)
研究協力者 小西 雅子  
品田 知美  
辰巳 智行  
BROADBENT Jeffrey  
KU Dowan  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2015年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード気候変動政策 / 地球温暖化 / 国際比較研究 / 政策ネットワーク / パリ協定 / メディア分析 / 政策形成過程 / エネルギー政策 / 気候変動 / ネットワーク分析 / 京都議定書 / IPCC / 言説ネットワーク分析 / 温暖化懐疑論 / 環境NGO / 原子力発電 / 石炭火力発電 / 温暖化 / 市民社会
研究成果の概要

(1)聴き取り調査とデータ分析を通じて、日本の気候変動政策で特徴的な、経団連・業界団体による自主行動計画が機能するメカニズムとして、①「フリーライダー」の抑止機能と、より先進的対策を求める企業の声が顕在化するのを抑止する②「保守化フィルタ」の2つの機能が明らかになった。
(2)パリ協定を契機に、英とカナダが提唱した「脱石炭発電連合」をはじめ、ドイツを先頭に脱原子力と脱炭素の両立をめざすエネルギー政策が主流化しつつある。韓国も、文政権のもとで、長期的に脱原子力・脱石炭をめざしている。
(3)日本国内における石炭火力発電建設問題について、仙台市・千葉市・袖ヶ浦市・横須賀市・神戸市の事例研究を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (74件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (34件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 17件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 18件、 招待講演 13件) 図書 (7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 環境社会研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] コンスタンツ大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] オクラホマ州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] Fo Gang 大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Continuities and Discontinuities of Japan's Political Activism before and after the Fukushima Disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 雑誌名

      Social Movements and Political Activism in Contemporary Japan: Re-emerging from Invisibility

      巻: - ページ: 115-135

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Risk Culture, Risk Framing and Nuclear Energy Dispute in Japan before and after the Fukushima Nuclear Accident2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 雑誌名

      K-T. Chou ed., Energy Transition in East Asia,

      巻: - ページ: 9-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 環境政策史における社会モデル:「時間」をいかに変数にいれるのか2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭一
    • 雑誌名

      西澤・喜多川編『環境政策史』

      巻: - ページ: 19-40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境政策史という視座:「仕掛け」としての意義2017

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 雑誌名

      西澤・喜多川編『環境政策史』

      巻: - ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 水道・飲料2017

    • 著者名/発表者名
      池田和弘
    • 雑誌名

      田中大介編『ネットワークシティ――現代インフラの社会学』北樹出版

      巻: - ページ: 120-132

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] トイレ・ゴミ2017

    • 著者名/発表者名
      池田和弘
    • 雑誌名

      田中大介編『ネットワークシティ――現代インフラの社会学』北樹出版

      巻: - ページ: 149-164

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Gender Difference in Pro-Environmental Activities in Japan: Emergence of a New Domestic Work?2017

    • 著者名/発表者名
      Hirao Keiko
    • 雑誌名

      Global Environmental Studies

      巻: 11 ページ: 89-100

    • NAID

      120006328015

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 脱炭素社会への転換を:パリ協定採択を受けて2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      長谷川・品田編『気候変動政策の社会学』

      巻: - ページ: 209-248

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 岐路に立つ震災復興:地域の再生か消滅か2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      長谷川・保母・尾崎編『岐路に立つ震災復興』

      巻: - ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 津波被災地に続々、石炭火力発電所2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 46-2 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Conflicting Climate Change Frames in a Global Field of Media Discourse2016

    • 著者名/発表者名
      Broadbent, Jeffrey, Koichi Hasegawa, Keiichi Satoh, Kazuhiro Ikeda et al.
    • 雑誌名

      Socius: Sociological Research for a Dynamic World

      巻: 2 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1177/2378023116670660

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 世界のなかの日本:気候変動対策の政策過程2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭一、ジェフリー・ブロードベント
    • 雑誌名

      長谷川・品田編『気候変動政策の社会学』

      巻: - ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 政策形成に関わるのは誰か2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭一
    • 雑誌名

      長谷川・品田編『気候変動政策の社会学』

      巻: - ページ: 27-54

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 気候変動政策アイデアのナショナルな分岐とグローバルな収斂の並行過程2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh Keiichi
    • 雑誌名

      AGLOS (Journal of Area-Based Global Studies)

      巻: - ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 温暖化懐疑論はどのように語られてきたのか2016

    • 著者名/発表者名
      藤原文哉・喜多川進
    • 雑誌名

      長谷川・品田編『気候変動政策の社会学』

      巻: - ページ: 159-186

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] メディアはどう扱ってきたか:新聞と出来事を織り込む2016

    • 著者名/発表者名
      池田和弘
    • 雑誌名

      長谷川・品田編『気候変動政策の社会学』

      巻: - ページ: 55-78

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本は気候変動と戦っているのか:国際貢献と戦後日本的対応の意味論2016

    • 著者名/発表者名
      池田和弘
    • 雑誌名

      長谷川・品田編『気候変動政策の社会学』

      巻: - ページ: 187-208

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 規制的政策はどう制度化されてきたのか:環境税をめぐる言説ネットワーク分析2016

    • 著者名/発表者名
      辰巳智行・中澤高師
    • 雑誌名

      長谷川・品田編『気候変動政策の社会学』

      巻: - ページ: 79-106

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 産業界の自主的取り組みという気候変動対策の意味2016

    • 著者名/発表者名
      野澤淳史
    • 雑誌名

      長谷川・品田編『気候変動政策の社会学』

      巻: - ページ: 107-132

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 震災以後の生産者・消費者関係:いかにして放射能汚染を乗りこえるか2016

    • 著者名/発表者名
      中川恵
    • 雑誌名

      長谷川・保母・尾崎編『岐路に立つ震災復興』

      巻: - ページ: 153-172

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 脱炭素社会への転換を: パリ協定採択を受けて2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      長谷川公一・品田知美編『気候変動政策の社会学: 日本は変われるのか』

      巻: 1 ページ: 211-249

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 世界の中の日本: 気候変動対策の政策過程2016

    • 著者名/発表者名
      ジェフリー・ブロードベント、佐藤圭一
    • 雑誌名

      長谷川公一・品田知美編『気候変動政策の社会学: 日本は変われるのか』

      巻: 1 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 政策形成に関わるのは誰か: 政策体系を生み出してきたメカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭一
    • 雑誌名

      長谷川公一・品田知美編『気候変動政策の社会学: 日本は変われるのか』

      巻: 1 ページ: 27-53

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Politics of distributive justice in the siting of waste disposal facilities: the case of Tokyo Environmental Politics2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakazawa
    • 雑誌名

      Environmental Politics

      巻: 25(3) 号: 3 ページ: 513-534

    • DOI

      10.1080/09644016.2015.1104805

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 規制的政策はどう制度化されたのか2016

    • 著者名/発表者名
      辰巳智行・中澤高師
    • 雑誌名

      長谷川公一・品田知美編『気候変動政策の社会学: 日本は変われるのか』

      巻: 1 ページ: 79-105

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] メディアはどう扱ってきたか: 新聞と出来事を織り込む2016

    • 著者名/発表者名
      池田和弘
    • 雑誌名

      長谷川公一・品田知美編『気候変動政策の社会学: 日本は変われるのか』

      巻: 1 ページ: 55-76

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本は気候変動と戦っているのか: 国際貢献と戦後日本的対応の意味論2016

    • 著者名/発表者名
      池田和弘
    • 雑誌名

      長谷川公一・品田知美編『気候変動政策の社会学: 日本は変われるのか』

      巻: 1 ページ: 189-209

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 温暖化懐疑論はどのように語られてきたのか2016

    • 著者名/発表者名
      藤原文哉・喜多川進
    • 雑誌名

      長谷川公一・品田知美編『気候変動政策の社会学: 日本は変われるのか』

      巻: 1 ページ: 161-186

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 産業界の自主的取り組みという気候変動対策の意味2016

    • 著者名/発表者名
      野澤淳史
    • 雑誌名

      長谷川公一・品田知美編『気候変動政策の社会学: 日本は変われるのか』

      巻: 1 ページ: 103-130

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「弱者」から「地域人材」への移行は可能かー気仙沼市在住フィリピン出身者グループによる生活再建の試み2016

    • 著者名/発表者名
      土田久美子
    • 雑誌名

      長谷川公一・保母武彦・尾崎寛直編『岐路に立つ震災復興: 地域の再生か消滅か』

      巻: 1 ページ: 263-287

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 壊滅的被害を受けた沿岸部被災地での集団避難2016

    • 著者名/発表者名
      本間照雄
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 125 ページ: 125-150

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 知識人はどこにいるのか2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 雑誌名

      社会学研究

      巻: 96 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 福島の移住者たち2015

    • 著者名/発表者名
      土田久美子
    • 雑誌名

      『女たちの21世紀』

      巻: 83 ページ: 33-35

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東北地方の外国人住民たち2015

    • 著者名/発表者名
      土田久美子・菅原真枝
    • 雑誌名

      社会学研究

      巻: 97 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Sociological Lessons from the Fukushima Nuclear Accident2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 学会等名
      International Conference on Social Development and Structure Change, Shanghai University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japan’s Political Activism before and after the Fukushima Disaster2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 学会等名
      Civil Society in East Asian Countries, Centre for Asian Studies, Vytautas Magnus University, Lithuania
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Challenges and Perspectives on Energy Transition in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 学会等名
      Energy Transition in East Asia, National Taiwan University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 地球・日本・地域から 温暖化問題を考える2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 学会等名
      地球環境を守るかごしま県民運動推進大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Civil Society and Renewable Energy in Japan: Focusing on Community Wind in Japan’s Context2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 学会等名
      NTNU(Norwegian University of Science and Technology)Japan Seminar, Tokyo
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Building a Sustainable Future: Reframing Environmental Sociology from Downstream Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 学会等名
      International Conference of “ Globalization: Social Change and Cultural Construction
    • 発表場所
      Jilin University, Changchung, China
    • 年月日
      2016-08-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Risk Culture, Risk Framing and Nuclear Energy Dispute in Japan before and after the Fukushima Nuclear Accident2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 学会等名
      Workshop of “Energy Transition in East Asia”
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Business in climate policy networks: Comparing Germany and Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Schneider, Volker and Keiichi Satoh
    • 学会等名
      24th World Congress of Political Science
    • 発表場所
      Poznan Congress Center, Poznan, Poland
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Self Measuring Radiation Movement for Alternative Food Networks2016

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Megumi
    • 学会等名
      3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reframing Environmental Sociology from Downstream Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 学会等名
      3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Environmental and Risk Awareness after the Fukushima and Tsunami Disaster2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 学会等名
      3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Governing through the voluntarily?: The Japanese Climate change policy and the policy networks2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh, Keiichi
    • 学会等名
      3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparing climate change policy networks: Project overview and comparison of Japan, Germany, and the United States2016

    • 著者名/発表者名
      Broadbent, Jeffrey, Keiichi Satoh and Volker Schneider
    • 学会等名
      3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Negative Aspects of Noneconomic compensation for Technological Disaster Victims: Contemporary Issues of Minamata Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Atsushi
    • 学会等名
      3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate Change Politics in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 学会等名
      International Conference of “Environment and Environmentalism in East Asia
    • 発表場所
      Banff Center, Banff, Canada
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Civil Society and Renewable Energy in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, Koichi
    • 学会等名
      2016 NTNU Japan Seminar
    • 発表場所
      Norwegian University for Science and Technology (NTNU), Trondheim, Norway
    • 年月日
      2016-04-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低炭素社会への転換を: パリ協定採択を受けて2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 学会等名
      社会学系コンソーシアム第8回シンポジアム
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Beyond Fukushima: The Nuclear Accident and Japan’s Civil Society2015

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA Koichi
    • 学会等名
      International Workshop on Genealogy of the Subject
    • 発表場所
      Research Center Genealogy of Today, University of Oldenburg, Oldenburg, Germany
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Beyond Fukushima: East Asia after the Fukushima Nuclear Disaster2015

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA Koichi
    • 学会等名
      The 13th East Asia Sociologists Network Conference
    • 発表場所
      Yokohama National University, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of ‘Social Expectation’ on the Development of Civil Society in Japan: Beyond Fukushima2015

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA Koichi
    • 学会等名
      International Conference on Activism in Contemporary Japan: New Ideas, Players and Arenas?
    • 発表場所
      University of Zurich, Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 環境研究をひらく2015

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      環境経済・政策学会設立記念20周年シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Beyond Fukushima: Nuclear Energy Policy and Civil Society in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA Koichi
    • 学会等名
      International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (ISESEA-5)
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Growing Risk of Sufferings by Industrial Pollution in 1950s: A Case Study of Minamata Disease2015

    • 著者名/発表者名
      NOZAWA Atsushi
    • 学会等名
      International Symposium on Environmental Sociology in East Asia (ISESEA-5)
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A struggle for distributive fairness in waste disposal: Koto Ward and In-Ward Waste Disposal in the 23 wards of Tokyo2015

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA,Takashi
    • 学会等名
      The Third Conference of East Asian Environmental History
    • 発表場所
      Kagawa University, Kagawa, Japan
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『環境政策史論: ドイツ容器包装廃棄物政策の展開』批判と応答2015

    • 著者名/発表者名
      喜多川進
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] In-between sufferings-Vulnerability, Risk and Damage in Relation to Fukushima Nuclear Accident2015

    • 著者名/発表者名
      NOZAWA Atsushi
    • 学会等名
      12th Conference of The European Sociological Association
    • 発表場所
      Czech Technical University in Prague, Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「疑似省庁」経団連: 日本の気候変動政策の執行過程の分析2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤圭一
    • 学会等名
      第62回東北社会学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 国土のグランドデザインと被災地の現実2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一
    • 学会等名
      地域社会学会第40回大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Social Movements and Political Activism in Contemporary Japan: Re-emerging from Invisibility2018

    • 著者名/発表者名
      Chiavacci, David, Julia Oblinger eds.,
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138091931
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 原発震災と避難【シリーズ 被災地から未来を考える①】2017

    • 著者名/発表者名
      舩橋 晴俊、田中 重好、長谷川 公一
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174337
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 環境政策史:なぜいま歴史から問うのか2017

    • 著者名/発表者名
      西澤栄一郎・喜多川進編
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 気候変動政策の社会学:日本は変われるのか2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一・品田知美編
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 岐路に立つ震災復興: 地域の再生か消滅か2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一・保母武彦・尾崎寛直編
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [図書] 気候変動政策の社会学: 日本は変われるのか2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川公一・品田知美編
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Beyond Fukushima: Toward a Post-nuclear Society2015

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA Koichi
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      Trans Pacific Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第5回東アジア環境社会学会議(ISESEA5)2015

    • 発表場所
      東北大学さくらホール
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-08-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi