研究課題/領域番号 |
15H03416
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
長谷 正人 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (40208476)
|
研究分担者 |
菊池 哲彦 尚絅学院大学, 総合人間科学部, 准教授 (10419252)
前川 修 神戸大学, 人文学研究科, 教授 (20300254)
加藤 裕治 静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 教授 (20633861)
松谷 容作 同志社女子大学, 学芸学部, 助教 (60628478)
大久保 遼 愛知大学, 文学部, 助教 (60713279)
増田 展大 立命館大学, 先端総合学術研究科, 非常勤講師 (70726364)
角田 隆一 横浜市立大学, 国際総合科学部(八景キャンパス), 准教授 (80631978)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 映像文化 / 日常生活 / トム・ガニング / Tom Gunning / 被写体 / 社会学 / 美学 / 通信としてのテレビ / 演劇としての写真 / 芸術諸学 |
研究成果の概要 |
近年におけるデジタル・カメラやその周辺機器の出現は、人びとの間に、日常生活を自ら映像で記録し、保存し、インターネットを通して交換しあうといった、新しいメディア文化を生じさせつつある。本研究は、トム・ガニングによる最新の基礎的な映像理論の研究と社会学的な映像文化の実証的分析から、こうした映像文化と人間の関係の変化を捉えることを目的とした。そしてその関係の変化を捉えるために、人間がいかに映像を「見る」のかという従来の問題だけでなく、いかに映像を「撮る/撮られる」のかという新しい分析軸に加えた、重層的な視座からなる映像研究の可能性について考察した。
|