研究課題/領域番号 |
15H03418
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 追手門学院大学 |
研究代表者 |
蘭 由岐子 追手門学院大学, 社会学部, 教授 (50268827)
|
研究分担者 |
山田 富秋 松山大学, 人文学部, 教授 (30166722)
坂田 勝彦 東日本国際大学, 健康福祉学部, 准教授 (60582012)
中村 文哉 山口県立大学, 社会福祉学部, 教授 (90305798)
廣川 和花 専修大学, 文学部, 准教授 (10513096)
田中 キャサリン 大手前大学, 総合文化学部, 准教授 (50740049)
西尾 雄志 近畿大学, 総合社会学部, 准教授 (30434335)
石居 人也 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (20635776)
荒井 裕樹 二松學舍大學, 文学部, 准教授 (90749847)
井上 清美 姫路獨協大学, 看護学部, 教授 (20511934)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | ハンセン病 / 歴史 / ライフストーリー / 患者運動 / 継承 / 文学 / アーカイブズ / 療養所 / ハンセン病史 / 療養所入所者 / 戦後療養所 / ハンセン病文学 / マイノリティ / フィールドワーク / 多声性 / 和解の時代 / ハンセン病問題 / 地域社会 |
研究成果の概要 |
本研究では、現在を、「加害-被害」の関係性をもった関与者相互の「和解」を展望する「和解の時代」ととらえ、あらたな歴史的事実の掘り起こし、資料整理、関与者の語りや文献に基づく「糾弾の歴史」とは異なる歴史の再構成を目指した。主な成果は、『国立駿河療養所自治会所蔵資料目録』の作成、近代日本のハンセン病の歴史に関するあらたな知見と記述、戦後のハンセン病療養所入所者の運動、ハンセン病をめぐる記憶の継承をめぐる検討、ハンセン病文学とそれを手がかりにした継承実践である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、1990年代よりにわかに強まったハンセン病問題に関する「糾弾の歴史」の視点に対して、病者の人権擁護の観点を共有しつつも、別様の解釈も可能であることを文書・オーラル双方の史資料をもって学際的にあきらかにするとともに、ハンセン病を患った経験をもつひとたちを単なる「被害者像」に矮小化することなく、その「生」の豊饒性を一般社会のひとびとが理解できるような成果を創出し、ハンセン病問題の継承のあり方をさぐった。
|