• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関係への所属はわれわれに何をもたらすか-他者との関係の行動科学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 15H03449
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関追手門学院大学

研究代表者

浦 光博  追手門学院大学, 心理学部, 教授 (90231183)

研究分担者 増井 啓太  追手門学院大学, 心理学部, 特任助教 (00774332)
柳澤 邦昭  京都大学, こころの未来研究センター, 特定助教 (10722332)
中島 健一郎  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (20587480)
川本 大史  中部大学, 人文学部, 講師 (50761079)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
20,020千円 (直接経費: 15,400千円、間接経費: 4,620千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード関係への所属 / 社会的温かさ / 存在の有意味性 / 存在論的機能 / 心理社会的資源 / Dark Triad特性 / 友人関係 / 社会的温度調整 / 孤独感 / 関係性への所属
研究成果の概要

実験と質問紙調査によって次の知見が得られた。1.関係所属は人生の有意味性を高める。2.過去の受容の反映である自尊心は死の脅威の緩和装置として機能する。3.自尊心は死の脅威に反応して扁桃体-腹外側前頭前皮質の結合性を調節する。4.相互依存的な個人は死関連刺激にさらされた場合、自己制御システムを作動させ他者への寛容性を高める。5. 気候の温かさ-冷たさが孤独感、存在の有意味性と関連し、この関連が身体的温かさの調整に依存する。6.好奇心は関係所属と同様に社会的痛みを抑制し、地域の人材の流動性の低さが人の反社会性の表出を抑制する。7.温かな気候が反社会的パーソナリティの持ち主の援助行動意図を促進する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果の学術的・社会的意義として以下4点が挙げられる。(1)関係所属と人生あるいは存在の有意味性との関連を明らかにし、さらにその神経基盤を見いだした。(2)死への脅威が世界観防衛を生じさせる過程における文化的自己観の調整効果を示した。(3)気候の温かさ-冷たさが孤独感、存在の有意味性と関連し、この関連の程度が体性感覚としての温かさの調整によって左右されることを明らかにした。(4)個人の好奇心が社会的痛みを抑制すること、人材の流動性の低さが人の反社会性の表出を抑制すること、温かな気候が反社会的パーソナリティの持ち主の援助行動意図を促進することなどが示された。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The role of individual factors in friendship formation: considering shyness, self-esteem, social skills, and defensive pessimism2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, H., Nakashima, K. & Morinaga, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 61 号: 1 ページ: 47-56

    • DOI

      10.1111/jpr.12201

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「ダークな」人たちの適応戦略2018

    • 著者名/発表者名
      増井啓太・浦 光博
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 31 ページ: 330-343

    • NAID

      130007786554

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語版ネット荒らし尺度の作成2018

    • 著者名/発表者名
      増井啓太・田村紋女・マーチ・エヴィータ
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 ページ: 602-610

    • NAID

      130007604351

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Curious people are less affected by social rejection.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, T., Ura, M., & Hiraki, K.
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences.

      巻: 105 ページ: 264-267

    • DOI

      10.1016/j.paid.2016.10.006

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tolerating dissimilar other when primed with death: Neural evidence of self-control engaged by interdependent people in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima. E. S., Moriya. H., Masui, K., Furutani, K., Yoshida, H., Ura, M., & Nomura, M.
    • 雑誌名

      Social Cognitive and Affective Neuroscience.

      巻: in press.

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-esteem modulates amygdala-ventrolateral prefrontal cortex connectivity in response to mortality threats.2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima E. S., Abe, N., & Nomura, M.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Psychology: General.

      巻: 145 号: 3 ページ: 273-283

    • DOI

      10.1037/xge0000121

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trait rejection sensitivity is associated with vigilance and defensive response rather than detection of social rejection cues2015

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, T., Nittono, H., & Ura, M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.01516

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 憎まれっ子は組織にはばかるか-ダークパーソナリティの組織適応的機能-2019

    • 著者名/発表者名
      浦 光博
    • 学会等名
      産業・組織心理学会第132回部門別研究会「組織行動研究の展開~新たな視点を模索する」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 毒をもって毒を制す―「ダークな」人たちがリーダーに選ばれる時-2018

    • 著者名/発表者名
      増井啓太・浦 光博
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Social isolation facilitates internet trolling in individuals with high psychological entitlement.2018

    • 著者名/発表者名
      Masui, K.
    • 学会等名
      The 23rd World Meeting of the International Society for Research on Aggression
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 誰が、いつインターネットを荒らすのか?-ネット荒らしに及ぼすDark Tetrad傾向と社会的孤立の影響-2018

    • 著者名/発表者名
      増井啓太
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ネット荒らしに及ぼす主観的社会経済的地位と社会的孤立の影響2018

    • 著者名/発表者名
      増井啓太
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第56回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 死関連思考の脳情報デコーディング2018

    • 著者名/発表者名
      柳澤邦昭
    • 学会等名
      第184回社会行動研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 社会問題に挑む心理学:東日本大震災を題材に2018

    • 著者名/発表者名
      小林智之, 柳澤邦昭, 竹林由武, 関谷直也, 池上知子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会公募シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Do individuals with high Dark Triad traits prefer others with high Dark Triad traits?2018

    • 著者名/発表者名
      Tasaki Y. & Nakashima, K.
    • 学会等名
      The 18th Annual Convention of The Society for Personality and Social Psychology.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Warm climates promote helping behaviors in individuals with dark personalities.2017

    • 著者名/発表者名
      Masui, K. & Ura, M. (2017).
    • 学会等名
      Conference of the International Society for the Study of Individual Differences
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • 年月日
      2017-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Curiosity leads to both social rejection and inclusion in daily life: A longitudinal study.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, T., Ura, M., & Hiraki, K.
    • 学会等名
      International Convention of Psychological Science
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2017-03-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Five-year-old children show adult-like feedback error-related negativity under parental support.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, T., & Hiraki, K.
    • 学会等名
      Budapest CEU Conference on Cognitive Development
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2017-01-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ひざ掛けは心を暖めるか(2)2017

    • 著者名/発表者名
      浦 光博・川本大史
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 転がる石は坂道で加速する2017

    • 著者名/発表者名
      浦 光博・増井啓太
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Temporal discounting when reminded of death: An fMRI study2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa, K., Kashima, E. S., Shigemune, Y., Nakai, R., & Abe, N.
    • 学会等名
      Australasian Society for Social and Affective Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Warm climates promote helping behaviors in individuals with dark personalities2017

    • 著者名/発表者名
      Masui, K. & Ura, M.
    • 学会等名
      The Conference of the International Society for the Study of Individual Differences
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ひざ掛けは心を暖めるかー居住地の寒さの影響を自ら調整することが孤独感と人生の有意味性に及ぼす影響ー2016

    • 著者名/発表者名
      浦 光博・川本 大史
    • 学会等名
      第63回日本グループ・ダイナミックス学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 心身の冷たさを評価・制御・対処から捉えるー社会心理学・心理生理学アプローチー2016

    • 著者名/発表者名
      川本 大史・浦 光博・吉本 廣雅・開 一夫 .
    • 学会等名
      第63回日本グループ・ダイナミックス学会 (九州大学, 2016.10.09-10)
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Unsuccessful exploitation leads to aggression in Dark Triad personality2016

    • 著者名/発表者名
      Tasaki, Y., Nakashima, K., Morinaga, Y., & Ura, M.
    • 学会等名
      The 17th annual convention of Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      Sandiego, USA
    • 年月日
      2016-01-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (2015). 本人のDark Triad特性とセルフ・コントロルがDark Triad特性の高い他者との関係構築に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      田崎優里・中島健一郎・浦 光博
    • 学会等名
      中国四国心理学会第71回大会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 関係性の喪失はどのように人生の意味を損なうのか ―孤独感と過去、現在、未来の有意味性との関連 ―2015

    • 著者名/発表者名
      浦 光博
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Dark sideの人と手を結ぶ人たち-社会経済的地位の低い個人がDark Triad特性の高い他者との関係構築を求める仕組みについての検討-2015

    • 著者名/発表者名
      田崎優里・中島健一郎・浦 光博
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Socioeconomic Status: Influences, Disparities and Current Issues2016

    • 著者名/発表者名
      Tasaki, Y., Nakashima, K. & Ura, M.
    • 出版者
      NOVA Scientific Publishers
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi