• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オンラインツールを用いた肯定的心理資源育成と抑うつ予防プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H03457
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関埼玉学園大学

研究代表者

羽鳥 健司  埼玉学園大学, 人間学部, 准教授 (10458698)

研究分担者 小玉 正博  埼玉学園大学, 人間学部, 教授 (00114075)
石村 郁夫  東京成徳大学, 応用心理学部, 准教授(移行) (60551679)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードポジティブ心理学 / マンガ / 認知行動 / 抑うつ / web / online / 肯定的心理資源 / ポジティブ感情 / 心理教育 / プログラム / 健康心理学 / 臨床心理学 / 介入プログラム / オンライン / アプリケーション / 強み / 予防
研究成果の概要

本研究ではオンラインツールを援用したポジティブ心理学的心理教育プログラムを開発し、その効果を検討することとした。まず、肯定的心理資源の育成強化に資するポジティブ心理学的構成概念を概観し、プログラムの概念モデルを構築することとした。次に、感謝を用いた対面形式での短期的予備介入およびオンラインツールを介して筆記表現法を応用した短期的予備介入を実施した。最終年度は、大学生を対象として開発されたweb漫画を用いたポジティブ心理学的心理教育プログラムの効果を検証した。その結果、介入を受けた群はプログラム実施前後で抑うつの防御要因の一つであるポジティブ感情が増大し、ネガティブ感情が低減することが示された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 情熱に関する心理学的実証研究の概観 ―Vallerandの情熱研究を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫
    • 雑誌名

      東京成徳大学臨床心理学研究

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人生における意味付けに関するポジティブ心理学的研究の概観2016

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫
    • 雑誌名

      埼玉学園大学心理臨床研究

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感情の筆記と語りが精神的健康に及ぼす効果に関するポジティブ心理学的研究の概観2016

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・石村郁夫
    • 雑誌名

      東京成徳大学臨床心理学研究

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of web manga based positive psychological intervention on emotions in Japanese college students.2018

    • 著者名/発表者名
      Hatori, K., Kodama, M., & Ohkiba, T.
    • 学会等名
      The Asian Conference on Psychology & the behavioral Sciences 19th
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of mentally subtracting positive events on emotions in Japanese college students.2017

    • 著者名/発表者名
      Hatori, K., & Kodama, M.
    • 学会等名
      31st Conference of the European Health psychology Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Web漫画を用いたポジティブ心理学的心理教育プログラムの開発とその効果の検討 -実施計画-2017

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司・大木葉友宣・小玉正博
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Twitterを用いた筆記表現法が主観的幸福感へ及ぼす効果―中間報告-2016

    • 著者名/発表者名
      竹内大樹・羽鳥健司
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 発表場所
      埼玉県立大学
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日常への感謝の表明が感情変化に及ぼす効果―起こった事への感謝と今あることへの感謝の比較:中間報告―2016

    • 著者名/発表者名
      羽鳥健司
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 発表場所
      埼玉県立大学
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi