• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バラツキ認知の共通メカニズムの検討

研究課題

研究課題/領域番号 15H03462
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

石口 彰  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (10184508)

研究分担者 薬師神 玲子  青山学院大学, 教育人間科学部, 教授 (30302441)
研究協力者 時田 みどり  
上田 祥代  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード要約統計量 / 分散 / 実験心理学 / 分散識別 / 認知科学 / 実験系心理学
研究成果の概要

本研究は、バラツキ認知(分散認知)に関し、感覚モダリティや感覚属性に共通するメカニズムの存在を、実験とモデリング・シミュレーションにより解明するため、様々な分散認知課題(分散認知の基礎メカニズム解明課題、学習の転移課題、順応残効の転移課題等)を設定した。その結果、方位と大きさといった刺激属性間や面積と音の高さといった視聴覚モダリティ間で、分散認知における相互作用がみられた。また、学習の転移や順応残効の転移が、部分的にではあるが、示された。すなわち、共通メカニズムの存在が示唆されたと言える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

われわれの身の回りは多様性で溢れている。そして、その多様性を認知し、いかに受容するかは、大きな社会的問題である。本研究は、そのような多様性でも、量的多様性、特に、分散で表されるバラツキの認知過程を明らかにし、分散認知過程に共通のメカニズムが存在することを示唆する結果を得た。この点は、きわめて大きな学術的・社会的意義を有する。この結果は、量的多様性の受容能力を培う汎用の教育プログラムの策定に繋がるからである.
すなわち、ある特定の刺激群のバラツキを認知し受容する能力を培うことができれば、それが他の刺激群のバラツキ認知・受容に汎化できることを意味するのである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 14件)

  • [雑誌論文] Effects of the simultaneous presentation of corresponding auditory and visual stimuli on size variance perception.2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda, S. Mizuguchi, A. Yakushijin, R. & Ishiguchi, A.
    • 雑誌名

      i-Perception

      巻: 9 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is There a Common Summary Statistical Process for Representing the Mean and Variance? A Study Using Illustrations of Familiar Items2018

    • 著者名/発表者名
      Yang, Y., Tokita, M., shiguchi, A.
    • 雑誌名

      i-Perception

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1177/2041669517747297

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precision and Bias in Approximate Numerical Judgment in Auditory, Tactile, and Cross-modal Presentation2016

    • 著者名/発表者名
      Tokita, M., & Ishiguchi, A.
    • 雑誌名

      Perception

      巻: 45 号: 1-2 ページ: 56-70

    • DOI

      10.1177/0301006615596888

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for global sampling process in extraction of summary statistics of item size in a set2016

    • 著者名/発表者名
      Tokita, M. Ueda, S. & Ishiguchi, A
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology,

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of ownership sense of the virtual body induced by the full body illusion on the sound localization2018

    • 著者名/発表者名
      TOI Chiharu, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 48th Annual Meeting, San Diego
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does cross-modal aftereffect occur in variance perception?2018

    • 著者名/発表者名
      UEDA Sachiyo, Yakushijin Reiko, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the Psychonomic Society, New Orleans.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bayesian Modeling of Bodily Self-Consciousness and the Sense of Self during Full-Body Illusion2018

    • 著者名/発表者名
      TOI Chiharu, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the Psychonomic Society, New Orleans.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Variance discrimination of sequential visual stimuli: Transfer of practice effect on variance discrimination across features2018

    • 著者名/発表者名
      TOKITA Midori, YANG Yi, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      59th Annual Meeting of the Psychonomic Society, New Orleans.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 身体錯覚実験における視点と身体動作の同期が自己感に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      東井千春・石口彰
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第37回大会:専修大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] バラツキ認知における刺激提示方法の効果2018

    • 著者名/発表者名
      楊毅・時田みどり・石口彰
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第37回大会:専修大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cross-cultural comparison on variance perception of facial expression2017

    • 著者名/発表者名
      UEDA Sachiyo, Gao Changhong, Yakushijin Reiko, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Psychonomic Society, Vancouver
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Variance Discrimination of Empty time Interval: Comparison among auditory, visual and audio-visual condition2017

    • 著者名/発表者名
      TOKITA Midori, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Psychonomic Society, Vancouver
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do different summary statistics share a common mechanism? Examining transfer of discrimination practice of mean to variance2017

    • 著者名/発表者名
      YAN Yi, TOKITA Midori, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Psychonomic Society, Vancouver.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of the First-Person Perspective on External Perception and the Sense of Self during Full-Body Illusion.2017

    • 著者名/発表者名
      TOI Chiharu, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Psychonomic Society, Vancouver.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バラツキ認知は平均値推定過程を含むか ー 平均値推定ノイズを投入した限定理想的観察者モデルの導入 ー2017

    • 著者名/発表者名
      時田みどり・楊毅・石口彰
    • 学会等名
      日本心理学会81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バラツキ認知に共通メカニズムは存在するか-学習効果による検討-2017

    • 著者名/発表者名
      楊毅・時田みどり・石口彰
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] VR-HMDを用いた身体錯覚による身体的自己意識の検討2017

    • 著者名/発表者名
      東井千春・石口彰
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Visual-auditory interaction in perception of the variance2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiyo Ueda, Reiko Yakushijin, & Akira Ishiguchi.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Barcelona,Spain
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of the height of the first-person perspective on bodily self-consciousness during the full-body Illusion2016

    • 著者名/発表者名
      TOI Chiharu, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      The 29th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Are schematic negative facial expressions of infants detected faster than those of adults? : A visual search task study2016

    • 著者名/発表者名
      KOREMURA Eriko, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      The 29th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of Variance Perception in Multi-Dimensional Stimuli2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiyo Ueda, Reiko Yakushijin, & Akira Ishiguchi
    • 学会等名
      57th Annual Meeting of the Psychonomic Society
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分散識別に平均値算出過程は含まれるか2016

    • 著者名/発表者名
      楊毅・時田みどり・石口彰
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 一人称視点の高さが物体サイズおよび動作のための距離近くに及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      東井千春・石口彰
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 一致タイミング・スキルを規定する要因とその学習効果、リスク認知、意思決定2015

    • 著者名/発表者名
      時田みどり・・石口 彰
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 操作-応答系の分散知覚の基礎的情報処理過程2015

    • 著者名/発表者名
      上田祥代・薬師神玲子・石口彰
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第34回大会
    • 発表場所
      大阪樟蔭女子大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Variance discrimination between different visual properties using method of adjustment.2015

    • 著者名/発表者名
      TOKITA Midori, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Psychonomic Society
    • 発表場所
      CHICAGO
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Active operation facilitates perception of the variance of visual response motion.2015

    • 著者名/発表者名
      UEDA Sachiyo, Yakushijin Reiko, ISHIGUCHI Akira
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Psychonomic Society
    • 発表場所
      CHICAGO
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分散識別課題における刺激群作成法の比較2015

    • 著者名/発表者名
      時田みどり、石口彰
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi