• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カトリック系人文主義教育と日本―イエズス会を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 15H03470
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関筑波大学

研究代表者

桑原 直巳  筑波大学, 人文社会系, 教授 (20178156)

研究分担者 黒住 眞  東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (00153411)
川村 信三  上智大学, 文学部, 教授 (00317497)
夏秋 英房  國學院大學, 人間開発学部, 教授 (30237573)
川本 隆史  国際基督教大学, 教養学部, 特任教授 (40137758)
根占 献一  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (50208287)
高祖 敏明  上智大学, 上智大学, 教授 (80103919)
研究協力者 ウセレル アントニ  
島村 絵里子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードキリシタン / イエズス会 / イエズス会学校 / 人文主義教育 / 哲学・倫理教育 / カトリック教育 / 修道会 / 霊操
研究成果の概要

イエズス会の修道会としての特質は国家の枠を超える国際的視点にある。また、その人文主義的な教育、就中修辞学教育の伝統は、直面する社会的現実に対して柔軟に対応する体質をもたらしている。本研究の結果、こうしたイエズス会の特徴が多様な文化と対話する基本姿勢をもたらしていることが明らかになった。第二バチカン公会議以降の今日、イエズス会を中心とするカトリック系人文主義教育は、社会正義の強調という方向を打ち出している。この方向は、グローバル化が進展しつつあり、移民の増加、地球レベルでの経済格差の拡大といった問題に直面している現代社会に対して様々な示唆を与えることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

特に、グローバル化が進展しつつあり、移民の増加、地球レベルでの経済格差の拡大といった問題に直面している現代社会に対して、人文社会系の学問および人文主義的教育の意義が問われている。そうした中、イエズス会およびこれを中心とするカトリック的人文主義教育の伝統が示している国際的視野、および社会的現実に対する柔軟な対応をもたらしていることが明らかになった。そしてこうしたイエズス会およびこれを中心とするカトリック的人文主義教育が、現代示している社会正義の強調という方向性がもつ社会的意義が明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (139件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (56件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (67件) (うち国際学会 4件、 招待講演 40件) 図書 (14件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 神の世界内在と恩恵―トマス・アクィナス恩恵論の全体像―2019

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      巻: 第34号 ページ: 1-17

    • NAID

      40021914693

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イエズス会人文主義教育と女子教育修道会―聖心会を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      巻: 第35号 ページ: 1-21

    • NAID

      120006708479

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コラム1 プティジャン司教がキリシタン言語に最後までこだわった理由2019

    • 著者名/発表者名
      髙祖 敏明
    • 雑誌名

      郭南燕編著『ド・ロ版画の旅』(創樹社美術出版)

      巻: 1 ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 創立期のイエズス会学校を訪ねて―学校教育という使徒的活動へのイグナチオの想い―2019

    • 著者名/発表者名
      髙祖 敏明
    • 雑誌名

      上智学院イエズス会教育推進センター編『叡智を生きる 他者のために、他者とともに(新版)』

      巻: 1 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 小松帯刀と新時代――国際法・印刷・教育・科学2019

    • 著者名/発表者名
      根占献一
    • 雑誌名

      『学習院女子大学紀要』

      巻: 第21号 ページ: 27-38

    • NAID

      120006632974

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 平田篤胤における実在と不在をめぐる問題―特に霊魂不滅との関連で2019

    • 著者名/発表者名
      根占献一
    • 雑誌名

      『東の妖怪 西のモンスター――想像力の文化比較』徳田和夫編、勉誠出版

      巻: 1 ページ: 226-239

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 正義と愛を“学びほぐす”―担当科目「キリスト教的倫理」の工夫と目論見2019

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      原敬子・角田佑一編著『「若者」と歩む教会の希望――次世代に福音を伝えるために』

      巻: 1 ページ: 120-137

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 人間の位置とそこからの思考2019

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 雑誌名

      『思想史研究』

      巻: 26号 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国大名大友宗麟の寛容2019

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 雑誌名

      浅見雅一、野々瀬浩司編『キリスト教と寛容―中近世の日本とヨーロッパ』

      巻: 1 ページ: 83-100

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ルネサンスにおけるユダヤ思想の世界――レオーネ・エブレオとジョヴァンニ・ピーコを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      根占献一
    • 雑誌名

      『京都ユダヤ思想』

      巻: 第9号 ページ: 107-121

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒューマニストたちの挑戦と運命――イタリア・イベリア両半島における2018

    • 著者名/発表者名
      根占献一
    • 雑誌名

      『歴史評論』

      巻: 824 ページ: 52-62

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [指定討論]Spirituality, Intimacy, Reason をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      『救いと祈りの臨床』(日本「祈りと救いとこころ」学会誌)

      巻: 第4巻第1号 ページ: 79-85

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:『ロールズの政治哲学――差異の神義論=正義論』2018

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      『社会思想史研究』(社会思想史学会年報)

      巻: 第42号 ページ: 151-156

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 天皇を中心とする「神の国」形成と歴史的体験2018

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 雑誌名

      稲垣久和篇『神の国と世界の 回復:キリスト教の公共的使命』教文館

      巻: 1 ページ: 103-160

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア十八~十九世紀における日本の「霊性」2018

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 雑誌名

      『北東アジア研究』Shimane Journal of North East Asian Research(島根県立大学)

      巻: 別冊第4号 ページ: 203-216

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 豊後国大分郡肥後領「高田」切支丹文書からみるキリシタンの消長2018

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 雑誌名

      キリシタン文化研究会会報

      巻: 152号 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第二バチカン公会議とイエズス会―社会正義の問題を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 雑誌名

      筑波大学哲学・思想専攻 『哲学・思想論集』

      巻: 第43号 ページ: 1-21

    • NAID

      40021553784

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 適応主義の源泉としてのイエズス会修辞学教育2018

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      巻: 第34号 ページ: 1-21

    • NAID

      120006496509

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ミッション・ショーかシヴィル・アンバサダーか―天正遣欧使節の歴史的位置を考える―2018

    • 著者名/発表者名
      高祖敏明
    • 雑誌名

      『上智大学教育学論集』

      巻: 第52号 ページ: 17-34

    • NAID

      120006530219

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] シドッチ神父の歴史的役割を再考する2018

    • 著者名/発表者名
      高祖敏明
    • 雑誌名

      文京区教育委員会編集・発行『シンポジウム シドッチ神父と江戸のキリシタン文化』

      巻: 1 ページ: 7-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 天正遣欧使節が出会った人、出会わなかった人?細川ガラシャと同時代を生きたイタリア女性たちを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      根占献一
    • 雑誌名

      『学習院女子大学紀要』

      巻: 第20号 ページ: 79-93

    • NAID

      120007172507

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア十八~十九世紀における日本の「霊性」2018

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 雑誌名

      島根県立大学北東アジア地域研究センター『北東アジア研究』

      巻: 第29号

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東ティモールにおけるイエズス会教育―聖イグナチオ・デ・ロヨラ学院と聖ジョアン・デ・ブリトー学院―2017

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 雑誌名

      『日本カトリック神学院紀要』

      巻: 第8号 ページ: 153-182

    • NAID

      40021419468

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「主体的・対話的で深い学び」と「単元」2017

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 雑誌名

      日本倫理道徳教育学会編『倫理道徳教育研究』

      巻: 創刊号 ページ: 1-21

    • NAID

      40022276675

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の「霊性」1930~60年代 Ⅰ近代日本と霊性の現われ2017

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 雑誌名

      『思想史研究』

      巻: 第23号 ページ: 130-152

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ケアの倫理とケアリングの教育――広島に生まれ育ち、埼玉で教え、2人の女性から学んだこと2017

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      全埼玉私立幼稚園連合会『研究集録』

      巻: 第27号 ページ: 16-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ロールズは今なお正義を探究しているか2017

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      『日経ビジネス』オンライン

      巻: 1 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「婚姻神秘主義」と「本質神秘主義」―中世後期から近代初頭にかけての神秘主義の展開―2017

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学哲学・思想専攻 『哲学・思想論集』

      巻: 42 ページ: 1-18

    • NAID

      120006224090

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キリスト教と「エリート」教育―イエズス会教育を中心に ―2017

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      巻: 33 ページ: 1-20

    • NAID

      120006312319

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国における大学改革とカトリック大学の役割2017

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 雑誌名

      仙台白百合女子カトリック研究所『論集』

      巻: 21 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Suicide and its Meaning in History: Rethinking Francesco Carletti and Japanese Writers2017

    • 著者名/発表者名
      NEJIME, Kenichi
    • 雑誌名

      Bulletin of Gakushuin Women's College

      巻: 19 ページ: 145-156

    • NAID

      120006242133

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ロールズ・キルケゴール・マタイ伝――《purity of heart》の系譜を探る2017

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      『風のたより』(風行社)

      巻: 65 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 障がいのある子どもの余暇活動に対する支援について2017

    • 著者名/発表者名
      石川清明、夏秋英房
    • 雑誌名

      國學院大學人間開発学研究

      巻: 8

    • NAID

      40021138047

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 霊操と隠修士2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      日本カトリック神学会編『カトリック神学会誌』

      巻: 27 ページ: 173-192

    • NAID

      40020934219

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠きにある友なる国コンゴ2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      『日本カトリック神学院紀要』

      巻: 7 ページ: 193-214

    • NAID

      40020994796

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「考える倫理」と「考える道徳」2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      日本倫理道徳教育学会編『日本倫理道徳教育学会紀要』

      巻: 創刊特別号 ページ: 4-13

    • NAID

      40022276685

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学教育の質保証は進展しているか―中央教育審議会の三つの答申を手がかりに―2016

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 雑誌名

      大学基準協会『大学評価研究』

      巻: 15 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 学長人材は育つのか育てるのか2016

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 雑誌名

      日本私立大学連盟『大学時報』

      巻: 65-369 ページ: 68-75

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 上智大学のガバナンス改革~上智大学長選任方法の改正を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 雑誌名

      大学マネジメント研究会『大学マネジメント』

      巻: 12-4 ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 記憶のケアから記録の修復へ――ひとりの被爆者の「物語」に寄せて2016

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      『現代思想』8月号《特集●〈広島〉の思想――いくつもの戦後史》(青土社)

      巻: 44-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 記憶のケア・脱中心化・脱集計化――ある倫理学者のスローな足どり2016

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科 基礎教育学研究室『研究室紀要』

      巻: 42 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 東ティモールにおけるカトリック人文主義教育の挑戦―聖イグナチオ・デ・ロヨラ学院 Colegio de Santo Inacio de Loiola を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学哲学・思想専攻 『哲学・思想論集』

      巻: 41 ページ: 1-18

    • NAID

      120006224104

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ペドロ・ゴメスによる『霊魂論』の位置-anima論の展開とキリシタン時代における日本布教の文脈の中で-2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      筑波大学倫理学研究会編『倫理学』

      巻: 32 ページ: 1-14

    • NAID

      120005838223

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 『霊操』成立前史に関する一考察―ルドルフ・フォン・ザクセンの『イエス・キリストの生涯』を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      日本カトリック神学会編『カトリック神学会誌』

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化史から見た「天地」「幸福」「愛」─ 日本 における在り方と近現代2016

    • 著者名/発表者名
      黒住真
    • 雑誌名

      『ODYSSEUS』

      巻: 20 ページ: 1-31

    • NAID

      120006348520

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 東ティモールにおける学校教育とカトリック教会2016

    • 著者名/発表者名
      夏秋英房
    • 雑誌名

      國學院大學人間開発学研究

      巻: 7 ページ: 135-156

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Academic Integrityと『上智大学の教育理念』 現状とこれからの取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      高祖敏明
    • 雑誌名

      大学評価・学位授与機構編『知の質とは アカデミック・インテグリティの視点から』(平成27年度大学質保証フォーラム報告書)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Aristotelianism, Platonism and Humanism in Japan's Christian Century2016

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Nejime
    • 雑誌名

      Bulletin of Gakushuin Women's College

      巻: 18 ページ: 149-158

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The Era of Movable Type and the Nejime Library in the Age of 'Civilization and Enlightenment'(Bunmei Kaika): Concerning a World with Books2016

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Nejime
    • 雑誌名

      The Gakushuin Journal of International Studies

      巻: 3 ページ: 37-48

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 托鉢修道会、ベギン、「新しい敬虔 devotio moderna」―社会進出型奉献生活への道―2015

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 雑誌名

      日本カトリック神学院紀要

      巻: 6 ページ: 63-84

    • NAID

      40020600381

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本思想史の方法──物事の形態と把握の歴史」2015

    • 著者名/発表者名
      黒住真
    • 雑誌名

      『日本思想史講座 5 方法』編著(Ⅰ研究の課題と方法)

      巻: 1 ページ: 17-71

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 正義とケアの編み直し――脱中心化と脱集計化に向かって2015

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      東京大学教育学部カリキュラム・イノベーション研究会編『カリキュラム・イノベーション――新しい学びの創造へ向けて』(東京大学出版会)

      巻: 1 ページ: 179-194

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ヤクザな師との〝すれちがい〟の記もしくは出しそびれた質問状2015

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      『現代思想』10月臨時増刊号《総特集●鶴見俊輔》(青土社)

      巻: 第43巻第15号 ページ: 118-128

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 〝連続講座 花崎皋平〟を回顧する――「三人称のわたし」はひらかれたか2015

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 雑誌名

      『アジア太平洋研究』(成蹊大学アジア太平洋研究センター)

      巻: 40 ページ: 39-51

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 摂河地域のキリシタンと戦国宗教史2015

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 雑誌名

      仁木宏、中井均、中西裕樹、摂河泉地域文化研究所編『飯盛山城と三好長慶』(戎光祥出版)

      巻: 1 ページ: 226-253

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本近代社会におけるカトリック・アイデンティティとカトリック教育2015

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 雑誌名

      高祖敏明、サリ・アガスティン編 『アジアにおけるイエズス会大学の役割』(上智大学出版)

      巻: 1 ページ: 22-47

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 倫理学における「共同体論」2019

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 学会等名
      オリエンス・セミナー第103回
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プティジャン版にみるキリシタン言語へのこだわり2019

    • 著者名/発表者名
      高祖敏明
    • 学会等名
      大学共同利用機関法人・人間文化研究機構「異分野融合による「総合書物学」の構築」・日文研ユニット主催:国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東方キリスト教の伝統とトマス・アクィナスにおけるキリスト論2018

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 学会等名
      第 18 回東方キリスト教学会大会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界肯定の神学としてのトマス・アクィナス恩恵論2018

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 学会等名
      日本カトリック神学会第30回 学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「道徳」を内包する「宗教」2018

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 学会等名
      聖心女子大学宗教科教育研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天正遣欧使節のスペイン体験―彼らが見た「世界」とは-2018

    • 著者名/発表者名
      高祖敏明
    • 学会等名
      上智大学・キリシタン文化研究会主催:「2018ソフィアシンポジウム スペイン・日本国交樹立150周年記念行事
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療、看護、介護、教育をどうつないだか――『ケアの社会倫理学』(有斐閣2005年)を編み直す2018

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      日本カトリック医師会広島支部講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正義と愛を〝学びほぐす〟――専門科目「キリスト教倫理」のねらい2018

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      上智大学神学部夏期神学講習会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正義とケアを学びほぐす――吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』を活用して2018

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      第41回ICU教育セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キリガイ・キリスト教概論(いんくり)・キリスト教倫理――ICUの場合2018

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      日本カトリック教育学会特別企画Ⅱ:シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の哲学思想における西周の意義2018

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 学会等名
      西周シンポジウム第16回「哲学思想史から見た西周」(島根県立大学・津和野町)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明治維新期に見られる歴史的焦点とその後2018

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 学会等名
      中国東北師範大、歴史文化中心
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 豊後国高田庄肥後領切支丹文書から読み解く豊後キリシタンの消長2018

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      マレガ・プロジェクト研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本カトリック史:明治宣教後の歩み2018

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      カトリック大阪教区司牧者研修会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本近現代カトリック史の再考2018

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      日本カトリック司教総会勉強会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 適応主義の源泉としてのイエズス会修辞学教育2018

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 学会等名
      本科研・日本カトリック教育学会共催 第五回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現代社会とイエズス会――第二バチカン公会議とその前後2017

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 学会等名
      カトリック神学会第29回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Jesuits and Japanese Buddhism in the Sixteenth and Seventeenth Centuries2017

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 学会等名
      3rd Annual Conference of the European Network of Japanese Philosophy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トマス・アクィナス倫理学の現代的意味2017

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 学会等名
      西日本哲学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ルネサンスにおけるユダヤ思想?レオーネ・エブレオの交流の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      根占献一
    • 学会等名
      第10回京都ユダヤ思想学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒューマニストたちの挑戦と運命?イタリアとイベリア両半島におけるルネサンス2017

    • 著者名/発表者名
      根占献一
    • 学会等名
      第26回京都イスパニア研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本におけるアジア研究の時代的変遷と将来的課題2017

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 学会等名
      『シンポジウム アジア研究の新視点--日中米のアジア認識』
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本的霊性のゆくえ――祭祀と共生の体験から2017

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 学会等名
      日本「祈りと救いとこころ」第4回「グローバルな共生の道を求めて」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東アジア十八~十九世紀における日本の「霊性」2017

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 学会等名
      『人間文化研究機構 北東アジア地域研究推進事業島根県立大学NEARセンター拠点プロジェクト第二回国際シンポジウム――北東アジア-胎動期の諸相』
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 〈戦後〉を編み直し、ヒロシマの記憶を学びほぐす――権赫泰の仕事に促されて2017

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 指定討論:Spirituality, Intimacy, Vulnerabilityをめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      日本「祈りと救いとこころ」学会、第4回大会シンポジウム①宗教の共生
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 16世紀日本宣教における日欧思想基盤対立図式2017

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      日本カトリック教育学会・科研共同研究「カトリック系人文主義教育と日本―イエズス会を中心に―」共催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] "Xavier's Perspective on other creeds and Endo shusaku's Silence: Historical and Literary Reflections on European Missions in Japan in the 16th century.2017

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      EAJS(European Association for Japanese Studies) Conference.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Pope Pius IX and Japan: A Miracle of the Orient"2017

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      日本・バチカン国交75周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] B.ロナガンの世界観からみた人間の倫理的あり方 ―InsightにおけるEmergent Probabilityを手がかりに―2017

    • 著者名/発表者名
      島村絵里子
    • 学会等名
      日本カトリック神学会 第29回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] B・ロナガンの認識論における倫理思想の発展可能性 ―「認識者」としての自己肯定から「行為者」としての自己肯定へ―2017

    • 著者名/発表者名
      島村絵里子
    • 学会等名
      日本倫理学会 第68回大会(弘前大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ignatian Spirituality and Zen Buddhism -An Example of Inculturation and Interreligious dialogues in Japan-2017

    • 著者名/発表者名
      島村絵里子
    • 学会等名
      The 3rd European Network of Japanese Philosophy Conference(パリ)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『イエズス会学事規程』と「パリ方式Modus Parisiensis」―キリスト教教育と人文主義的「エリート」―2017

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      科研費共同研究「カトリック系人文主義教育と日本」・日本カトリック教育学会 特別企画Ⅱ共催 第一回シンポジウム
    • 発表場所
      二コラ・バレ (幼きイエス会修道院)9階ホール(東京都千代田区六番町)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ‘Historical Background of the Introduction of Western Music into Japan - Focusing on the Great Era of Navigation and the “Kirishitan Century”-‘2017

    • 著者名/発表者名
      KOSO, Toshiaki:
    • 学会等名
      The 20th Congress of the International Musicological Society, Tokyo
    • 発表場所
      Room 5-406 of the Tokyo university of the Arts(東京芸術大学・ 東京都台東区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Renaissance in Japan's Christian Century: The Problem of Translation.2017

    • 著者名/発表者名
      NEJIME, Kenichi
    • 学会等名
      Renaissance Society of America
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 交わり(コミュニティ)・人格・信仰――初期ロールズの宗教思想に寄せて2017

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      第92回オリエンス・セミナー
    • 発表場所
      オリエンス宗教研究所(東京都世田谷区松原)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Controversial Idea of "Immortality of the Spirit (Anima) in the Jesuit Compendium (Japanese text) written in 1595.2016

    • 著者名/発表者名
      KAWAMURA, Shinzo
    • 学会等名
      国立中山大学(孫文大学)
    • 発表場所
      広州(中華人民共和国)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本での「思想史」という学問の意味また課題2016

    • 著者名/発表者名
      黒住真
    • 学会等名
      東京大学駒場 21KOMCEE(招待講演・最終講義)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 〈心の純潔〉と〈コミュニティの価値〉――キルケゴール、ブルンナー、ロールズ2016

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      第9回ICU哲学研究会シンポジウム
    • 発表場所
      国際基督教大学ダイアログハウス国際会議室(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「婚姻神秘主義」と「本質神秘主義」について2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      カトリック神学会第28回全国大会
    • 発表場所
      カトリック長崎大司教区大司教館(長崎県長崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アリストテレス・トマス・ゴメス-anima論の系譜-2016

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      キリシタン文化研究会
    • 発表場所
      上智大学中央図書館821号室会議室(東京都千代田区紀尾井町)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 聖心女子大学創基第2世紀に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 学会等名
      聖心女子大学創基100周年記念特別講演
    • 発表場所
      聖心女子大学宮代ホール(東京都渋谷区広尾)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天正遣欧使節の歴史的背景とヨーロッパでの影響2016

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 学会等名
      大村青年会議所主催「天正遣欧使節シンポジウム―世界に影響を与えた歴史的意義―」
    • 発表場所
      シーハットおおむら・さくらホール(長崎県大村市幸町)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シドッチ神父の歴史的役割を再考する2016

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 学会等名
      文京区教育委員会主催「シンポジウム シドッチ神父と江戸のキリシタン文化」
    • 発表場所
      文京区区民センター(東京都文京区本郷)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミッション・ショーかシヴィル・アンバサダーか 天正遣欧少年使節の歴史的位置を考える2016

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 学会等名
      宮崎日伊協会講演会
    • 発表場所
      宮崎県立美術館1階ホール(宮崎県宮崎市船塚)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] わが国における大学改革とカトリック大学の役割2016

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 学会等名
      仙台白百合短期大学・仙台白百合女子大学50周年記念講演
    • 発表場所
      仙台白百合女子大学大教室(宮城県仙台市泉区本田町)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上智大学のガバナンス改革~上智大学長選任方法の改正を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 学会等名
      21世紀大学経営協会(U-MA21)総会記念講演
    • 発表場所
      日本プレスセンタービル7階ホール(東京都千代田区内幸町)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミッション・ショーかシヴィル・アンバサダーか 天正遣欧少年使節の歴史的位置を考える2016

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明
    • 学会等名
      在日イタリア大使館・イタリア文化会館・イタリア国立東方学研究所主催「シンポジウム イタリアと日本、初めての出会い ドメニコ・ティントレット作『伊東マンショの肖像』の発見について」
    • 発表場所
      イタリア文化会館(東京都千代田区九段南)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ペドロ・ゴメス『イエズス会講義要綱』の「魂の不滅論」強調から読み解く東西宗教思想の断層2016

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      日文研「キリシタン文学の継承:宣教師の日本語文学」東京研究会
    • 発表場所
      ホテル・アワーズイン阪急ツイン館(東京都品川区大井)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] History of Christianity in Japan and Historical Review on Martyrdom in the 16th and 17th Centiries.2016

    • 著者名/発表者名
      KAWAMURA, Shinzo
    • 学会等名
      韓国殉教者修道会 国際学会
    • 発表場所
      ソウル(大韓民国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] History of Christianity in Japan and Historical Review on Martyrdom in the 16 and 17 Centuries.2016

    • 著者名/発表者名
      KAWAMURA, Shinzo
    • 学会等名
      Istituto di Storia del Cristianesimo, Pontificia Facolta Theologica dell’Italia Meridionale  教皇庁立イタリア南部神学大学、キリスト教史研究所
    • 発表場所
      ナポリ(イタリア共和国 )
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出口なお、神がかりのおふでさきにおける思い――日本近代化における生の体験から2015

    • 著者名/発表者名
      黒住真
    • 学会等名
      シンポジウム『女性と共生 Part2』上智大学キリスト教文化研究所
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] バチカン図書館所蔵マレガ文書およびまれが・プロジェクトに参加して2015

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      上智史学会大会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 『試行』と『思想の科学』を学びほぐす(Unlearning)――ひとりの読者の私的メモ2015

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      社会思想史学会第40回大会・セッションD戦後思想再考
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アリストテレス・トマス・ゴメス-anima論の系譜-2015

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      哲学会第54回研究発表会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Alessandro Valignano, a Visitor of East Asia Mission of Jesuit in the Sixteenth Century."2015

    • 著者名/発表者名
      Shinzo Kawamura
    • 学会等名
      ライプニッツ没後300年記念シンポジウム(G.W. Leibniz und die europaishe Begegung mit China)
    • 発表場所
      ハノーバー ライプニッツ大学(ドイツ連邦共和国)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 近現代日本の霊性と幸福の位置付けまた今後の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      黒住真
    • 学会等名
      東京基督教大学:共立基督教研究所研究会(A-2 医療看護とスピリチュアリティそして日本的“思いやり”)
    • 発表場所
      御茶ノ水ガーデンシティ(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The Japan’s Christian Century and the Italian Renaissance2015

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Nejime
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week 2015
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本のキリスト教『女子教育』再考―その歴史にみる多様性をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      キリスト教史学会シンポジウム 招聘コメント
    • 発表場所
      東京女子大学メインキャンパス(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tracing Christianity in Early Modern Japan: The Marega Collection in the Vatican Library and its Value for International Co-operation2015

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      バチカン図書館シンポジウム(主催 バチカン図書館・国文学研究資料館  共催大分県教育委員会・東京大学史料編纂所)
    • 発表場所
      ローマ(イタリア共和国)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『霊操』成立前史に関する一考察 ―ルドルフ・フォン・ザクセンの『イエス・キリストの生涯』を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 学会等名
      カトリック神学会第27回全国大会
    • 発表場所
      日本カトリック神学院東京キャンパス(東京都練馬区)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Academic Integrityと『上智大学の教育理念』 現状とこれからの取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      高祖敏明
    • 学会等名
      大学評価・学位授与機構主催の平成27年度大学質保証フォーラム「知の質とは アカデミック・インテグリティの視点から」のパネルディスカッション
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人間・正義・幸福――「ケアの正義」ということ2015

    • 著者名/発表者名
      川本隆史
    • 学会等名
      かわさき市民アカデミー「人間学再論」
    • 発表場所
      川崎市生涯学習プラザ(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本文化史から見た「天地」「幸福」「愛」2015

    • 著者名/発表者名
      黒住真
    • 学会等名
      シンポジウム『コスモス・幸福・愛』(地域文化研究専攻第23回)
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス18号館(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本の思想史から見た近代また戦後の「宗教と社会」とくに戦後発生した課題と今後の方向2015

    • 著者名/発表者名
      黒住真
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第23回大会テーマセッション「戦後70年の宗教と社会」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス法文2号館(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 16世紀日本布教地における慈善型『兄弟会』の機能と発展‐葬儀・病院・代替教区2015

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会
    • 発表場所
      専修大学神田キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における中国思想などの受容形態の歴史的要点2015

    • 著者名/発表者名
      黒住真
    • 学会等名
      アスペン研究所招待講演・第13回CampNIDOM21『中国思想と現代 2』
    • 発表場所
      アスペン研究所軽井沢鹿島ノ森(長野県軽井沢町)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 文化形成史と日本2019

    • 著者名/発表者名
      黒住眞
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130160391
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 忘却の記憶 広島2018

    • 著者名/発表者名
      東琢磨・川本隆史・仙波希望編
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      月曜社
    • ISBN
      9784865030655
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 地域コミュニティと教育―地域づくりと学校づくり2018

    • 著者名/発表者名
      夏秋英房・玉井康之 編著
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595318474
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] キリシタン時代とイエズス会教育―アレッサンドロ・ヴァリニャーノの旅路2017

    • 著者名/発表者名
      桑原直巳
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      知泉書館
    • ISBN
      9784862852540
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] イタリアの歴史を知るための50章2017

    • 著者名/発表者名
      根占献一 (分担執筆、高橋進・村上義和編)
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345857
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] キリシタンが拓いた日本語文学―多言語多文化交流の淵源2017

    • 著者名/発表者名
      川村信三 (分担執筆、郭南燕編)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345574
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] キリシタン時代とイエズス会教育―アレッサンドロ・ヴァリニャーノの旅路―2017

    • 著者名/発表者名
      桑原直己
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] イタリアルネサンスとアジア日本2017

    • 著者名/発表者名
      根占献一
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] キリシタン大名高山右近とその時代2016

    • 著者名/発表者名
      川村信三
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      教文館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 教育の基礎と展開2016

    • 著者名/発表者名
      高野良子・武内清編、夏秋英房著
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 西洋哲学の起源2016

    • 著者名/発表者名
      荻野弘之、桑原直己
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 再生と充溢としてのルネサンス観とその今日的課題―東西を結ぶルネサンス概念(甚野尚志・益田朋幸編『ヨーロッパ文化の再生と革新』所収)2016

    • 著者名/発表者名
      根占献一
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] アジアにおけるイエズス会大学の役割2015

    • 著者名/発表者名
      髙祖敏明/サリ・アガスティン共編著
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ史から見たキリシタン史(清水光明編『「近世化」論と日本』所収)2015

    • 著者名/発表者名
      根占献一
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Tsukuba Global Science Week 20162016

    • 発表場所
      The University of Tsukuba(筑波大学・茨城県、つくば市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] TSUKUBA GLOBAL SCIENCE WEEK 20152015

    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi