• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル時代に対応する新たな歴史教育戦略の構築に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03486
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

馬 暁華  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (30304075)

研究分担者 松田 利彦  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (50252408)
劉 傑  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (80288018)
澁谷 由里  帝京大学, 文学部, 教授 (80283050)
段 瑞聡  慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授 (00317083)
Caprio M.E.  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授 (40181565)
岡田 泰平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (70585190)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード歴史教育 / 和解 / 戦争の記憶 / 共存 / 戦争記憶 / 博物館 / 戦争史教育 / ナショナリズム / 平和構築 / 歴史教育戦略 / 歴史和解 / 知的共同体
研究成果の概要

本研究は、記憶の相克がアジア・太平洋地域における知的共同体の形成をどれだけ制約し、かつ影響を与えてきたかを、比較歴史教育学の視点から解明することを目的としている。具体的には、国際関係に影響を与え続けている歴史問題、とくに戦争史教育をめぐる問題についての構造的な分析を行い、その解決に建設的な提言を行なうとともに、歴史の和解を実現できる新たな方策を模索する。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 13件) 図書 (7件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [雑誌論文] 「戦争/平和と生存――アジア太平洋戦争を中心に――」2017

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 雑誌名

      『現代歴史学の成果と課題 第4次 第1巻』績文堂出版

      巻: 1 ページ: 287-303

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「占領地日本のセックス・ワーカーについて――語りと曖昧さをめぐる考察――」2017

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 雑誌名

      日比野啓, 下河辺美知子編『アメリカン・レイバー: 合衆国における労働の文化表象』彩流社

      巻: 1 ページ: 65-89

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本軍「慰安婦」制度と性暴力―強制性と合法性をめぐる葛藤―」2017

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 雑誌名

      上野千鶴子、蘭信三、平井和子編『戦争と性暴力の比較史へ向けて』岩波書店

      巻: 1 ページ: 85-109

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「記憶の政治」研究を振りかえる――ピエール・ノラ編『記憶の場』日本語版の受容を中心に――」2017

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 雑誌名

      『歴史評論』

      巻: 808号 ページ: 5-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「石射猪太郎と日中戦争」2017

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      黄自進・劉建輝・戸部良一編『「日中戦争」とは何だったのか』ミネルヴァ書房、2017年

      巻: 1 ページ: 63-85

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「植民地大学について――研究史からの試論――」2017

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 雑誌名

      『史潮』

      巻: 81号 ページ: 78-89

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Museum Wars: Japan's Struggles over History and Identity in the Global Era"2017

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma (馬暁華)
    • 雑誌名

      Orientaliska Studier (Sweden)

      巻: 150 ページ: 42-57

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「グローバル・ヒストリーのなかの日中戦争」2017

    • 著者名/発表者名
      馬暁華
    • 雑誌名

      黄自進・劉建輝・戸部良一編『「日中戦争」とは何だったのか』ミネルヴァ書房、2017年

      巻: 1 ページ: 205-226

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「1927年、植民地朝鮮における華僑排斥事件」2017

    • 著者名/発表者名
      松田利彦
    • 雑誌名

      『韓国朝鮮文化研究』

      巻: 16 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「負の世界遺産が語る20世紀の戦争と和解」2017

    • 著者名/発表者名
      馬暁華
    • 雑誌名

      『英文学会誌』

      巻: 62 ページ: 83-111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日中関係における”汪兆銘研究”の構築」2016

    • 著者名/発表者名
      劉傑
    • 雑誌名

      『和解への道:日中戦争の再検討』

      巻: 1 ページ: 118-122

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] China, Japan, and the United States in World War II2015

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma (馬暁華)
    • 雑誌名

      Contemporary Chinese Political Economy and Strategic Relations

      巻: 32 ページ: 161-176

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「戦後初期国民政府対日講和構想――以対日和約審議委員会為中心」2015

    • 著者名/発表者名
      段瑞聡
    • 雑誌名

      『抗日戦争研究』

      巻: 97 ページ: 63-82

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 「馮玉祥と張作霖ー『孫文大総統』擁立構想をめぐってー」2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷由里
    • 学会等名
      2017年度東洋史研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Earthquakes and Foreign Minorities― A Comparison of the of the Great Hanshin-Awaji and Great East Japan Earthquakes"2017

    • 著者名/発表者名
      松田利彦
    • 学会等名
      The 24th Nichibunken International Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Sexual Violence in Cebu Towns and Its Place in Historical Memory"2017

    • 著者名/発表者名
      岡田泰平
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Northeast Asian History Wars: Competing National Narratives in Japanese, Korean, and Chinese Museums"2017

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma(馬暁華)
    • 学会等名
      European Association of Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "History, Memory, and Reconciliation in East Asia: Museums Wars in Sino-Japanese Relations"2017

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma(馬暁華)
    • 学会等名
      The Twenty-First Asian Studies Conference Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「戦後初期中華民国政府対日講和構想:3つの条約草案を手掛かりに」2016

    • 著者名/発表者名
      段瑞聡
    • 学会等名
      「和解への道ーー日中戦争の再検討」国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日中戦争についての教育的レディネス(readiness)をどう構築するか」2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷由里
    • 学会等名
      「和解への道ーー日中戦争の再検討」国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Rethinking Peace-Building in East Asia: The Case of Japan's Struggle over History in Postwar Era"2016

    • 著者名/発表者名
      馬暁華
    • 学会等名
      The 2016 International Conference on Asia-Pacific Studies
    • 発表場所
      National Sun Yat-Sen University, Taiwan
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Museum Wars: Conflicting Memory and History in Sino-Japanese Relations"2016

    • 著者名/発表者名
      馬暁華
    • 学会等名
      The 10th Annual Conference of the Nordic Association of Japanese and Korean Studies
    • 発表場所
      Stockholm University, Sweden
    • 年月日
      2016-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] History, Education, and Reconciliation in East Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma(馬暁華)
    • 学会等名
      The Third International Conference on Social Science
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-02-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「戦後日本の韓国認識―植民地支配問題を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      松田 利彦
    • 学会等名
      韓国誠心女子大学
    • 発表場所
      韓国誠心女子大学
    • 年月日
      2016-02-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「国民政府対日講和条約草案解析」2015

    • 著者名/発表者名
      段瑞聡
    • 学会等名
      「中日戦争衝撃下的亜洲」国際学術検討会
    • 発表場所
      台湾中央研究院近代史研究所
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Controversy and Reconciliation in Sino-Japanese Relations2015

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma(馬暁華)
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on Asian Studies
    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Seeking Common Ground: Challenges and Opportunities in the Asia Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma(馬暁華)編
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      学術研究出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『馬賊の「満洲」ー張作霖と近代中国ー』2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷由里
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『日朝関係史』2017

    • 著者名/発表者名
      松田利彦
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『<軍>の中国史』2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷由里
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『20世紀前半叶中国的政治権力、社会変遷和文化発展』2016

    • 著者名/発表者名
      段瑞聡
    • 出版者
      西南交通大学出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『走近蒋介石――蒋介石日記探秘』2016

    • 著者名/発表者名
      段瑞聡
    • 出版者
      中華書局(香港)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『博物館・戦争遺跡が語る歴史の和解と共生』2016

    • 著者名/発表者名
      馬暁華
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      学術研究出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「和解への道:日中戦争の再検討」2016

    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Conference on Social Science2016

    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-02-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Conference on Asian Studies2015

    • 発表場所
      Adelaide, Australia
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi